*《&ruby(し){死};の&ruby(せんこく){宣告};》 [#top]
*《&ruby(し){死};の&ruby(せんこく){宣告};/Sentence of Doom》 [#top]
 永続罠
 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
 自分フィールドの「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードの数まで
 悪魔族モンスターを対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。
 (2):魔法&罠ゾーンのこのカードを墓地へ送って発動できる。
 自分の手札・デッキ・墓地から「死のメッセージ」カード1枚を選び、
 「ウィジャ盤」の効果扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに出す。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編5−]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[フィールド]]の[[《ウィジャ盤》]]または[[死のメッセージ]]の数だけ[[悪魔族]]を[[サルベージ]]する[[効果]]、[[フィールド]]から[[墓地へ送る]]ことで[[死のメッセージ]]を[[《ウィジャ盤》]]の[[効果]]扱いで出す[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[墓地]]か[[除外]]から[[悪魔族]]を[[サルベージ]]する[[効果]]。~
 [[《ウィジャ盤》]]は戦略上[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[発動]]し[[死のメッセージ]]を1枚出すという流れが基本となる。~
 そのためこの[[カード]]で最低2枚、次の[[ターン]]でも[[発動]]すれば合計4枚も[[サルベージ]]ができ、大幅な[[ハンド・アドバンテージ]]を得ることができる。~
 [[《ダーク・オカルティズム》]]や[[《ブービートラップE》]]等での[[手札コスト]]を補う事も可能。~
 もっとも、[[【ウィジャ盤】]]は防御寄りの[[デッキ]]なので採用する[[悪魔族]]は限られてくる。~
 [[《抹殺の邪悪霊》]]・[[《怨念の邪悪霊》]]・[[《バトルフェーダー》]]・[[クリボー]]・[[レベル]]1[[ゴーストリック]]等が候補となるだろうか。~
//これだけの枚数を[[サルベージ]]出来る[[カード]]は少ないため、構築の難易度は高いが、稼いだ[[アドバンテージ]]を利用して[[ビートダウン]]を行う[[デッキ]]も考えられるだろう。~
//大量にサルベージできるなら(2)の効果を併用して特殊勝利狙う方が楽では
//いや全然楽じゃないけど、4枚サルベージ出来る時点であと往復2ターンかかるし
//防御カードサルベージできるからいけるだろって思うんだが。ビートダウンでもそこまでの大量除外と勝ち筋に関係ないウィジャ盤が浮く
//ウィジャ盤とウィジャ盤ビートダウンは別のデッキなんで防御カードとか入ってない。
//じゃ何が入るの?

 (2)は[[フィールド]]から[[墓地へ送る]]ことで[[死のメッセージ]]を出す[[効果]]。~
 [[《ウィジャ盤》]]の弱点である遅さをフォローする[[効果]]であり、[[特殊勝利]]へと大きく近づく。~
 2枚目か[[《ブービートラップE》]]での再利用を駆使すれば、最速で4[[ターン]]目の[[エンドフェイズ]]に[[特殊勝利]]が成立する。~

 総じて[[【ウィジャ盤】]]の勝ち筋を強化できるため、フル投入したい[[カード]]と言える。~
 ただし、[[《ウィジャ盤》]]がなければ[[腐る]]点には注意が必要。~

-(2)の[[効果]]は[[フィールド]]の[[《ウィジャ盤》]]とは何の関連もなく、[[フィールド]]に[[《ウィジャ盤》]]が無くても[[死のメッセージ]]を置ける。~
[[死のメッセージ]]自体には[[自壊]]も[[特殊勝利]]も関係がない為、[[《ウィジャ盤》]]がない場合、特に意味の無い[[カード]]として存在することになる。~
一応、他の[[同名カード]]の(1)でカウントできる枚数にはなる。~

--[[《ウィジャ盤》]]の[[効果]]で[[死のメッセージ]]を出す際は「E」「A」「T」「H」の順番で出さねばならず、(2)の[[効果]]で途中の文字を出しても飛ばすことはできない。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22691&keyword=&tag=-1
[[死のメッセージ]]4種類と[[《ウィジャ盤》]]が揃えば[[特殊勝利]]になるので、この[[カード]]の(2)で[[死のメッセージ]]を出す場合、「H」「T」と本来出す順と逆に出せば[[《ウィジャ盤》]]の[[効果]]と合わせて素早く揃えられる。~

-(2)は[[《ウィジャ盤》]]の[[効果]]扱いで出すため、[[《ダーク・サンクチュアリ》]]が存在していれば[[通常モンスター]]扱いで[[特殊召喚]]できる。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22692&keyword=&tag=-1
[[《ウィジャ盤》]]が存在しない状態で[[通常モンスター]]扱いにした場合、[[相手]]は[[死のメッセージ]]を[[除去]]する手段が[[リリース]]か[[プレイヤーに強制する効果>プレイヤー#must]]位しかなくなる。~

-原作「バトルシティ編」の「闇遊戯vs闇バクラ」戦における[[《ウィジャ盤》]]は、[[イラスト]]のように[[《ダーク・ネクロフィア》]]がプランシェット(文字を示す道具)を持った状態で出現している。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[死のメッセージ]]
-[[《ウィジャ盤》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ダーク・ネクロフィア》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ウィジャ盤】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編5−]] DP22-JP005 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《死の宣告》,罠,永続罠,);