*《&ruby(アミュレット・ドラゴン){呪符竜};/Amulet Dragon》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻2900/守2500
 「ブラック・マジシャン」+ドラゴン族モンスター
 このカードは上記カードを融合素材にした融合召喚
 または「ティマイオスの眼」の効果でのみ特殊召喚できる。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
 自分・相手の墓地の魔法カードを任意の数だけ対象として発動する。
 そのカードを除外し、このカードの攻撃力はその除外したカードの数×100アップする。
 (2):このカードが破壊された場合、
 自分の墓地の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。
 その魔法使い族モンスターを特殊召喚する。

 [[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[特殊召喚に成功した]]時に[[墓地]]の[[魔法カード]]を[[除外]]し[[自己強化]]する[[誘発効果]]、[[破壊された]]場合に[[墓地]]の[[魔法使い族]][[モンスター]]を[[蘇生]]させる[[誘発効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]が[[《ブラック・マジシャン》]]と[[ドラゴン族]]に指定されているが、[[《ティマイオスの眼》]]で[[特殊召喚]]できるため[[【ブラック・マジシャン】]]で出すのは容易い。~
 同じく[[《ティマイオスの眼》]]を共有できる[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]や[[《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》]]とも併用しやすい。~

 [[《龍の鏡》]]でも[[融合召喚]]できるが、正規の[[融合召喚]]を行う場合には[[ドラゴン族]]をどの程度採用するかをよく考える必要がある。~
 [[【ブラック・マジシャン】]]に[[ドラゴン族]]を入れ過ぎると[[デッキ]]全体のバランスが崩れるので、[[汎用性]]の高い[[ドラゴン族]]を少量入れておくか、[[エクストラデッキ]]の[[カード]]を利用したい。~
 この[[カード]]や[[《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》]]自体が[[ドラゴン族]]なので、[[墓地]]に存在すれば2体目以降の[[融合素材]]にできる。~
 [[ドラゴン族]]をそれなりの枚数採用する場合は[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]の[[強化]]にもつながるため、ある程度特化させても良いだろう。~

 (1)の[[効果]]により、自身の[[攻撃力]]を上昇しつつ[[相手]]の[[魔法カード]]の再利用も妨害できる。~
 上昇率は低いものの、この[[カード]]の[[特殊召喚]]に利用した[[魔法カード]]が最低1枚は[[墓地]]にあるため、基本[[攻撃力]]は3000となる。~
 [[除外]]する[[魔法カード]]は選択可能なため、[[除外]]したくない[[自分]]の[[魔法カード]]は[[墓地]]に残すことも可能。~

 (2)の[[効果]]は自身が[[破壊された]]場合に[[墓地]]の[[魔法使い族]]を[[蘇生]]させるもの。~
 [[破壊]]の手段は問わないため自分の[[破壊]]に巻き込んでもよく、(1)の[[効果]]で[[除外]]する枚数を調整すれば[[相打ち]]からの追撃も狙える。~
 [[融合素材]]となった[[《ブラック・マジシャン》]]の[[蘇生]]もできるため、無駄になることは少ないだろう。~
 また、[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]必要は無い為、[[《奈落の落とし穴》]]などで[[破壊された]]場合でも[[蘇生]]できるのも利点。~

-[[ファンデッキ]]要素がかなり強いものの、DMの主役級[[モンスター]]である[[《ブラック・マジシャン》]]と[[《青眼の白龍》]]や[[《真紅眼の黒竜》]]を[[融合素材]]にする事も可能。~
特に[[《青眼の白龍》]]の場合、[[サポートカード]]である[[《青き眼の乙女》]]・[[《青き眼の護人》]]などもこの[[カード]]で[[蘇生]]できるので、相性は悪くない。~
また、[[《ブラック・マジシャン》]]と[[《破壊竜ガンドラ》]]を[[融合素材]]にすることで、表と裏の遊戯の切り札を共演させることもできる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメDMオリジナル「ドーマ編」の「遊戯vsラフェール」(2戦目)で遊戯が使用。~
[[《ブラック・マジシャン》]]と[[《ティマイオスの眼》]]が合体した姿。~
遊戯の[[墓地]]の[[魔法カード]]8枚を[[除外]]して[[攻撃力]]を2400アップさせ、[[《ガーディアン・エアトス》]]を[[戦闘破壊]]した。~
しかし、返しの[[ターン]]に[[《死神の大鎌−デスサイス》]]を装備した[[《ガーディアン・デスサイス》]]に[[戦闘破壊]]された。~
[[攻撃]]名は「マジック・デストーション」。

--アニメでは、[[自分]]の[[墓地]]の[[魔法カード]]を全て[[除外]]し、[[除外]]した数×300だけ[[攻撃力]]を上げる[[効果]]だった。~
また、(2)の[[効果]]である[[魔法使い族]][[モンスター]]を[[蘇生]]する[[効果]]はなかった。~
---[[OCG]]では上昇率は落ちたものの、[[除外]]枚数を任意で決められるようになり、[[相手]]の[[墓地]]の[[魔法カード]]も[[除外]]できるため一長一短と言える。~
(2)の[[効果]]は[[《オレイカルコスの結界》]]によって[[伝説の竜]]と合体した[[モンスター]]が分離する描写を再現したものだと思われる。~
ただし、実際にその[[効果]]を[[発動]]したのは「遊戯vsラフェール」(1戦目)における[[《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》]]のみである。~

--アニメでは[[カード]]の画像が映らなかったため、登場から10年以上の時を経た[[OCG]]化に伴って初めて《&ruby(アミュレット・ドラゴン){呪符竜};》という表記が明らかになった。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《ブラック・マジシャン》]]
-[[《ティマイオスの眼》]]

-[[《ホワイト・ホーンズ・ドラゴン》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ブラック・マジシャン》]]

//―《呪符竜》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ブラック・マジシャン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]] CPL1-JP003 &size(10){[[Ultra]],[[Collectors]]([[Secret]])};

**FAQ [#faq]
Q:(1)の[[効果]]で[[カード]]を[[除外]]する処理と[[攻撃力]]がアップする処理は同時に行う扱いですか?~
A:はい、同時に行う扱いになります。(14/05/17)

Q:[[ダメージステップ]]に(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(14/05/19)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《呪符竜》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星8/闇属性/ドラゴン族/攻2900/守2500,正規の方法以外での特殊召喚不可);