*《&ruby(しりょうあやつ){死霊操};りしパペットマスター/Puppet Master》 [#s6f930c5]
 効果モンスター
 星6/闇属性/悪魔族/攻   0/守   0 
 このカードがアドバンス召喚に成功した時、2000ライフポイントを払う事で
 自分の墓地に存在する悪魔族モンスター2体を選択して特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン攻撃する事はできない。

 [[「遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説」攻略本下巻 付属カード>書籍付属カード#a1c64c84]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[アドバンス召喚に成功した]]時、[[悪魔族]][[モンスター]]2体を[[蘇生]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[蘇生制限]]の無い[[悪魔族]]であれば[[最上級モンスター]]ですら[[完全蘇生]]しつつ大量展開できる。~
 [[《闇の侯爵ベリアル》]]ならばこの[[カード]]や[[特殊召喚]]した[[モンスター]]を[[相手]]の[[攻撃]]や[[《強制脱出装置》]]などから守ってくれる。~
 その他、変わった所では[[《幻魔皇ラビエル》]]の[[特殊召喚]]をサポートする事もできる。~
 [[蘇生]]する[[モンスター]]を[[闇属性]]に限定することで[[《ダーク・ジェノサイド・カッター》]]の[[発動条件]]も満たせる。~
 また、低[[ステータス]]なので[[《クリッター》]]や[[《悪夢再び》]]で[[手札]]に[[サーチ]]・[[サルベージ]]しやすい。~

 しかし誓約も多く、[[ライフポイント]]や[[墓地]]の状況次第では[[腐る]]事も多々ある。~
 何より[[アドバンス召喚に成功した]]時にしか[[効果]]が[[発動]]できないため、低[[攻撃力]]を晒す必要がある点が痛い。~
 当然、自身を[[特殊召喚]]した場合[[効果]]は[[発動]]しない。~

 最も有効なのは、[[蘇生]]した[[モンスター]]と共に[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]にしてしまう事だろう。~
 [[蘇生]]した[[モンスター]]の[[攻撃]]できない誓約と、自身の[[攻撃力]]の低さを晒してしまう両方の問題を回避できる。~
 [[《ダーク・スプロケッター》]]と[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]を[[蘇生]]して[[《デーモン・カオス・キング》]]か[[《天刑王 ブラック・ハイランダー》]]に繋ぐ事で、相手の[[カード]]を[[破壊]]しつつ[[2回攻撃]]を叩き込める。~
 素材指定の多い[[《カオス・ゴッデス−混沌の女神−》]]や[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]も、これ1枚からの[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
 また、[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]には[[《甲虫装機 エクサビートル》]]・[[《セイクリッド・トレミスM7》]]等が存在するので[[墓地]]の[[《邪帝ガイウス》]]も有効活用出来る。~
 ただし、現在[[ランク]]6の[[悪魔族]]が存在しないため、[[《一族の結束》]]との相性は悪い点に注意。~

 他にもこの[[カード]]を[[融合素材]]にできる[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]とも相性がいい。~
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[蘇生]]する事で[[融合素材]]も調達でき、[[デメリット]]も[[シンクロ素材]]にした場合と同様に回避できる。~
 ただ、それだけなら[[《ダーク・コーリング》]]でも可能なので、[[墓地]]からの大量展開や[[《ダーク・フュージョン》]]による[[効果]][[耐性]]を活かしたい。

-[[【悪魔族】]]での採用率が高い[[上級モンスター]]といえば、[[《邪帝ガイウス》]]や[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]などがある。~
しかし、前者は[[特殊召喚]]した場合[[通常モンスター]]と変わらず、後者はそもそも[[蘇生]]できない。~

-[[墓地]]に[[《レベル・スティーラー》]]が存在する状況で[[レベル]]3と[[レベル]]1の[[チューナー]]を[[蘇生]]させれば、[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]を出すことができる。~
+++このカードの[[レベル]]を下げて[[《レベル・スティーラー》]]を[[特殊召喚]]する。
+++[[レベル]]3[[チューナー]]と[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]する。
+++[[《レベル・スティーラー》]]+[[レベル]]1[[チューナー]]で[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]する。~
+++2体で[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]する。

-長らく[[絶版]]であったが、およそ8年越しで[[DUEL TERMINAL −インヴェルズの侵略!!−]]にて再録された。~
「[[アドバンス召喚]]時に[[ライフコスト]]を払って[[効果]][[発動]]する[[悪魔族]]」という点で、[[インヴェルズ]]と似ていることを意識しての再録だろうか。~
とはいえ[[【インヴェルズ】]]は低打点をカバーする方法が乏しく、[[インヴェルズ]][[上級モンスター]]は[[特殊召喚]]しても[[バニラ]]同然、[[《インヴェルズの魔細胞》]]・[[《インヴェルズの斥候》]]は[[リリース]]に使用できない……と、相性は悪い。~
ゲームとしても、初期[[ライフ]]4000のスピードデュエルでは非常に扱いづらいことは否めない。

-原作・アニメにおいて―~
「バトル・シティ編」における「闇獏良vs闇マリク」戦にて闇獏良が使用。~
原作では[[ライフコスト]]が1000ポイントであり、[[通常召喚]]で3体の死霊[[モンスター]]を[[蘇生]]できた。~
また原作では[[表側守備表示]]で[[通常召喚]]出来るため、被[[ダメージ]]のリスクが大幅に軽減されている。~
原作では[[《ダーク・ネクロフィア》]]・[[《首なし騎士》]]・[[《ゲルニア》]]を[[蘇生]]させたが、[[《ラーの翼神竜》]]によって4体とも倒されている。~
アニメではOCG版[[《ダーク・ネクロフィア》]]に合わせて、[[《首なし騎士》]]・[[《死霊伯爵》]]・[[《ゴブリンゾンビ》]]が[[蘇生]]され、その3体を[[生け贄]]に[[《エクスチェンジ》]]で[[手札]]に加えた[[《ラーの翼神竜》]]を[[召喚]]している。~
--OCG化に当たって、[[ライフコスト]]が倍になっている。~
OCG化に合わせて何らかの数値が倍にされた[[カード]]には[[《インフェルニティ・デストロイヤー》]]や[[《ボーガニアン》]]、[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]が存在する。~
OCG化に合わせて何らかの数値が倍にされた[[カード]]には[[《インフェルニティ・デストロイヤー》]]や[[《ガーベージ・ロード》]]、[[《ボーガニアン》]]、[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]が存在する。~

-コナミのゲーム作品において―~
DM8時の[[効果]]は、[[墓地]]に[[《ゲルニア》]]がいる時のみ[[発動]]可能で、[[《ダーク・ネクロフィア》]]・[[《首なし騎士》]]・[[《ゲルニア》]]を場に[[特殊召喚]]することができる。~
[[効果]][[発動]]後はこのシリーズにのみ存在する「[[捨てる]]」コマンドで[[墓地に送って>墓地に送る]]しまえば、簡単なフォローになる。~


**関連カード [#x565ed97]
-[[《墓守の長》]]
-[[《マックス・テレポーター》]]

-[[《モザイク・マンティコア》]]

**収録パック等 [#g13f2de2]
-[[「遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説」攻略本下巻 付属カード>書籍付属カード#a1c64c84]] GB7-B02 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUEL TERMINAL −インヴェルズの侵略!!−]] DT10-JP004

**FAQ [#m8ddbfb3]
Q:発動[[コスト]]を払って[[墓地]]の[[悪魔族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]しないという事はできますか?~
A:いいえ、[[効果]]を[[発動]]した場合、対象を選択し[[モンスター]]を[[特殊召喚]]しなければなりません。(10/02/12)

Q:この[[効果]]に[[《D.D.クロウ》]]を[[チェーン]][[発動]]され、選択した[[モンスター]]2体のうち1体を[[除外]]されました。~
[[除外]]されなかったもう1体の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]することはできますか?~
A:できます。(10/09/08)