召喚(しょうかん)呪詛(じゅそ)/Summoning Curse》

永続魔法
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に
500ライフポイントを払う。
または、500ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。
このカードがフィールド上に存在する場合に
モンスターが特殊召喚に成功した時、
そのモンスターのコントローラーは手札を1枚選択してゲームから除外する。

 DUELIST REVOLUTIONで登場した永続魔法
 モンスター特殊召喚される度に、そのモンスターコントローラーハンデスを受ける。

 特殊召喚の度に手札除外するのはハンデスとしてはなかなか強力だが、相手が選択するので大抵のハンデスより影響力が小さい。
 相手特殊召喚を妨害するなら《ライオウ》《虚無魔人》などそもそも封じてしまう方が有効な場合も多い。
 結局、牽制にはなっても特殊召喚自体を妨害する事はできないのが実情である。

 【インフェルニティ】《E・HERO バブルマン》といった特殊召喚条件を満たす段階で手札が0枚になるカードに対しては全く意味がない。
 セット通常召喚を駆使して手札を0枚にしてから特殊召喚するという抜け道もあり、プレイングレベルで対処されることもある。
 《ネクロの魔導書》のような手札を0枚にすると発動できないカード《炎王の急襲》のような先に通常召喚を行うと発動できないため手札を0枚にしてから使用するのが困難なカードに対しては比較的有効に作用する。
 また、手札が0枚の時に特殊召喚した場合でも除外する効果発動する。
 手札が0枚の時に《インフェルニティ・デーモン》特殊召喚した場合、 このカードの除外する効果(強制効果)が発動し、それにチェーンをし任意発動の《インフェルニティ・デーモン》誘発効果発動できる形になるので、《インフェルニティ・デーモン》効果手札に加えた後にこのカード効果で除外しなければならなくなる。
 また、《裁きの龍》のような大型モンスターが相手では手札1枚の差など焼け石に水である。
 墓地利用よりも数は少ないが、《D・D・R》等で帰還につなげられる可能性も考えられる。
 以上の点から特殊召喚の抑止力としては働きにくい。

 特殊召喚したモンスターコントローラー効果を及ぼすため、こちらのカード相手フィールド上に特殊召喚しても効果の発動ができるのが最大の利点。
 《おジャマトリオ》《ギブ&テイク》《素早いムササビ》《ミラクル・フリッパー》《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》等を用いれば能動的にハンデスを行える。
 自分召喚する度に相手の場にトークンを生成する《ブラック・ガーデン》《血の代償》《オネスト》コンボすれば相手だけ最大5枚の手札破壊ができる。
 しかし殆どの場合相手側にカードを増やしているのは変わりなく、手札を削り切らなければ手痛い反撃を受ける可能性は十分にある。
 上記のカード汎用性が高いとは言えず、このカード自体のサーチ手段も少ないことからコンボとしての安定性は低い。

 全体的に扱いにくさが目立つのは否めないだろう。

相手フィールド上にモンスター特殊召喚できるカード

《誘発召喚》等の任意効果のものは除く
―※印のカード自分フィールド上にも特殊召喚されることがある

収録パック等

FAQ

Q:除外チェーンブロックを作りますか?
A:はい、チェーンブロックが作られます。(10/04/17)

Q:自分《おジャマトリオ》発動した場合、除外するのはどちらの手札ですか?
A:《おジャマトリオ》効果によって特殊召喚されたおジャマトークンコントローラーである相手除外します。(10/04/17)

Q:自分モンスター自分フィールド上に特殊召喚し、除外する効果チェーンをして、《エネミーコントローラー》等でその特殊召喚したモンスターコントロール相手に移った場合はどちらが手札を除外しますか?
A:その場合相手手札除外します。(10/04/19)

Q:除外する効果処理の時にその特殊召喚したモンスターフィールド上に存在しない場合は除外する効果適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(10/04/19)

Q:自分フィールド上に1度の処理で複数のモンスターが同時に特殊召喚された場合でも除外する手札は1枚だけですか?
A:はい、1枚だけになります。(10/04/19)

Q:手札が0枚の場合でもそのプレイヤーは特殊召喚を行なうことは可能ですか?
A:はい、可能です。(10/04/17)

Q:自分《浅すぎた墓穴》等を発動してお互いにフィールド上にモンスター特殊召喚された場合、お互いに手札除外しますか?
A:はい、お互いの手札を1枚除外する処理になり、ターンプレイヤーから先に除外する処理を行います。(10/04/25)