*《&ruby(ときよ){時読};みの&ruby(まじゅつし){魔術師};/Timegazer Magician》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星3/闇属性/魔法使い族/攻1200/守 600
 【Pスケール:青8/赤8】
 自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。
 (1):自分のPモンスターが戦闘を行う場合、
 相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない。
 (2):もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カード
 または「オッドアイズ」カードが存在しない場合、
 このカードのPスケールは4になる。
 【モンスター効果】
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 1ターンに1度、自分のPゾーンのカードは相手の効果では破壊されない。

 [[スターターデッキ(2014)]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級>下級モンスター]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[ペンデュラムモンスター]]の[[戦闘]]時に[[罠カード]]を封じる[[ペンデュラム効果]]と、[[魔術師]]・[[オッドアイズ]]が存在しない場合に[[ペンデュラムスケール]]を4にする[[デメリット]]、[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[破壊]]から守る[[効果]]を持つ。~

 [[モンスター]]が存在すると[[ペンデュラムゾーン]]に置けない、[[魔術師]]か[[オッドアイズ]]がいない場合[[ペンデュラムスケール]]は4になる、という二重の[[デメリット]]を負っている。~
 [[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を[[自壊]]させてこの[[カード]]か[[《星読みの魔術師》]]を[[サーチ]]、両者を次の[[ターン]]に並べて[[エクストラデッキ]]の[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を[[ペンデュラム召喚]]という流れが理想的。~
 いずれにせよ[[モンスター]]が存在すると[[ペンデュラムゾーン]]に置けないため、最初に[[発動]]しておくか、自軍を巻き込む[[全体除去]]などでどかす必要がある。~

 [[攻撃]]時に[[罠カード]]の[[発動]]を封じる[[ペンデュラム効果]]は[[ペンデュラム召喚]]により展開した[[モンスター]]を守りやすい。~
 [[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]に[[耐性]]を与える[[モンスター効果]]は、[[除去]][[対象]]をこの[[カード]]に向けやすくなり、[[除去]]されても[[ペンデュラム召喚]]により[[フィールド]]に再度出すことが容易となる。~
 とはいえ[[カード]]としての[[効果]]よりは、もっぱらその高い[[ペンデュラムスケール]]が採用の意義となる[[カード]]である。~
 [[カテゴリ]]を問わず[[レベル]]7の[[ペンデュラム召喚]]が可能な[[カード]]は非常に貴重であり、この[[カード]]と[[《DDプラウド・オーガ》]]しか存在しない。~
 [[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]や[[《霞の谷の巨神鳥》]]を[[ペンデュラム召喚]]で使いまわすためにはいずれかが必須となっている。~

-現在唯一の[[発動条件]]を持つ[[ペンデュラムモンスター]]。~

-[[ペンデュラムスケール]]が4になるのはあくまで[[永続カード]]の[[効果]]扱いであるため、何らかの[[カード]]により[[効果]]が[[無効]]になっていれば条件を満たさずとも8として扱うことができる。~
該当[[カード]]は少ないが、[[《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》]]であれば併用しやすいか。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vで遊矢が使用する[[ペンデュラムモンスター]]の1体。~
初登場は「遊矢vsストロング石島」戦。~
最初は普通の[[効果モンスター]]だったが、謎の力で[[ペンデュラムモンスター]]に書き変えられた。~
[[《星読みの魔術師》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に置かれ、[[ペンデュラム召喚]]に繋げた。~
その後は[[ペンデュラム効果]]で[[《バーバリアン・ハウリング》]]の[[発動]]を[[無効]]にし再[[セット]]した。~
初登場以降も、[[ペンデュラムモンスター]]のまま現存している。~
[[ペンデュラム効果]]名は「インバース・ギアウィス」。~

--アニメでの[[ペンデュラム効果]]は[[発動条件]]と[[ペンデュラムスケール]]を変化する[[効果]]が存在せず、[[自分]][[フィールド]]の[[ペンデュラムモンスター]]を[[対象]]とする[[罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にし再[[セット]]するというものだった。~
[[モンスター効果]]は、[[1ターンに1度]]、[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[対象]]とする[[魔法・罠カード]]の[[効果]]を[[無効]]にするというものだった。~

---劇中では[[《EMトランプ・ウィッチ》]]などの[[EM]]と共に[[ペンデュラム召喚]]を行うことも多いのだが、[[OCG]]では再現がほとんどできなくなっている。~

---なお、書き変えられる前の[[効果]]は、[[1ターンに1度]]、[[自分]][[フィールド]]上の[[魔法・罠カード]]を[[対象]]にして[[発動]]し、その[[カード]]に[[効果]][[破壊]][[耐性]]を与えるものだった。~

--「遊矢vsストロング石島」戦で[[ペンデュラム効果]]を[[発動]]する際には、「時空を見定める時読みの魔術師よ!その精緻なる力で我を守護せよ!」と口上が述べられている。~
また、[[効果]][[発動]]の際には背景に時計の歯車が描かれ、右腕の装飾が時計に見立てられる演出があった。~

--遊矢の持つ[[ペンデュラムモンスター]]の中で、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[レベル]]より高い[[ペンデュラムスケール]]を持つ数少ない[[ペンデュラムモンスター]]である。~
そのため、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を[[ペンデュラム召喚]]するにはほぼ必須の[[カード]]となっており、遊矢の[[デュエル]]には頻繁に登場している。~
しかしその一方で、[[モンスターカード]]として[[フィールド]]に出たことは一度もない。~

--素良曰く、[[無効]]にできるのは時を遡ることで[[発動]]する前の状態に戻すためであり、[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]と同じ原理である。~

--「遊戯王ARC-V特別読切マンガ」の「遊矢vs零児」戦でも遊矢が使用。~
[[《星読みの魔術師》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に置かれ、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[ペンデュラム召喚]]に繋げた。~

--初期案では「クロノグラフ・マジシャン」というルビであり、[[攻撃力]]も1800だった。~

-コナミのゲーム作品において―~
TAG FORCE SPでは遊矢に、[[攻撃]]時のボイスが存在する。~
//削除した根拠を

**関連カード [#card]
-[[魔術師]]
-[[オッドアイズ]]

―《時読みの魔術師》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ペンデュラム・バック》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[スターターデッキ(2014)]] ST14-JP010 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[相手]]の[[《大嵐》]]で[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]2枚が1度に[[破壊]]される場合、その両方を守れますか?~
A:はい、両方守れます。(14/05/23)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《時読みの魔術師》,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,モンスター,星3/闇属性/魔法使い族/攻1200/守600,スケール8,魔術師);