死霊操(しりょうあやつ)りしパペットマスター/Puppet Master》

効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻   0/守   0 
このカードがアドバンス召喚に成功した時、2000ライフポイントを払う事で
自分の墓地に存在する悪魔族モンスター2体を選択して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン攻撃する事はできない。

 「遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説」攻略本下巻 付属カードで登場した闇属性悪魔族上級モンスター
 アドバンス召喚に成功した時、悪魔族モンスター2体を蘇生させる誘発効果を持つ。

 モンスター効果発動するには、アドバンス召喚時のみであり、若干扱いづらい。
 攻撃表示召喚する必要があるため、攻撃力0を1ターン晒すこととなる。
 《くず鉄のかかし》等でうまく補助すると良いだろう。

 モンスター効果は優秀で、悪魔族モンスターを2体完全蘇生させることができる。
 しかし、発動には高いライフコストを要求され、蘇生したモンスターはそのターン攻撃できないというデメリットが課せられる。
 しかも悪魔族のエースである《冥界の魔王 ハ・デス》蘇生が不可能であり、《ダーク・ネクロフィア》蘇生制限を満たさなければならない。
 【悪魔族】に放り込んでも活躍は難しいだろう。

 しかし、リリース確保、特に《幻魔皇ラビエル》特殊召喚を補助するには最適。
 《闇の侯爵ベリアル》《エンド・オブ・アヌビス》蘇生すれば、場の維持も容易になる。

 また、そのステータスゆえにサポートカードも多彩。
 《悪夢再び》サルベージしたり、《強制転移》送りつけてもよい。
 《クロス・ソウル》と併用し、デメリットを帳消しにするのも悪くない。
 各ウイルスカード発動条件を緩和する役割にも適している。
 自身を《死のデッキ破壊ウイルス》の媒体とし、《魔のデッキ破壊ウイルス》《闇のデッキ破壊ウイルス》の媒体も蘇生すれば、三種類同時使用も可能。
 こうすれば攻撃力0を攻められる危険はなくなり、消費したライフポイントをも守ることができる。

 【悪魔族】シンクロ召喚の要素を盛り込む場合も、候補に挙がる。
 墓地悪魔族チューナーさえ用意させれば、シンクロ召喚も容易に行える。
 このカード自身や蘇生したモンスターシンクロ素材にすれば、攻撃力の低さや攻撃できないデメリットも気にならない。
 その場合、《天刑王 ブラック・ハイランダー》《デーモン・カオス・キング》などのシンクロ素材に縛りのあるシンクロモンスター召喚できる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:発動コストを払って墓地悪魔族モンスター特殊召喚しないという事はできますか?
A:いいえ、効果発動した場合、対象を選択しモンスター特殊召喚しなければなりません。(10/02/12)

Q:この効果《D.D.クロウ》チェーン発動され、選択したモンスター2体のうち1体を除外されました。
除外されなかったもう1体のモンスター特殊召喚することはできますか?
A:できます。(10/09/08)