*《&ruby(しょうてん){昇天};の&ruby(つのぶえ){角笛};/Horn of Heaven》 [#top]
 カウンター罠
 自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。
 モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし破壊する。

 [[Vol.6]]で登場した[[カウンター罠]]。~
 [[コスト]]で[[モンスター]]を[[リリース]]することで、[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[条件による特殊召喚>特殊召喚#jouken]]を[[無効]]にする[[効果]]をもつ。~

 [[モンスターの召喚]]を[[無効]]にする[[カウンター罠]]の元祖だが、[[モンスター]]1体の[[リリース]]という[[コスト]]は[[重い]]。~
 遊戯王[[OCG]]では[[カード・アドバンテージ]]が[[ライフ・アドバンテージ]]より重視されるため、[[ライフコスト]]だけで[[発動]]でき[[1:1交換]]が狙いやすい[[《神の宣告》]]や[[《神の警告》]]の方が使いやすい。~
 また、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]を対策するのであれば、[[ノーコスト]]でそれらを[[無効]]にできる[[《昇天の黒角笛》]]や、[[サーチ]]妨害[[効果]]も持つ[[《ライオウ》]]の方が優れる。~
 複数の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[ペンデュラム召喚]]対策としてはこちらに分があるが、そちらでもやはり[[ライフコスト]]だけで[[発動]]できる[[《神の通告》]]の方が扱いやすい。~

 単体性能としてはどうしても[[コスト]]の軽い後続[[カード]]の方が採用されやすいため、[[リリース]][[コスト]]が[[ディスアドバンテージ]]にならない[[デッキ]]で採用したい。~
 [[【闇黒世界−シャドウ・ディストピア−】]]では[[リリース]]を[[相手]]に肩代わりさせ[[除去]]を同時にでき、一転して[[リリース]]がメリットとなる。~
 [[リリース]]を共通の[[サーチ]][[効果]]の[[トリガー]]にできる[[【剛鬼】]]でも採用候補になる。~
 [[リリース]]を次の展開に繋げられる[[【彼岸】]]では、一時期[[ペンデュラム召喚]]対策として採用されていた。~
 その他、[[コスト]]の[[重さ>重い]]を[[トークン]]の展開で補える[[【スライム増殖炉】]]などでも採用を検討できる。~

-この[[カードの発動]]タイミングや、[[無効]]にする[[召喚]]方法の違いについては「[[モンスターの召喚]]」を参照。

-[[カード]]プールが乏しかった[[OCG]]初期には、間接的ではあるものの[[効果モンスター]]の[[効果]]を封じることのできる数少ない[[カード]]であった。~
特に[[反転召喚]]からの[[リバース効果]]対策として使われた。

-原作・アニメにおいて―~
王国編で行われたアニメオリジナルデュエル「闇遊戯vs闇バクラ」戦で闇遊戯が使用。~
この[[デュエル]]は遊戯と仲間たちが[[カード]]に封印された状態で行われた闇のゲームであった。~
闇遊戯の[[フィールド]]に[[《ブラック・マジシャン》]](表遊戯)・[[《炎の剣士》]](城之内)・[[《コマンダー》]](本田)・[[《聖なる魔術師》]](杏子)の4人が出た状況で、バクラは遊戯の仲間を確実に1人葬るべく[[《人喰い虫》]]を[[セット]]する。~
この[[カード]]は[[《人喰い虫》]]の[[効果]]を防げる唯一の手段だったが、誰か1人を[[生け贄]]にしなければ[[発動]]できないため、闇遊戯は非情の決断を迫られた。~
最終的に[[《炎の剣士》]](城之内)が自ら[[生け贄]]となり、[[《人喰い虫》]]を[[破壊]]した。~

--この時、明らかに[[《炎の剣士》]]が[[攻撃]]を仕掛けた後、[[戦闘]]による[[リバース]]をこの[[カード]]で[[無効]]にしている。~
[[反転召喚]]を[[無効]]にすれば[[リバース効果]]は[[発動]]しないが、[[戦闘]]での[[リバース]]は[[反転召喚]]ではないためこのような使い方はできない。~
このエピソードはアニメのごく初期だったため、当時のスタッフが「[[リバース]]=[[反転召喚]]」という誤った認識をしていたのであろう。~

--この時闇遊戯の[[手札]]には魂が封印されていない普通の[[モンスターカード]]が他に存在しており、[[召喚権]]も行使していなかった。~
適当な[[モンスター]]を出してそれを[[生け贄]]にすれば、城之内が犠牲になる必要はなかったはずなのだが。~

--アニメDMでは他にも「バトル・シティ編」第60話において、海馬に敗北した名蜘蛛がばら撒いた[[カード]]の中に確認できる。~
また「乃亜編」第109話の回想シーンにおいて、剛三郎の株の保有度を[[カード]]で表したときに使われた[[カード]]の中にも確認できる。~

**関連カード [#card]
―[[効果]]関連
-[[《王者の看破》]]
-[[《神の警告》]]
-[[《神の宣告》]]
-[[《重力崩壊》]]
-[[《セイバー・ホール》]]
-[[《方舟の選別》]]
-[[《ライト・バニッシュ》]]

-[[《TG ハルバード・キャノン》]]

―派生[[カード]]
-[[《昇天の黒角笛》]]
-[[《昇天の剛角笛》]]

―《昇天の角笛》の姿が見られる[[カード]]
-[[《智天使ハーヴェスト》]]

-[[《角笛砕き》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vol.6]] &size(10){[[Ultra]]};
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-69 &size(10){[[Super]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-059 &size(10){[[Super]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP076 &size(10){[[Rare]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP060 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]の[[効果]]で[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]を[[特殊召喚]]したとき《昇天の角笛》を使うことができますか?~
A:この[[特殊召喚]]は「[[チェーンブロックを作る特殊召喚>特殊召喚#hatudou]]」であるため、《昇天の角笛》等の[[召喚]][[無効]]化系[[カウンター罠]]で[[無効]]にすることはできません。~
  その代わり、[[特殊召喚]]の[[効果]]自体に[[《天罰》]]を使用することは可能です。

Q:[[召喚]]を[[無効]]にするということは、[[通常召喚]]を[[無効]]にされた後で別の[[モンスター]]を[[召喚]]することはできますか?~
A:[[召喚]]を[[無効]]にされても「[[召喚]]機会を使用した」事実は残るので、もうこの[[ターン]]は[[通常召喚]]できません。

Q:[[機械族]]の[[特殊召喚]]をこの[[カード]]で[[無効]]にしました。~
  このとき、[[《サイバー・サモン・ブラスター》]]の[[効果]]は誘発しますか?~
A:[[特殊召喚]]自体がなかったこととなるため、[[ダメージ]]は発生しません。

Q:[[チェーン]]1で行われた[[《血の代償》]]の[[効果]]による[[召喚]]に対し[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(12/03/04)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《昇天の角笛》,罠,カウンター罠);