*《&ruby(ししゃ){死者};への&ruby(たむ){手向};け/Tribute to the Doomed》 [#v6a22dcc]
*《&ruby(ししゃ){死者};への&ruby(たむ){手向};け/Tribute to the Doomed》 [#top]
 通常魔法
 手札を1枚捨て、フィールド上に存在する
 モンスター1体を選択して発動する。
 選択したモンスターを破壊する。
 (1):手札を1枚捨て、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。

 [[Vol.5]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[手札]]1枚を[[コスト]]に[[モンスター]]1体を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[破壊]]する[[モンスター]]には何の指定もないが、[[手札コスト]]の存在が痛い。~
 [[《サンダー・ブレイク》]]のように[[チェーン]][[発動]]はできないので、[[2:1交換>1:1交換]]となり[[ディスアドバンテージ]]が生じてしまう。~
 対応範囲は狭くなるが、[[ノーコスト>コスト]]の[[《地割れ》]]・[[《地砕き》]]などを使用した方が良いだろう。~
// [[表示形式]]問わない点を見ても、同じ消費で[[魔法・罠カード]]も[[破壊]]できる[[《パラレル・ツイスター》]]で十分なことがほとんどである。~
//コストが違うので比較できないのでは?魔・罠があぶれてないと使いづらい
 捨てられた時に[[発動]]する[[カード]]を併用する場合でも、[[除外]]する[[《ブラック・コア》]]や[[デッキの一番上]]に[[戻す]][[《振り出し》]]、[[全体除去]]可能な[[《ライトニング・ボルテックス》]]が存在する。~
 これらの[[カード]]と比較すると、この[[カード]]が中途半端であることは否めなく、採用は難しいだろう。~

-初期の頃には手軽かつ優秀な[[モンスター除去]]手段として、全国大会でも活躍した。~
[[リバース効果モンスター]]対策や、[[《死者蘇生》]]のための[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に、非常に重宝したのである。~
しかし後進が続々と登場し、出番が失われていった。~
//しかし、優秀な[[手札コスト]]要員である[[《キラー・スネーク》]]が[[禁止カード]]になったことで使い勝手が悪化。~
//更に後進が続々と登場し、出番が失われていった。~
//サンダーブレイク登場→地砕き登場→キラスネ禁止なので、文脈がおかしいかと

-「手向け」とは、神仏や死者の霊に物を供えること、またはその物を指す。~
この[[カード]]の場合、[[手札コスト]]1枚を[[破壊]]される[[モンスター]]に捧げているのだろうか?

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「表遊戯vsレベッカ」戦においてレベッカが使用。~
遊戯の[[《エルフの剣士》]]を包帯で巻きつけ[[破壊]]した。~
その後の「遊戯vsキース」戦においてキースが使用。~
遊戯の[[モンスター]]を[[破壊]]しようとしたが、[[《魔法効果の矢》]]により跳ね返された。~
「KCグランプリ編」においてもレベッカが使用している。

--アニメGXの「十代vsアビドス3世」戦においてアビドスが使用。~
十代の[[《E・HERO フェザーマン》]]を[[破壊]]しつつ[[《王家の守護者》]]を[[墓地に捨てて>墓地に捨てる]]、[[《スピリッツ・オブ・ファラオ》]]による[[特殊召喚]]の布石とした。~
その後は「十代vs万丈目ホワイトサンダー」戦において万丈目が使用。~
《&ruby(ホワイトナイツ){白騎士団の};ソードマン》([[《幻獣クロスウィング》]]参照)を[[コスト]]に[[《E・HERO スパークマン》]]を[[破壊]]して、《&ruby(ホワイトナイツ){白騎士団の};ランサー》らの[[攻撃力]]を強化した。~
また「万丈目vsゾンビ生徒」戦でも万丈目が使用し、[[《炎獄魔人ヘル・バーナー》]]を[[コスト]]に[[《暴鬼》]]を[[破壊]]、[[《早すぎた埋葬》]]での[[蘇生]]に繋げた。~
[[汎用>汎用性]][[除去]][[カード]]をあまり推奨していないアニメにおいて、比較的登場頻度が高い。

--アニメ5D's第80話では、セキュリティのコンピューター内部の[[詰めデュエル]]において登場。~
[[《流星の弓−シール》]]を[[コスト]]に[[《グリーン・ガジェット》]]を[[破壊]]することで、[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]を[[弱体化]]させた。

**関連カード [#z504cca8]
**関連カード [#card]
-[[《ブラック・コア》]]
-[[《振り出し》]]

-[[《サンダー・ブレイク》]]

-[[《死者への供物》]]

**収録パック等 [#gf01416e]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vol.5]] &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[暗黒魔竜復活−REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON−]] RB-57 &size(10){[[Super]]};
-[[STRUCTURE DECK−海馬編−]] KA-21
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-132 &size(10){[[Rare]]};
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]] SY2-050
-[[公認大会賞品(2003年8月)>プロモカード#PC]] PC2-009 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP165 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−灼熱の大地−]] SD3-JP020
-[[STARTER DECK(2006)]] YSD-JP026
-[[STARTER DECK(2009)]] YSD4-JP024
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP139 &size(10){[[Rare]]};
-[[エントリーパック]] EN01-JP015

**FAQ [#v536dedb]
**FAQ [#faq]
Q:この[[効果]]は[[対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:[[フィールド]]上に存在する[[モンスター]]1体を[[対象をとる(指定する)効果]]となります。(12/07/20) 
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=4856

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《死者への手向け》,魔法,通常魔法);