()わりの(はじ)まり/The Beginning of the End》

通常魔法
自分の墓地に闇属性モンスターが7体以上存在する場合に発動する事ができる。
自分の墓地に存在する闇属性モンスター5体をゲームから除外する事で、
自分のデッキからカードを3枚ドローする。

 PHANTOM DARKNESSで登場した通常魔法
 墓地闇属性モンスターに依存するドローカード

 1:3交換というカード・アドバンテージは大きいが、発動条件が厳しくデッキを選ぶ。
 《終末の騎士》《ダーク・グレファー》の他、《キラー・トマト》等のリクルーターによる墓地肥やしで迅速に条件を整えたい。

 それでも墓地へ送れる闇属性の数はたかが知れているため、【ダークモンスター】でも複数枚の採用は躊躇われる。
 《魔導雑貨商人》墓地を肥やしつつ、このカードサーチする方法もあるが安定性は低い。
 また、闇属性には《ゾンビキャリア》《ネクロ・ガードナー》等、墓地アドバンテージを参照するカードも多い。
 それらばかりと併用しては序盤はおろか終盤でも発動条件を満たせないことも珍しくない。

 ただし、除外するのはコストのため、《D−HERO ダイヤモンドガイ》効果墓地へ送ればノーコストで3枚ドローできる。
 さらに《D−HERO ダイヤモンドガイ》闇属性であるため、そのまま発動する事も不可能ではない。
 そのため、【ダイヤモンドガイ】【D−HERO】では強力なドローソースとしての運用が見込めるだろう。

 《異次元の偵察機》《ネクロフェイス》等の除外トリガーとする闇属性モンスターとも一応相性は良い。
 《ダーク・アームド・ドラゴン》の枚数調整にも採用可能であり、減らしすぎた場合も《奇跡の発掘》《異次元からの埋葬》である程度フォローできる。
 《終焉の精霊》であればアタッカー墓地除外した闇属性を戻す役割を兼任できる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:除外するのはコストですか?
A:はい、コストです。(07/11/23)