*《&ruby(シーオルフェゴール){宵星の機神};ディンギルス》 [#top]
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク8/闇属性/機械族/攻2600/守2100
 レベル8モンスター×2
 自分は「宵星の機神ディンギルス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
 自分フィールドの「オルフェゴール」リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
 ●除外されている自分の機械族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
 (2):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
 代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[DARK NEOSTORM]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
 [[同名カード]]の[[特殊召喚]]回数制限及び[[オルフェゴール]][[リンクモンスター]]の上に重ねて[[エクシーズ召喚]]できる[[効果外テキスト]]、[[特殊召喚に成功した]]場合に2つの[[効果]]から1つを選択できる[[誘発効果]]、[[自分]][[フィールドのカード]]の[[破壊]]の[[身代わり]]として[[エクシーズ素材]]1つを消費できる[[永続効果]]を持つ。~

 [[オルフェゴール]][[リンクモンスター]]の上に重ねて[[エクシーズ召喚]]できるため[[【オルフェゴール】]]での[[特殊召喚]]は容易。~
 特に[[《オルフェゴール・ロンギルス》]]は[[除去]][[効果]]を使った場合に[[攻撃]]できない[[デメリット]]を持つが、この[[カード]]を重ねてしまえば帳消しにできる点でも相性が良い。~
 [[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[《オルフェゴール・カノーネ》]]を[[リクルート]]すれば[[《オルフェゴール・ガラテア》]]や[[《オルフェゴール・ロンギルス》]]を[[リンク召喚]]できるので、少ない消費でこの[[カード]]に繋げられる。~
 [[《トロイメア・マーメイド》]]で[[《オルフェゴール・トロイメア》]]を[[リクルート]]する事でも[[《オルフェゴール・ガラテア》]]を[[リンク召喚]]できる。~

 (1)の1つ目は[[相手]][[フィールドのカード]]1枚を[[墓地へ送る]]という汎用的な[[除去]]。~
 [[対象も取らず>対象をとらない効果]][[破壊]]も介さないので[[耐性]]を持つ[[カード]]は少なく、[[サクリファイス・エスケープ]]される心配も少ない。~
 [[エクシーズ素材]]も必要ないので、[[相手]][[ターン]]に[[蘇生]]・[[帰還]][[カード]]で出せば[[相手]]の思惑を崩す形で[[除去]]が行える。~

 (1)の2つ目は[[除外]]された[[機械族]]を自身の[[エクシーズ素材]]にする[[効果]]。~
 [[【オルフェゴール】]]や[[【ギミック・パペット】]]は[[墓地]]の[[機械族]]を能動的に[[除外]]する事も多いので[[発動]]機会には困らないだろう。~
 (2)の[[身代わり]]を確保する以外にも[[除外]]された[[機械族]]を再利用する手段にもなる。~
 特に[[《オルフェゴール・スケルツォン》]]とは相性がよく、繰り返し[[蘇生]]して[[壁]]として利用することができる。~

 (2)は自身の[[エクシーズ素材]]1つを[[自分]][[フィールドのカード]]の[[破壊]]の[[身代わり]]にできる[[効果]]。~
 [[戦闘]]・[[効果]]のいずれにも対応しており、[[自分]]の[[効果破壊]]にも対応しているため[[全体除去]]との[[コンボ]]も狙える。~
 1[[ターン]]における[[適用]]回数にも制限は無く、自身や[[魔法・罠カード]]も守れるので中々に場持ちが良くなる。~
 [[《ブラック・ホール》]]などの全体[[破壊]]と相性がよく、[[自分]][[フィールドのカード]]の[[破壊]]を回避しつつ、[[相手]]の[[カード]]のみを[[破壊]]できる。~

//展開方法は効果説明の前でいいとして、運用方法とかは効果説明の下というのが通例だったので移動(この行は後に削除してかまわないです)
//↑別に反対はしないがこっちにギミパペの説明を持ってくるなら上の(1)の2つ目の説明にギミパペの話が出るのは変じゃない?
 [[効果]]はいずれも汎用的なので[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]を行う[[デッキ]]でも採用は十分に検討できる。~
 特に[[【ギミック・パペット】]]では[[ランク]]・[[種族]]・[[属性]]・[[効果]]のいずれもが噛み合う。~
 [[《ギミック・パペット−キメラ・ドール》]]の制約上、[[機械族]][[エクシーズモンスター]]しか出せないケースも多いのでその点でも採用しておいた方が無難だろう。~
 [[効果破壊]]を中心とする[[ギミック・パペット]][[エクシーズモンスター]]に対し、こちらは[[破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]に対応できるので使い分けも自然とできる。~
 また、[[ギミック・パペット]][[エクシーズモンスター]]は[[効果]][[耐性]]を持たないのが殆どなので、[[先攻]]1[[ターン]]目に出すのならば(2)で[[破壊]][[耐性]]を持つこの[[カード]]が優先できる。~
 ただし[[《ギミック・パペット−ネクロ・ドール》]]は[[エクシーズ素材]]に使えない点は注意。~

 [[エクシーズ素材]]を消費せず[[除去]]が可能なため、[[《No.84 ペイン・ゲイナー》]]&[[《No.77 ザ・セブン・シンズ》]]への繋ぎ役としても適する。~
 特に[[相手]][[モンスター]]が1体だけならば[[除去]]した後に[[《No.77 ザ・セブン・シンズ》]]まで繋げる事で4000の[[直接攻撃]]をお見舞いできる。~
 [[相手]][[モンスター]]が[[《No.84 ペイン・ゲイナー》]]で[[除去]]できる[[モンスター]]だけならば、邪魔になりそうな[[伏せカード]]をこちらで先に[[除去]]しておくのも良い。~
 [[オルフェゴール]][[リンクモンスター]]の上に重ねたり[[《エクシーズ・リボーン》]]で[[蘇生]]させた場合でも、[[除去]]を使わず[[エクシーズ素材]]を補充する事で上記[[モンスター]]らに繋げられる。~

 また、[[【オルフェゴール】]]と[[【幻影騎士団】]]の複合構築では、この[[カード]]を対象に[[《RUM−幻影騎士団ラウンチ》]]を[[発動]]する事で[[《真竜皇V.F.D.》]]等を[[エクシーズ召喚]]できる。~
 [[《RUM−幻影騎士団ラウンチ》]]を[[サーチ]]できる[[《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》]]は[[【オルフェゴール】]]に組み込みやすい。~
 [[カード]]単体で見ても、[[特殊召喚]]が容易なこの[[カード]]は[[《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》]]の[[除去]][[効果]]の[[トリガー]]に適する。~

-[[カード名]]の変更などの手段を除けば[[リンクモンスター]]に重ねて出せる初の[[エクシーズモンスター]]。~

-[[カード名]]や[[イラスト]]からすると[[《オルフェゴール・ロンギルス》]]が更に変化した姿であろう。~
上記の通りあちらの[[攻撃]]できない[[デメリット]]を踏み倒せるため[[カードの効果]]の面でも[[シナジー]]が強い。~
また、[[《星杯戦士ニンギルス》]]・[[《オルフェゴール・ロンギルス》]]と同じく、「[[対象をとらずに>対象をとらない効果]][[墓地へ送る]]」[[除去]][[効果]]を持つ。

--同パックに収録されている[[《双穹の騎士アストラム》]]は[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]に[[耐性]]を持つがこの[[カード]]の(1)の1つ目の[[効果]]ならば[[除去]]できる。~
しかし、あちらの(3)の[[効果]]の[[トリガー]]となってしまうため結果的に[[相打ち]]に終わる。~
一方、あちらからの[[攻撃]]はこの[[カード]]の(2)の[[耐性]]で[[戦闘破壊]]を防ぐ事ができ、[[守備表示]]で置いておけば[[ダメージ]]も受けない。~
//[[《オルフェゴール・アタック》]]ではこの両者の因縁が示唆されており、一方的にならない様に両者の[[効果]]が調整されたのかもしれない。~
//この一文が無いとわざわざ両者が拮抗するようになっている上記説明文の必要性が無くなる。ストーリー的に因縁があるから効果も意図的なんじゃないかという繋がりだし
//こいつ味方なんじゃないの
---逆にこの[[カード]]と[[《双穹の騎士アストラム》]]が同時に[[自分]][[フィールド]]に並んだ場合、[[《双穹の騎士アストラム》]]の[[耐性]]の穴の1つである[[対象を取らない>対象をとらない効果]][[効果破壊]]をこの[[カード]]の[[効果]]で防ぐことができる。~

-[[カード名]]の「シーオルフェゴール」は「黄泉」を意味するヘブライ語「シェオル」の英語読みである「シーオル」と[[オルフェゴール]]を組み合わせたものか。~
また、「ディンギルス」はシュメール語で神を表す記号である「ディンギル」と[[ニンギルス>《星杯戦士ニンギルス》]]を組み合わせたものだろう。~
[[イラスト]]を加味すると、[[バベルの塔>《オルフェゴール・バベル》]]の語源となった「カ・ディンギル」が直接の由来になっていると思われる。~
--「宵星」は「宵の明星」を省略した語だろうか。~
日没時に西の空でひときわ輝く星であり、その正体は[[金星>《創造の代行者 ヴィーナス》]]である。~
なお、この[[モンスター]]と同一の世界観には「明星」の名を持つ[[《明星の機械騎士》]]が存在している。~
他、「宵」の名を持ちこの[[モンスター]]の[[エクシーズ素材]]になる[[《紫宵の機界騎士》]]も存在する。

--[[イラスト]]に描かれている[[モンスター]]には[[《オルフェゴール・バベル》]]との類似点が確認でき、おそらくはあちらをベースとしている[[モンスター]]なのだと思われる。~
//背景に描かれてる残骸は、元々[[《オルフェゴール・バベル》]]が建てられていた場所なのだろう。~
また、この[[モンスター]]が持つ槍の柄には[[《星遺物−『星杖』》]]が用いられていることが分かる。~
---自身の[[効果]]は[[《オルフェゴール・バベル》]]との[[シナジー]]が特に無いが、これは「[[《オルフェゴール・バベル》]]が既に存在しない」という意味合いなのだろうか。~

--この[[カード]]のモチーフの一つとして「パビルサグ」が考えられる。~
メソポタミア神話の神で、[[ニンギルス>《星杯戦士ニンギルス》]]と同一視された。~
蠍の尾を持つ人馬の姿をし、[[ケンタウロス>《ケンタウロス》]]や[[いて座>《セイクリッド・オメガ》]]の原型になったとされる。~
---下半身に馬の要素が見られる騎士型の[[モンスター]]という点では、[[《アークロード・パラディオン》]]と共通している。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[オルフェゴール]]

-[[《星杯に誘われし者》]]
-[[《星杯戦士ニンギルス》]]
-[[《オルフェゴール・ロンギルス》]]

//―《宵星の機神ディンギルス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【オルフェゴール】]]
-[[【ギミック・パペット】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DARK NEOSTORM]] DANE-JP038 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[20th Secret>Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《宵星の機神ディンギルス》,モンスター,エクシーズモンスター,効果モンスター,ランク8/闇属性/機械族/攻2600/守2100,オルフェゴール);