*《&ruby(ししゃ){死者};への&ruby(くもつ){供物};/Offerings to the Doomed》 [#i6410c03]
*《&ruby(ししゃ){死者};への&ruby(くもつ){供物};/Offerings to the Doomed》 [#top]
 速攻魔法
 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。
 次の自分のドローフェイズをスキップする。
 (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 その表側表示モンスターを破壊する。
 次の自分ドローフェイズをスキップする。

 [[Spell of Mask −仮面の呪縛−]]で登場した[[単体除去]][[効果]]を持つ[[速攻魔法]]。
 [[Spell of Mask −仮面の呪縛−]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[表側表示]][[モンスター]]1体を[[破壊]]し、次の[[ドローフェイズ]]を[[スキップ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[速攻魔法]]で、[[モンスター]]を直接[[破壊]]するカードは希少。~
 しかも、[[《ディメンション・マジック》]]や[[《デュアルスパーク》]]と異なり、[[コスト]]がなく[[【魔法使い族】]]や[[【デュアル】]]以外でも採用できる。~
 [[発動条件]]のない[[速攻魔法]]であり、幅広いタイミングで[[発動]]できる便利な[[除去]][[カード]]である。~
// [[速攻魔法]]であるため[[自分]]・[[相手]]の[[ターン]]を問わずに[[発動]]でき、[[自分]]の[[ターン]]なら[[バトルフェイズ]]中に[[手札]]から[[発動]]することもできる。~
 しかし代償として次の[[ドロー]]が[[スキップ]]されるという[[デメリット]]があり、使用すると[[アドバンテージ]]を失うことになる。~
 [[セット]]されたこの[[カード]]を[[相手]]が[[除去]]してきた場合に[[チェーン]]して[[発動]]すれば[[2:2交換>1:1交換]]が可能ではあるが、それではこの[[カード]]の強みである[[汎用性]]が活かせない。~

 [[フリーチェーン]]であり、[[発動]]タイミングに指定がなく、[[汎用性]]も高い。~
 [[通常魔法]]のように[[自分]]の[[メインフェイズ]]に発動する事も、[[通常罠]]のようにセットして[[相手]]の[[ターン]]に発動する事も可能。~
 双方の利点を併せ持った[[モンスター]][[破壊]]カードというだけで、使い道は多い。~
 しかも、このカードは[[速攻魔法]]であり、[[自分]]の[[ターン]]であれば[[手札]]から何時でも[[発動]]できる。~
 [[自分]]の[[ターン]]に、[[特殊召喚]]された[[相手]][[モンスター]]や、[[攻撃]]で[[リバース]]した[[壁]][[モンスター]]を[[バトルフェイズ]]中に[[破壊]]できるのである。~
 そのため、[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《トラゴエディア》]]、[[《マシュマロン》]]で攻撃を止めさせず、一気に攻め込むためのサポートしても使える。~
 [[ディスアドバンテージ]]を軽減する手段としては、[[ドロー]][[スキップ]]は累積しないので[[《無謀な欲張り》]]や2枚目のこの[[カード]]を[[発動]]することで[[デメリット]]を重複させて軽減できる。~
 それ以外では、[[発動]][[ターン]]中に勝負を決めれば[[ディスアドバンテージ]]にならないが、都合良く狙うのは難しいだろう。~
 ただし、この[[デメリット]]を回避したり活用したりできる[[カード]]があまりなく、それがこの[[カード]]の最大の難点となっている。~

 しかし、[[ドローフェイズ]]を[[スキップ]]する[[効果]]は[[自分]]の[[ディスアドバンテージ]]になる大きな[[デメリット]]である。~
 [[カード・アドバンテージ]]で言えば[[手札]]1枚の[[ディスアドバンテージ]]であり、[[1:1交換]]できない[[モンスター除去]]である。~
 [[セット]]した状態で[[相手]]の[[魔法・罠除去]]に[[チェーン]]して[[発動]]すれば、[[2:2交換>1:1交換]]が可能であるが、それでは[[汎用性]]が生かせない。~
 類似する[[効果]]を持つ[[《サンダー・ブレイク》]]は、[[ディスアドバンテージ]]を活用できる[[カード]]が多く存在する上に、[[裏側守備表示]][[モンスター]]や[[魔法・罠カード]]も[[破壊]]できる。~
 こちらは[[速攻魔法]]の強みである使い勝手の良さで差別化することになるだろう。~
 [[自分]]の[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]できるため、各種[[モンスター]][[破壊]]時の[[効果]]や[[サクリファイス・エスケープ]]を行うことも可能であり、これらを伏せず即座にできるのは[[《サンダー・ブレイク》]]には無い利点である。~
 [[速攻魔法]]で[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]できる[[カード]]は少ないため、上記の使い方を考慮に入れつつ[[破壊]]時の[[効果]]を持つ[[カード]]の[[コンボ]]パーツとして入れてもいい。~

 [[1:1交換]]以上を目指す[[【スタンダード】]]には不向きであり、それに準じた[[ビートダウン]]でも[[《地砕き》]]や[[《収縮》]]、[[《月の書》]]、[[《強制脱出装置》]]が優先される。~
 しかし、[[【除去ガジェット】]]等の[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐ事のできるデッキでは重宝される。~
 [[ディスアドバンテージ]]を[[ガジェット]]達が補う事をでき、その汎用性を生かす事ができるからである。~
 [[魔法カード]]中心の[[【除去ガジェット】]]では、[[《収縮》]]等で対処できないモンスターのために、実際に採用されていたこともあった。~
-[[インフェルニティ]]等の[[手札]]が0枚の時に[[効果]]を発揮する[[カード]]とは相性が良い。~
[[手札]]を減らしつつ[[除去]]できる[[《サンダー・ブレイク》]]とどちらを採用するかは[[プレイヤー]]次第だろう。~

 その他では、[[相手]]の[[優先権]]に注意が必要だが[[チェーン]]で[[相手]][[ターン]]に[[発動]]できる[[メリット]]を考慮して[[ロック]][[デッキ]]で活用できる。~
 [[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《王宮のお触れ》]]が存在する場合でも[[相手]][[ターン]]に[[発動]]できる事を覚えておきたい。~
 特に[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]対策としては抜群の効果を発揮してくれる。~
 [[罠カード]]に依存する[[デッキ]]では、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を素早く[[除去]]する事が重要である。~
 また、[[《N・グラン・モール》]]対策が可能な[[速攻魔法]]として[[【お触れホルス】]]に投入が検討できる。~
-[[ドローフェイズ]]を[[スキップ]]する[[効果]]は基本的には[[デメリット]]であるが、[[ドロー]][[スキップ]]は[[デッキ]]の減りを遅くしたり、[[デッキ切れ]]による敗北を免れられるという利点にもなりうる。~
[[【デッキ破壊】]]等に対してわずかながら[[耐性]]がついたり、[[相手]]を先に[[デッキ切れ]]させる可能性もある。~

 一方で、[[召喚]]と同時に[[起動効果]]を持つ[[モンスター]]は、このカードを[[召喚]]と同時に[[発動]]しようとしても先に[[効果]]も[[発動]]されてしまう。~
 [[優先権]]の関係から[[相手]]が先に行動ができてしまうのである。~
 これについては[[《つまずき》]]を併用する事で[[召喚]]に[[チェーン]]が発生するため、[[起動効果]]の使用機会を与えることなく[[除去]]可能になる。~
 この[[コンボ]]によって[[《ならず者傭兵部隊》]]や[[《スナイプストーカー》]]の[[効果]][[発動]]させることなく[[破壊]]できる事は覚えておきたい。~
-[[単体除去]][[速攻魔法]]の元祖である。~
[[《ディメンション・マジック》]]や[[《デュアルスパーク》]]が後に登場したが、[[発動条件]]のない[[速攻魔法]]の[[モンスター除去]][[カード]]は、この[[カード]]以外に存在しない。~

 [[《王宮のお触れ》]]を最大枚数投入し、[[罠カード]]の数を抑える[[デッキ]]にとって、[[相手]][[ターン]]でも[[発動]]できる貴重な[[除去]]カードとなる。~
 代償は大きいが[[《異次元の女戦士》]]や[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]等にも対策でき、[[汎用性]]は高い。~
 [[デッキ]]の[[回転]]は悪くなるが、そこはデュエリストの腕の見せ所だろう。~
-かつては[[1:1交換]]以上を目指す[[【スタンダード】]]やそれに近い[[デッキ]]には不向きとされることが多かった。~
[[【除去ガジェット】]]等の[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐ事のできる[[デッキ]]や[[【お触れホルス】]]等の[[《王宮のお触れ》]]を最大限に利用する[[デッキ]]で使用される程度で、後は[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]への[[対策>メタ]]になることが利点だった。~
--[[《D−HERO ドグマガイ》]]を[[スタンバイフェイズ]]前に[[破壊]]することで、[[【ドグマブレード】]]の対策にもなっていた。~

 次の[[スキップ]]される[[ドローフェイズ]]までに複数枚[[発動]]した場合、[[効果]]が蓄積されず、1回[[スキップ]]されるだけで良い。~
 同じ[[ターン]]に[[《無謀な欲張り》]]等を[[発動]]しておけば[[ドローフェイズ]][[スキップ]]のリスクはだいぶ軽減される。~
-「供物」とは、神仏に供えるものを指す言葉であり、現代では葬儀などの際に故人を偲ぶために供えられることが多い。

-[[08/03/01>禁止・制限カード/2008年3月1日]]の[[制限改訂]]において、準制限から解放された[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]対策カードとして検討ができる。~
-海外では[[イラスト]]が全く違うものになっている([[海外版イラスト変更カード]])。~
背景が全体に赤くなっている他、添えられた物が宝物庫に変更されている。

-[[インフェルニティ]]と名の付く[[モンスター]]群は、総じて[[手札]]が0枚の時に[[効果]]が発揮される。~
特に守りの要である[[《インフェルニティ・ガーディアン》]]は[[ドローフェイズ]]の[[ドロー]]にて[[手札]]が増えたところを狙われる事が多いので、この[[カード]]を使っていくのも良い。~
また、[[インフェルニティ]]同様[[手札]]が0枚のときに[[効果]]を得る[[《メカニカル・ハウンド》]]等のサポートにも使用できる。~
とはいえ、基本的には[[《サンダー・ブレイク》]]を採用すべきだろう。

-凶悪な[[1ターンキル]][[【ドグマブレード】]]に対する[[メタカード]]にもなる。~
[[《D−HERO ドグマガイ》]]の[[効果]]は[[スタンバイフェイズ]]に[[発動]]する。~
それまでにこのカードで[[《D−HERO ドグマガイ》]]を[[破壊]]すれば、[[効果]]は[[発動]]しないためである。~
もっとも、[[【ドグマブレード】]]は[[《マジカル・エクスプロージョン》]]2枚でも十分[[1ターンキル]]は可能なのでその場合は機能しないが。~

-海外では[[イラスト]]が変更されテーブルの上に壷などがおいてある。

-[[絶版]]中であったが、[[DUEL TERMINAL −反撃のジャスティス!!−]]にて再録された。

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「乃亜編」における「闇遊戯vsBIG1」戦においてBIG1が使用。~
遊戯の[[《有翼幻獣キマイラ》]]をこのカードで[[破壊]]した。~
また、「杏子vsBIG2(大滝)」においても杏子が使用している。~
アニメオリジナル「乃亜編」における「闇遊戯vsビッグ1(大下)」戦において、大下が使用。~
遊戯の[[《有翼幻獣キマイラ》]]を[[破壊]]した。~
また、「杏子vsビッグ2(大瀧)」戦においても杏子が使用し、大瀧の[[《シーザリオン》]]を[[破壊]]した。~
--祭壇からビームが出て、[[モンスター]]を[[破壊]]するという、変わった描写がされていた。~
杏子が使用した時は、包帯で[[モンスター]]をぐるぐる巻きにする、[[《死者への手向け》]]のような[[破壊]]方法だった。
--海馬がモクバに株の仕組みを計100枚の[[カード]]で説明しているシーンにも登場している。

--乃亜編で、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚のカードで説明しているシーンにも登場している。

**関連カード [#h70617d8]
**関連カード [#card]
-[[《死者への手向け》]]
-[[《ソウルテイカー》]]
-[[《昇天の角笛》]]
-[[《サンダー・ブレイク》]]

―名前関連
-[[《儀式の供物》]]

-[[《毒蛇の供物》]]

**収録パック等 [#vd0158b5]
//―《死者への供物》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Spell of Mask −仮面の呪縛−]] SM-50 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-087
-[[Spell of Mask −仮面の呪縛−]] SM-50 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUEL TERMINAL −反撃のジャスティス!!−]] DT03-JP039
-[[ストラクチャーデッキ−パワーコード・リンク−]] SD33-JP024

//**FAQ [#p42ff152]
**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

Q:[[効果処理時]]に[[対象]][[モンスター]]が[[フィールド]]に存在せず、[[効果]]が[[不発]]に終わった場合、[[ドローフェイズ]]の[[スキップ]]は[[適用]]されますか?~
A:[[破壊]]する事ができなかった場合でも、[[ドローフェイズ]]を[[スキップ]]します。(10/07/25)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《死者への供物》,魔法,速攻魔法,);