*《&ruby(じゃしん){邪神};アバター/The Wicked Avatar》 [#top] 効果モンスター 星10/闇属性/悪魔族/攻 ?/守 ? このカードは特殊召喚できない。 自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ通常召喚できる。 (1):このカードが召喚に成功した場合に発動する。 相手ターンで数えて2ターンの間、相手は魔法・罠カードを発動できない。 (2):このカードの攻撃力・守備力は、「邪神アバター」以外の フィールドの攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力+100の数値になる。 [[Vジャンプ(2007年2月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2007]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[最上級モンスター]]。~ [[三邪神]]の一体であり、[[三邪神]]共通の[[召喚制限]]と[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を封じる[[誘発効果]]、[[フィールド]]の全ての[[モンスター]]の[[攻撃力]]を凌駕する[[攻撃力]]・[[守備力]]を得る[[永続効果]]を持つ。~ //ステータス増減効果に関する無力化できる相手の戦術 この[[モンスター]]の最大の特徴にして強みは、常に[[フィールド]]における最強の[[攻撃力]]を上回り続ける規格外の[[ステータス]]である。~ [[ステータス]]は処理の最後に数値が算出される[[永続効果]]により決定するため、他の[[カード]]による[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]の増減[[効果]]を一切受けない。~ [[ダメージ計算時]]に[[モンスター]]が[[強化]]されている場合でも、最後にこの[[カード]]の[[ステータス]]が再計算され、それをさらに上回る[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]となる。~ よって[[効果]]が有効である限り単純な[[戦闘]]で他の[[モンスター]]に[[戦闘破壊]]されることはなく、[[戦闘]]に関しては全[[モンスター]]中でも無比の強さを誇る。~ //ステータス増減効果に関する応用 あらゆる[[ステータス]]増減[[効果]]を受け付けないため、[[ステータス]]を下げることで大きな[[メリット]]を得られる[[《流星の弓−シール》]]等とは相性がいい。~ ほぼ確実に[[戦闘破壊]]を達成できるという特性を生かした[[サポートカード]]も有効で、[[《ジャンク・アタック》]]を[[装備]]させれば安定した[[ダメージ]]を与えやすくなる。~ また[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]が最も高い場合でもその[[モンスター]]の[[攻撃力]]+100の[[ステータス]]となるため、[[《巨大化》]]等で[[自分]]の[[モンスター]]を[[強化]]することで自軍の総[[攻撃力]]を大幅に上げることができる。~ [[召喚]]後に[[発動]]する(1)の[[誘発効果]]により、3、4[[ターン]]の間、[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を封じる。~ 数[[ターン]]に渡って[[魔法・罠カード]][[発動]]そのものを一方的に封殺するため[[相手]]の戦術を大きく制限でき、[[デッキ]]タイプによっては壊滅的な打撃を与えられる。~ [[魔法・罠カード]]を用いた[[除去]]や[[効果]]の[[無効化>無効]]も併せて抑制できるため、間接的な[[耐性]]を持っているとも言える。~ また、封殺[[効果]]はこの[[カード]]が[[フィールド]]を離れても持続し、仮に[[除去]]された場合でも拘束力は発揮できる。~ ただし[[効果外テキスト]]ではなく[[誘発効果]]であり、この[[効果]]に対して[[魔法・罠カード]]を[[チェーン]]できる点には注意。~ 昨今において主流となっている[[モンスター効果]]には対処できないので、維持を狙うなら[[《進撃の帝王》]]などの[[サポートカード]]で[[耐性]]を補強したい。~ 自身の[[効果]]で[[魔法・罠カード]]を封殺しつつ[[《ハードアームドラゴン》]]や[[《神縛りの塚》]]で[[耐性]]を付与すれば、[[戦闘]]での強さも相俟って他を寄せ付けない[[制圧]]力を発揮できる。~ 強力な[[効果]]を持つが、3体の[[リリース]]を要する上に[[《死皇帝の陵墓》]]も使用できず、[[特殊召喚]]も不可能であるため、極めて[[重い]]。~ また[[フィールド]]の一番高い[[攻撃力]]+100となるため、単体では[[《メタル・リフレクト・スライム》]]等の[[攻撃力]]より[[守備力]]が高い[[壁]][[モンスター]]には対処できない。~ 多くの場合与えられる[[戦闘ダメージ]]は100止まりとなることから、一気に[[ライフポイント]]を削り取って勝負を決めるというよりは[[制圧]]向きの[[カード]]と言える。~ 安定性の高いものでは、[[《人造天使》]]や[[《天罰》]]との[[コンボ]]で[[特殊召喚]]できる[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を軸とした[[【パーミッション】]]が挙げられる。~ 他にも、[[《ダブルコストン》]]や[[《生者の書−禁断の呪術−》]]などを有し、展開が得意な[[【アンデット族】]]も悪くない。~ 変わった所では[[【クリフォート】]]に隠し味として投入してみるのも面白い。~ [[《クリフォート・アーカイブ》]]を含む3体を[[リリース]]してこの[[カード]]を[[召喚]]し、自身を[[バウンス]]することで、(1)の[[効果]]を再利用できる。~ やや[[オーバーキル]]気味ではあるものの、[[【クリフォート】]]特有の物量と[[ロック]]に任せた[[攻撃]]で[[相手]]を圧倒できるだろう。~ -''この[[カード]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]変動[[効果]]は、[[フィールド]]の[[モンスター]]にどんな[[攻撃力]]の変化があろうとこの[[カード]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を一番最後に計算し直す、という特殊なものである''。~ この[[永続効果]]が有効な状況下においては、基本的にいかなる[[モンスター]]の[[攻撃力]]も《邪神アバター》の[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]を超えることはない。~ [[《眠れる巨人ズシン》]]・[[《月鏡の盾》]]・[[《オネスト》]] などの[[効果]]が[[発動]]した場合も、その後に《邪神アバター》の[[攻撃力]]・[[守備力]]が再計算され、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を上回る。~ --[[相手]][[モンスター]]が類似する[[永続効果]]を持つ[[《クリアー・バイス・ドラゴン》]]・[[《サイバー・オーガ・2》]]などであっても[[無限ループ]]は発生しない。~ [[永続効果]]によってこれらの[[モンスター]]の[[攻撃力]]が変化したのち、《邪神アバター》が自身の[[永続効果]]によってその[[攻撃力]]を更に100上回り、そのまま[[ダメージ計算]]を行う。~ [[ステータス]]に干渉する[[永続効果]]を持つ[[モンスター]]との[[戦闘]]でも同様。~ [[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]・[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]などと[[戦闘]]を行う場合、あちらの[[永続効果]]で《邪神アバター》の[[ステータス]]が変化した直後に《邪神アバター》の[[効果]]が再[[適用]]されて[[ステータス]]が上書きされ、そのまま[[相手]][[モンスター]]が[[戦闘破壊]]される。~ つまり、[[相手]]、[[自分]]問わず、[[攻撃力]]の値を変動させる[[効果]]によってこの[[カード]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を上回ることは不可能である。~ --この[[カード]]に[[《収縮》]]や[[《巨大化》]]等の[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]数値変化[[カード]]は無意味となる。~ //↑ダ・イーザが0になる裁定が出たため記述変更。 →[[元々の攻撃力(守備力)]]参照~ また、この[[カード]]の場合はその特殊な[[永続効果]]ゆえに[[《突進》]]等の現在の[[ステータス]]を参照する能力変動系の[[カードの効果]]すら受け付けない。~ 同様に、[[《BF−疾風のゲイル》]]・[[《CNo.96 ブラック・ストーム》]]などの[[効果]]による[[弱体化]]および固定化、[[《オシリスの天空竜》]]の特殊な[[誘発効果]]も意味をなさない。~ --[[永続効果]]が有効な場合において単体で《邪神アバター》の[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]を上回る可能性がある[[モンスター]]は、同一のタイミングで[[効果]]を処理する[[《邪神ドレッド・ルート》]]のみである。~ [[フィールド]]に[[攻撃力]]が最も高い[[モンスター]]として[[《邪神ドレッド・ルート》]]が既に存在しているときに《邪神アバター》を[[召喚]]した場合は、《邪神アバター》の[[攻撃力]]・[[守備力]]は4100となる。~ 逆に《邪神アバター》が[[フィールド]]に存在する状態で[[攻撃力]]が最も高い[[《邪神ドレッド・ルート》]]を[[召喚]]した場合は、《邪神アバター》の[[攻撃力]]・[[守備力]]は2050となる。~ これは、先に[[召喚]]されていた[[モンスター]]の[[効果]]の処理が先に行われるためである。~ [[《邪神ドレッド・ルート》]]を超える[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]が後から[[召喚]]された場合も《邪神アバター》と[[《邪神ドレッド・ルート》]]の[[効果]]を同じ順番で処理して[[攻撃力]]を再計算する。~ なお[[《スキルドレイン》]]が[[破壊]]された等で同時に[[効果]]が[[適用]]された場合は[[FAQ>#faq2]]参照。~ --例外中の例外として、同じく同一のタイミングで[[効果]]を処理する[[《銀幕の鏡壁》]]が存在する場合、どちらが先に[[フィールド]]に存在していても[[《銀幕の鏡壁》]]が最後に計算されるという[[裁定]]が出ている。~ [[攻撃]]時限定ではあるが、現時点では[[コンバットトリック]]によって《邪神アバター》の[[戦闘破壊]]を実現しうる唯一の[[カード]]である。~ --[[戦闘]]に関して、意外な抜け穴となるのが[[《超重武者ビッグベン−K》]]などの一部の[[超重武者]]及び[[《氷水艇キングフィッシャー》]]を[[装備]]した[[氷水]]。~ これらは[[戦闘]]時に[[守備力]]を参照するため、[[超重武者]]や[[《氷水艇キングフィッシャー》]]を[[装備]]した[[氷水]]の[[守備力]]を100以上上回る[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在しない場合は[[戦闘破壊]]される。~ --2体の《邪神アバター》が存在する場合は「《邪神アバター》を除く、[[攻撃力]]が一番高い[[モンスター]]」をコピーするため、2体とも同じ[[攻撃力]]になる。~ -[[攻撃力]]が変動する[[効果]]は[[永続効果]]であるため、[[《スキルドレイン》]][[適用]]中に[[召喚]]したとしても、その後で[[《スキルドレイン》]]を[[除去]]すれば[[攻撃力]]・[[守備力]]の変化は[[適用]]される。~ -漆黒の球体という、ある意味インパクトの大きい[[イラスト]]。~ 原作ではこの球体が[[フィールド]]上に存在する一番[[攻撃力]]が高い[[モンスター]]を模して姿を変えるという設定だった。~ 「球体が形を変えて[[モンスター]]になる」という性質を見るに、デザインは[[《ラーの翼神竜》]]の「[[スフィアモード>《ラーの翼神竜−球体形》]]」を元にしているのだろうか。~ また、「太陽神と対をなす邪神」という設定から、皆既日蝕をイメージしているとも考えられる。~ --原作では完全に真っ黒ではなく、黒い球体の内部に影の様なものと瞳が浮かび上がっている[[イラスト]]だった。~ -「アバター(Avatar)」とは、サンスクリット語で「地上に降臨した神の化身」の意味であり、インド神話で「神仏の化身」を意味する。~ 転じて、現在ではこの単語は「何らかの分身」等の意味も持っている。~ いかなる[[カード]]の姿にも変化するこの[[カード]]には相応しい名前といえるだろう。~ -原作・アニメにおいて―~ 遊戯王Rで登場した、[[三体の幻神獣>三幻神]]と対を成す存在である[[三邪神]]の一体。~ [[《ラーの翼神竜》]]と同格の神であり、ピラミッド状の神々のランクの中で最高位を誇る。~ 初登場は「闇遊戯vs夜行」(1戦目)だが、この時は一部しか情報が明らかにされていない。~ 既に[[フィールド]]に存在していた[[《オシリスの天空竜》]]の「召雷弾」をランク差により[[無効]]とし、そのまま[[戦闘破壊]]したところで[[デュエル]]が中断した。~ 「海馬vs夜行」戦で再び登場し、この決闘で[[効果]]の全貌が判明。~ [[相手]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]を[[特殊召喚]]できる[[罠カード]]《ジャンク・ディーラー》によって夜行の[[フィールド]]に揃えられた[[《青眼の白龍》]]3体を[[生け贄]]に[[召喚]]され、[[《青眼の究極竜》]]を[[戦闘破壊]]した。~ 次の夜行の[[ターン]]で[[召喚]]された[[《邪神ドレッド・ルート》]]をコピーして[[攻撃力]]を4001ポイントにまで上昇させ、[[直接攻撃]]によって海馬を倒した。~ 「闇遊戯vs夜行」(2戦目)において三度登場。~ [[召喚]]される前に[[《軍神ガープ》]]の[[攻撃力]]を上げるために[[手札]]から見せた後に、[[《増殖》]]によって3体に増やされた[[テルスの羽トークン]]を[[生け贄]]として[[召喚]]された。~ [[《冥府の使者カイエン》>冥府の使者カイエントークン]]を[[戦闘破壊]]して闇遊戯の[[ライフポイント]]を98まで追い込み、[[《ユニオン・アタック》]]を用いた[[《冥府の使者ゴーズ》]]と[[《THE トリッキー》]]の連携[[攻撃]]をもはねのけて見せた。~ 更に夜行の[[メタルデビル・トークン]]に映った遊戯の姿になり、その姿で闇遊戯にとどめを刺そうとしたが、[[《光の護封剣》]]に阻まれた。~ 最終的には、[[効果]]を[[発動]]して[[攻撃力]]∞となり、更に[[《神の進化》]]によって《邪神アバター》および[[《ラーの翼神竜》]]と同格にまで神のランクを引き上げた[[《オベリスクの巨神兵》]]と[[相殺>相打ち]]した。~ 決着後は、[[邪神>三邪神]]が倒された事で正気に戻った夜行の手で破り捨てられた。~ [[攻撃]]名は「ダークネス+(変化した[[モンスター]]の[[攻撃]]名、またはその一部)」となっている。~ (例:[[《オシリスの天空竜》]]([[攻撃]]技名 超電導波 サンダー・フォース)に変化したときの[[攻撃]]名は「ダークネス・サンダーフォース」。)~ ただし[[《邪神ドレッド・ルート》]]に姿を変えた時は、同じ[[三邪神]]であるためか[[攻撃]]名は変わらなかった。~ --原作での[[テキスト]]及び[[効果]]は以下の通り。~ 《THE DEVILS AVATAR》 星10/ATTACK ?/DEFENCE ? God over god. Attack and defense point of Avatar equals to the point plus 1 of that of the monster's attack point which has the highest attack point among monsters exist on the field. (日本語訳) 神を超える神。 アバターの攻撃力と守備力の値は、フィールドに存在するモンスターの中で 最も高い攻撃力を持つモンスターの攻撃力に1をプラスした数値に等しい。 ---[[テキスト]]には無いが、[[三幻神]]同様に上級呪文は1[[ターン]]のみ受け付け、それ以外の[[効果を受けない]][[耐性]]を備えている。~ 更にこの[[カード]]は[[《ラーの翼神竜》]]同様に神々のランクの中で最高位に位置付けられており、自身より下のランクの神の[[効果]]すらも受け付けない。~ ---[[フィールド]]の[[モンスター]]の最大[[攻撃力]]が「∞」(加減算が不可能な数値)となった場合は、同じく[[攻撃力]]∞となる。~ なお、[[《オベリスクの巨神兵》]]が[[効果]]を[[発動]]し、両者ともに[[攻撃力]]∞となった場合でも、そのままでは《邪神アバター》と[[相殺>相打ち]]することは出来ない。~ [[《オベリスクの巨神兵》]]の[[効果]]は「[[攻撃力]]を∞に上昇させて攻撃を行う」というものであり、格上の神である《邪神アバター》にはその[[効果]]による特殊攻撃自体が[[無効]]化されてしまうためである。~ ---[[《ラーの翼神竜》]]と同じく[[カード]][[テキスト]]が記載されておらず、デュエルディスクにセットすることで[[テキスト]]が浮かび上がる仕様が施されている。~ --[[召喚]]直後や他に[[モンスター]]がいない状況では[[イラスト]]の姿であるが、他に[[モンスター]]がいる場合は最高[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]と同じ姿になる。~ 劇中では[[《オシリスの天空竜》]]・[[《青眼の究極竜》]]・[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]・[[《邪神ドレッド・ルート》]]・[[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《THE トリッキー》]]・[[メタルデビル・トークン]](武藤遊戯)・[[《オベリスクの巨神兵》]]と次々と姿を変えている。~ ---[[テキスト]]では参照する数値は元となった[[モンスター]]の[[攻撃力]]のみであるが、劇中では[[守備力]]の数値について元の[[モンスター]]の[[守備力]]を参照しているシーンがある。~ --遊戯王Rにおける[[三邪神]]とは、「[[三幻神]]が暴走した時、その力を抑止するための[[カード]]としてデザインされた」存在である。~ この[[カード]]の場合は、全ての神が持つ「[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]」に対応し、その[[攻撃力]]を常に1ポイント上回るデザインとなっている。~ たとえ[[攻撃力]]がどれほどの数値になろうと決してこの[[カード]]を上回ることはできず、神としてのランクも最高位であるため[[《オシリスの天空竜》]]と[[《オベリスクの巨神兵》]]の[[効果]]も通用しない。~ 神のランクにおいて唯一同格となる[[《ラーの翼神竜》]]についても、直接相対した場合は問答無用で[[戦闘破壊]]できる。~ 名実ともに「[[神>三幻神]]を超える[[神>三邪神]]」という[[テキスト]]に相応しい[[カード]]と言えよう。~ ---特に、[[《ラーの翼神竜》]]が主力とする「[[ライフ]]を1ポイントだけ残して[[攻撃力]]に変換する」[[効果]]に対しては強力な抑止力となる。~ 単純に速攻能力による[[1ターンキル]]を封じられるだけでなく、[[《ラーの翼神竜》]]が[[攻撃宣言]]を完了したタイミングで[[《死者蘇生》]]などによって《邪神アバター》が[[特殊召喚]]された場合、そのまま返り討ちによって逆[[1ターンキル]]が成立する(原作・Rのルールでは[[バトルステップの巻き戻し]]が発生しないため、強制的に[[戦闘]]を行うことになる)。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[三邪神]] -[[《ラーの翼神竜》]] --[[《ラーの翼神竜−球体形》]] −[[サポートカード]] -[[《神の進化》]] ―(1)の類似[[効果]] -[[《大寒波》]] -[[《ナチュル・バンブーシュート》]] //-[[《大将軍 紫炎》]] -[[《ブリザード・プリンセス》]] ―(2)の類似[[効果]] //-[[《オネスト》]] -[[《オプション》]] //-[[《ものマネ幻想師》]] -[[《眠れる巨人ズシン》]] -[[《サイバー・シャドー・ガードナー》]] -[[《プライドの咆哮》]] -[[《月鏡の盾》]] ―《邪神アバター》の姿が見られる[[カード]] -[[《花札衛−芒に月−》]] **収録パック等 [#pack] -[[Vジャンプ(2007年2月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2007]] VJMP-JP020 &size(10){[[Ultra]]}; -[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]] 15AX-JPM59 &size(10){[[Millennium>Parallel#MR]],[[Secret]]}; **FAQ [#faq] Q:それぞれの[[効果]]分類は何ですか?~ A:(1)は[[誘発効果]]、(2)は[[永続効果]]となります。(10/06/14) ***(1)の効果について [#faq1] Q:[[召喚]]してから2[[ターン]]経つ前に[[フィールド]]を離れた場合、[[相手]]は[[魔法・罠カード]]を[[発動]]できるようになりますか?~ A:いいえ、[[効果]]は残ります。 Q:この[[カード]]の(1)の[[効果]]に[[チェーン]]して[[《天罰》]]を[[発動]]する事ができますか?~ A:はい、できます。 Q:この[[カード]]の(1)の[[効果]]に[[チェーン]]して[[《激流葬》]]等を[[発動]]する事ができますか?~ A:はい、[[発動]]する事ができます。~ ただし、[[効果]]を[[無効]]にしていないため、2[[ターン]]の「[[相手]]は[[魔法・罠カード]]を[[発動]]できない」は残ります。 //Q:[[《ワーム・ホール》]]で[[フィールド]]に戻された場合、(1)の[[効果]]は[[発動]]しますか?~ //A:いいえ、[[フィールド]]に[[召喚]]された事になりませんので、再度(1)の[[効果]]が[[発動]]するという事はありません。(08/01/18) //新テキストで自明 ***(2)の効果について [#faq2] Q:《邪神アバター》に[[《神の進化》]]の「そのモンスターは、攻撃力・守備力が1000アップし」の[[効果]]を[[適用]]した場合、[[攻撃力]]・[[守備力]]はどうなりますか?~ A:《邪神アバター》は「(2):このカードの攻撃力・守備力は、「邪神アバター」以外のフィールドの攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力+100の数値になる」[[効果]]を持つ[[モンスター]]です。~ [[《神の進化》]]の「そのモンスターは、攻撃力・守備力が1000アップし」の[[効果]]が[[適用]]された場合でも、ただちに《邪神アバター》の(2)の[[効果]]が再度[[適用]]され、[[攻撃力]]・[[守備力]]は《邪神アバター》以外の[[フィールド]]の[[攻撃力]]が一番高い[[モンスター]]の[[攻撃力]]+100の数値になります。~ つまり、[[《神の進化》]]の[[効果]]が[[適用]]される前の[[攻撃力]]・[[守備力]]に戻ります。(20/12/28)~ //https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23166 Q:[[フィールド]]に《邪神アバター》のみ存在し、《邪神アバター》以外の[[モンスター]]が存在しない場合、《邪神アバター》の[[攻撃力]]と[[守備力]]は幾つになりますか?~ A:《邪神アバター》のみが[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する場合、《邪神アバター》の[[攻撃力]]・[[守備力]]は100になります。~ Q:[[自分]][[フィールド]]に《邪神アバター》のみが、[[相手]][[フィールド]]に《邪神アバター》を[[コピー]]した[[《N・ブラック・パンサー》]]のみが[[表側表示]]で存在しています。~ この場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~ A:この場合、どちらの[[攻撃力]]も100になります。(09/05/18)~ Q:[[フィールド]]に「[[カード名]]が《邪神アバター》になっている[[《スキヤナー》]]」と《邪神アバター》だけが存在します。~ [[《スキヤナー》]]の[[攻撃力]]が1000になっている場合、[[フィールド]]に存在する《邪神アバター》の[[攻撃力]]はどうなりますか?~ A:この場合、《邪神アバター》の[[攻撃力]]は100になります。(09/10/16)~ Q:このカードは[[《ダークゾーン》]]などの[[フィールド魔法]][[効果]]を受けますか?~ A:はい、受けます。~ しかし、最終的に自身の[[効果]]が[[適用]]されるので[[フィールド魔法]]の[[効果]]による増減はありません。~ [[《ヴェノム・スワンプ》]]&[[ヴェノムカウンター]]との関係も同様です。~ Q:[[自分]][[フィールド]]に《邪神アバター》と[[《邪神ドレッド・ルート》]]が両方とも[[裏側守備表示]]状態で存在しています。~ [[《停戦協定》]]で同時に[[リバース]]した場合、[[攻撃力]]はどう計算しますか?~ A:両方とも同一の[[プレイヤー]]が[[コントロール]]している場合は、その[[コントローラー]]が「どちらを先に[[適用]]するか」を決定します。~ つまり、「《邪神アバター》の[[効果]]を先に計算する」「[[《邪神ドレッド・ルート》]]の[[効果]]を先に計算する」を自由に選べます。(07/04/24) Q:[[自分]][[フィールド]]に《邪神アバター》が、[[相手]][[フィールド]]に[[《邪神ドレッド・ルート》]]が両方とも[[裏側守備表示]]状態で存在しています。~ [[《停戦協定》]]で同時に[[リバース]]した場合、[[攻撃力]]はどう計算しますか?~ A:この場合は、「[[ターンプレイヤー]]の[[コントロール]]する[[モンスター]]の[[効果]]が先」として計算を行います。~ [[自分]]の[[ターン]]中に[[《停戦協定》]]が[[発動]]した場合は、[[自分]]の《邪神アバター》の[[効果]]が先に計算されます。(07/04/24) Q:[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]が[[フィールド]]に存在している時に、《邪神アバター》を[[召喚]]し、[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]に[[攻撃]]した時、《邪神アバター》の[[攻撃力]]はどうなりますか? ~ またその逆の場合もどうなりますか?~ A:[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]の[[効果]][[適用]]後、《邪神アバター》の[[効果]]で再び[[フィールド]]で最も高い[[攻撃力]]+100になります。(11/12/19)~ Q:《邪神アバター》に[[《ヒーロー・マスク》]]を使用した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~ A:その場合は最も高い[[攻撃力]]+100になります。(その[[《邪神アバター》]]しかいなかった場合は100。)(10/08/14)~ なお[[《ヒーロー・マスク》]]を使用し別々の名称になっている《邪神アバター》が2体いても同様です。(11/04/22) //[[無限ループ]]して、攻撃力は延々と上がり続けます。(09/06/04)~ //↑どのようにして停止し、[[デュエル]]を進行するかまでを明記してください。~ //参考:ゲーム作品では、自身のカード名を無視します。(その《邪神アバター》しか存在しない場合、自身のカード名にかかわらず[[攻撃力]]は100となります。) Q:《邪神アバター》以外の[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在しない時に、[[《ヴェノム・スワンプ》]]が[[発動]]されています。~ [[エンドフェイズ]]に[[《ヴェノム・スワンプ》]]の[[効果]]が[[発動]]した時、《邪神アバター》はどうなりますか?~ A:その場合、《邪神アバター》は[[攻撃力]]100として[[フィールド]]に残ります。(14/03/31) Q:[[手札]]が1枚以下の[[《オシリスの天空竜》]]が[[フィールド]]に存在している時に《邪神アバター》を[[召喚]]した場合、他に[[モンスター]]が存在しなければ《邪神アバター》はどうなりますか?~ A:[[《オシリスの天空竜》]]の[[効果]]によって[[攻撃力]]を下げる処理を行う時点で《邪神アバター》の[[効果]]が再[[適用]]されるため、《邪神アバター》の[[攻撃力]]は0にならず[[破壊]]されません。(11/12/19)~ //Q:[[召喚条件]]を無視して[[墓地]]から[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を使用したとします。[[デッキ]]・[[手札]]から直接[[墓地へ送られた]]《邪神アバター》を[[召喚条件]]を無視して[[墓地]]から[[特殊召喚]]できますか?~ //A:《邪神アバター》は[[特殊召喚モンスター]]ではないため、[[召喚条件]]を無視して[[墓地]]から[[特殊召喚]]する事はできます。(10/12/26)~ //現在、そのようなカードはあったっけ? //質問のみの投稿はご遠慮ください ---- &tag(《邪神アバター》,効果モンスター,モンスター,星10/闇属性/悪魔族/攻?/守?,特殊召喚不可,);