*《&ruby(ししわ){獣湧};き&ruby(にくおど){肉躍};り/Dances with Beasts》 [#top]
 通常罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):相手モンスターの直接攻撃宣言時、
 相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力の合計が8000以上の場合に発動できる。
 元々のカード名が異なるモンスター3体を、
 自分の手札・デッキ・墓地からそれぞれ1体ずつ選んで攻撃表示で特殊召喚する。

 [[プロモーションパック2019>プロモカード#DF19]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[相手]][[表側表示]][[モンスター]]の[[攻撃力]]の合計が8000以上の状態で[[相手]]が[[直接攻撃]]を宣言した時、[[手札]]・[[デッキ]]・[[墓地]]から[[カード名]]が異なる[[モンスター]]を1体ずつ[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[種族]]指定など重い制限もなく[[モンスター]]を3体も[[特殊召喚]]できるのは魅力的だが、[[発動条件]]が極めて重い。~
 [[攻撃力]]については[[《ナイトメア・デーモンズ》]]等を使えば満たせる他、[[相手]]が大量展開する過程で自然に[[攻撃力]]の条件を満すことはあり得る。~

 しかし、[[攻撃力]]合計8000以上かつ[[直接攻撃]]できる状況で[[伏せカード]]があれば、[[相手]]としては[[攻撃]]反応型[[罠カード]]を警戒して[[除去]]ないしは[[発動]]を封じるのが基本なので[[発動]]は難しい。~
 この[[カード]]の場合、防ぐ手段を失うと、多くの場合[[直接攻撃]]で8000以上の[[ダメージ]]を喰らう事になり、敗北に直結するため、リスクが非常に大きい。~

 仮に[[発動]]出来たとしても、[[攻撃表示]]限定なので高い[[攻撃力]]の[[モンスター]]か防御用[[カード]]がなければ結局大[[ダメージ]]を受けてしまう。~
 [[デッキ]]や[[墓地]]はともかく、特に[[手札]]の[[モンスター]]に関しては高い[[攻撃力]]の[[モンスター]]を選べる可能性は低いだろう。~
 この[[カード]]を使うならば、[[メインデッキ]]の[[攻撃力]]に主軸を置く[[デッキ]]に採用したい。~

 [[《バトルフェーダー》]]のような[[攻撃]]を止める[[カード]]や[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]といった[[モンスター除去]]に[[チェーン]]すれば、[[モンスター]]を守りつつ展開をすることができる。~

-自身以外を[[攻撃対象]]にできない様にする[[効果]]を持つ[[モンスター]]2種類([[《手をつなぐ魔人》]]と[[《D・ステープラン》]]など)を出し、[[攻撃]]を[[ロック]]する方法もある。~
--[[同名カード]]は出せないため、[[《切り込み隊長》]]2体を出して[[攻撃]]を防ぐといった方法はとれない。~
--[[【昆虫族】]]であれば[[《ブロック・スパイダー》]]を[[特殊召喚]]して、その[[効果]]で2体目を[[リクルート]]することで[[ロック]]を作ることができる。~

-[[カード名]]の由来は「感情がたかぶり、全身に活力がみなぎる」「非常に興奮する」といった意味合いの「血湧き肉躍る」だろう。~
「しし」については[[十二獣]]を参照。~
--[[イラスト]]の[[モンスター]]はいずれも類人猿をモチーフとしており、文字通り獣が湧いている。~
なお、高い[[攻撃力]]を持つ[[《スクラップ・コング》]]や[[《怒れる類人猿》]]はともかく、[[《紫炎の寄子》]]は[[攻撃力]]が低い上に[[戦闘破壊]]時の[[効果]]もないため、相性がいいとは言えない。~
--おそらく、[[《Brutal Beast Battle》]]に続くと思われる。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《紫炎の寄子》]]
-[[《スクラップ・コング》]]
-[[《怒れる類人猿》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[プロモーションパック2019>プロモカード#DF19]] 19PR-JP011 &size(10){[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《獣湧き肉躍り》,罠,通常罠);