《死霊ゾーマ/Skull Zoma》

永続罠
このカードは発動後モンスターカード(アンデット族・闇・星4・攻1800/守500)となり、
自分のモンスターカードゾーンに守備表示で特殊召喚する。
このカードが戦闘によって破壊された時、
このカードを破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
(このカードは罠カードとしても扱う)

 書籍付属カードで登場した、総合的に見ても汎用性の高い罠モンスター
 罠モンスターを投入する場合の優先順位は高い。

 このカードの利点…つまり、活用方法は大きく分けて3つとなる。

  1. 生け贄召喚のサポート。
    特殊召喚扱いであり、通常召喚を阻害せず、また、生け贄に捧げることができる。
    他のトークン生成魔法や罠モンスターと同様に、上級モンスター通常召喚をフォローできる。
    しかし、罠カードである以上は、1ターンセットして置かねばならない。
    そのため、《デビルズ・サンクチュアリ》と比較すると、やはり速攻性には欠けるのが現実ではある。

  2. 火力としての活用方法。
    戦闘破壊された時に、そのモンスター攻撃力分のダメージを与えられる。
    元々攻撃力が高いため、自爆特攻できる状況であれば、かなりのダメージ量が期待できるだろう。
    2枚以上を同時に出せれば相手のライフを致命的に減らすことが可能となる。
    現在はライフが2000以下になった状態で、高攻撃力モンスターを出すことが直接「死」に繋がりやすくなっている。
    そのような環境でこそ、大いに活躍できる「ゲームエンドメイカー」と言える。

  3. 単純なアタッカーとして。
    攻撃力1800と、十分に優秀な数値を持ったアタッカーとしても活躍は可能である。
    守備表示特殊召喚されるが、相手ターンエンドフェイズ時に発動すれば問題なく攻撃表示に変更、攻撃宣言をすることが可能。
    ブロッカーとしての運用も可能であり、既に下級モンスター攻撃を終えていて、上級モンスターしか並んでいない時がチャンスとなる。
    最近は《冥府の使者ゴーズ》を警戒して攻撃力の低いモンスターから攻撃する傾向があるので特に狙いやすいだろう。

 このように攻撃的で汎用性は高く、他の罠モンスターとは一線を画して評価される。
 防衛目的に運用するにしては、守備面が脆いのが致命的である。
 なお、引導火力以外の活用方法にも、より強力な魔法カード罠カード等が存在する。
 罠とモンスターという二つの性質をもつために破壊無効化されやすく、長くフィールドに留まるのは難しい。

 しかし、たった1枚で複数の役割を担うことがカードで強力であることは周知の事実。
 火力に加えてアタッカーとして機能することを考えれば、有効性は十分と言える。
 【神炎皇ウリア】【ビートバーン】【ウォールバーン】なら主力として活躍してくれる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:コントロール奪取されたこのモンスター戦闘破壊した場合、ダメージはどちらが受けますか?
A:主なリクルーターと同じく、墓地に行くタイミングで効果発動するため「相手」にダメージが発生します。

Q:このカードのダメージ効果に対し、《地獄の扉越し銃》発動できますか?
A:調整中
 なお、上記の裁定に関わらず、ダメージステップ中のため《痛魂の呪術》発動できません。