*《&ruby(てふだだんさつ){手札断殺};/Hand Destruction》 [#iedd0619]
 速攻魔法
 お互いのプレイヤーは手札を2枚墓地へ送り、デッキからカードを2枚ドローする。

 [[デュエリストパック−ヨハン編−]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[手札]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[手札交換]]を行う。~
 [[《手札抹殺》]]や[[《天使の施し》]]等、従来の[[手札交換]][[カード]]との大きな違いは、[[速攻魔法]]である点である。~

 ただ[[発動]]すれば[[3:2交換>1:1交換]]となり、[[ディスアドバンテージ]]を負う。~
 [[速攻魔法]]である点を活かし、[[魔法・罠除去]]や[[《マインドクラッシュ》]]等の[[ハンデス]]に[[チェーン]]すれば、[[ディスアドバンテージ]]を回避できる。~
 [[儀式魔法]]や[[コンボ]][[カード]]に[[チェーン]]し、[[相手]]の行動を阻害する事も可能。~
 [[デュエル]]序盤に[[発動]]できれば、[[《貪欲な壺》]]等のための[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]にも使える。~
 [[ハンド・アドバンテージ]]を気にしない[[デッキ]]であれば、単純に[[デッキ]]の[[回転]]手段としてもいいだろう。~

 [[《手札抹殺》]]と違い[[墓地へ送る]][[カード]]を[[自分]]で決められるが、それは[[相手]]も同じである。~
 不用意に[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]てしまったり、[[キーカード]]を[[ドロー]]させる事もあるだろう。~
 加えて、[[相手]]の[[手札]]が2枚未満では[[発動]]もできない。~
 [[手札交換]][[カード]]としては珍しく、[[相手]]を意識する[[カード]]である。~
 状況を見極め、[[相手]]が[[キーカード]]を温存している時に使いたい。

 [[《凡骨の意地》]]との[[シナジー]]は抜群。~
 [[ドローフェイズ]]に[[発動]]して[[通常モンスター]]を[[ドロー]]できれば、[[《凡骨の意地》]]による追加[[ドロー]]が可能となるのだ。~
 一枚の[[ディスアドバンテージ]]も、[[《凡骨の意地》]]の[[ドロー]]パワーなら十分賄えるだろう。~
 [[速攻魔法]]なので、この[[カード]]を[[ドロー]]した直後に[[発動]]が可能なのは覚えておきたい。

-[[墓地へ送る]]のは、[[コスト]]ではなく[[効果]]。~
また「[[墓地へ送る]]」扱いなので、[[暗黒界]]や[[魔轟神]]の[[モンスター効果]]は[[発動]]しない。~
[[手札]]から[[墓地へ送られた]]時に[[発動]]する[[効果]]は[[ドロー]]を挟むため、[[任意効果]]は[[タイミングを逃す]]。~
ただし[[強制効果]]の[[《闇より出でし絶望》]]等には注意。

-[[ドロー]]する処理で終わるため、[[チェーン]]1で[[発動]]したものなら[[セット]]された[[《便乗》]]の[[発動]]が可能。

-初出の[[デュエリストパック−ヨハン編−]]の収録[[カード]]では、[[《宝玉の恵み》]]と[[シナジー]]する。~
[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[宝玉獣]]2枚をちょうど[[魔法&罠カードゾーン]]に[[置く]]ことができ、関連[[カード]]の[[発動条件]]を満たせる。~
[[デッキ圧縮]]をし、[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]を出すのにも一役買う。

-英語名は「[[ハンデス]]」そのものである。~
日本語名を意識し、[[《Card Destruction》>《手札抹殺》]]との語呂合わせを優先したのだろう。~
ただし、[[手札]]が[[ハンデス]]されるのは、[[相手]]よりむしろ[[自分]]である。~

-比較的有用な[[カード]]でありながら[[絶版]]だったが、[[ストラクチャーデッキ−マシンナーズ・コマンド−]]にて再録された。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「ヨハン([[ユベル>《ユベル》]])vsアモン」戦にて[[ユベル>《ユベル》]]が使用。~
アニメでは以下の[[効果]]だった。~
 お互いのプレイヤーは手札を4枚墓地に送る
 (手札が4枚以下の場合は全て墓地に送る)。
 その後、墓地に送ったカードの枚数分だけデッキからカードをドローする。
 ドロー後の手札が1枚以下だった場合、
 お互いのプレイヤーは自分のデッキからカードを1枚ドローすることができる。
先攻1[[ターン]]目に[[発動]]し、アモンの[[エクゾディア>封印されし]]による[[特殊勝利]]を防いだが、逆に[[《究極封印神エクゾディオス》]]の[[特殊召喚]]を許してしまった。~
その後、[[墓地]]の[[カード]]を[[ランダム]]に[[発動]]する[[永続魔法]]《ナイトメア・シャッフル》の[[効果]]によって再利用し、再びアモンの[[エクゾディア>封印されし]]の[[特殊勝利]]を防いだ。~

--この[[イラスト]]に4枚の[[カード]]が描かれているのはアニメ版の[[効果]]の名残だろう。~
似たような事例が[[《生還の宝札》]]であり両方とも[[ドロー]]効果である。
//しかし、OCGにおいては「[[断殺される>墓地へ送る]][[自分]]の[[手札]]2枚と[[相手]]の[[手札]]2枚」または「[[断殺される>墓地へ送る]][[手札]]2枚+[[ドロー]]する[[手札]]2枚」の合計4枚という解釈ができる。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では[[ユベル>《ユベル》]]が使用する。~
[[《ユベル》]]を[[墓地]]に置き、[[《リミット・リバース》]]での[[蘇生]]を狙うことがある。

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#ibfe8b72]
-[[《手札抹殺》]]
-[[《天使の施し》]]

-[[《マッド・リローダー》]]

-[[《暗黒界の取引》]]
-[[《墓穴の道連れ》]]
-[[《暗黒の謀略》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《一刀両断侍》]]

**このカードを使用する代表的な[[デッキ]] [#c3b92620]
-[[【断殺貪欲ターボ】]]
-[[【エクゾディア】]]

**収録パック等 [#gf457880]
-[[デュエリストパック−ヨハン編−]] DP07-JP022 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−マシンナーズ・コマンド−]] SD18-JP029

**FAQ [#o1623c0b]
Q:[[自分]]または[[相手]]の[[手札]]が1枚以下の場合、[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(07/10/20)

Q:[[自分]]または[[相手]]の[[デッキ]]が1枚以下の場合、[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(09/01/12)
//07/10/20にも同じでした。

Q:[[自分]]または[[相手]]の[[手札]]が[[チェーン]]処理の最中に1枚以下になった場合、どのように処理を行ないますか?~
A:[[効果]]は[[不発]]となり、この[[カードの効果]]は処理しません。(07/10/20)

Q:[[《マクロコスモス》]]などの[[除外]][[カード]]が[[発動]]していても、《手札断殺》は[[発動]]できますか?~
A:[[お互い]]に[[手札]]を2枚[[墓地へ送る]]のは、[[効果]]処理です。~
  よって、[[《マクロコスモス》]]の[[効果]]が適用されている場合でも、[[発動]]できます。(09/02/27)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。