*《&ruby(ビーステッド){深淵の獣};マグナムート/Bystial Magnamhut》 [#top]
 効果モンスター
 星6/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
 相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで手札に加える。

 [[DARKWING BLAST]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[墓地]]の[[光属性]]・[[闇属性]]を[[除外]]して[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[起動効果]]、[[特殊召喚]]成功時に[[発動]]し[[エンドフェイズ]]に同名以外の[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]する[[誘発効果]]を持つ。~
 (1)の[[起動効果]]は[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在する場合は[[誘発即時効果]]となる。

 (1)は[[レベル]]6[[ビーステッド]]共通の自己[[特殊召喚]][[効果]]。~
 [[カオス]]とりわけ[[《混沌のヴァルキリア》]]に近い自己[[特殊召喚]][[効果]]だが、あちらと違い[[相手]]の[[墓地]]を[[除外]]してもよく、なおかつ条件付きで[[フリーチェーン]]になる。~
// またこちらは[[チェーンブロック]]を作る[[効果]]の[[コスト]]として[[光>光属性]]・[[闇属性]]を[[除外]]する。~
//除外は効果処理です
 [[フリーチェーン]]になる条件は[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在する場合と軽く、自然と満たせることが多い。~
 [[モンスターゾーン]]で[[墓地を肥やす]][[効果]]を[[発動]]する[[《終末の騎士》]]・[[ティアラメンツ]]などは特に狙い目となる。~
 [[光>光属性]]・[[闇属性]]をメインに使う[[デッキ]]には、多少制限はあるものの自己[[特殊召喚]]付きの[[《D.D.クロウ》]]のように扱え、[[【ティアラメンツ】]]・[[【エルドリッチ】]]等には[[メタ]]として機能する。~

 [[メタ]]のみを目的にすると[[相手]]が[[光>光属性]]・[[闇属性]]を使わない場合[[腐る]]可能性が出てくる。~
 [[《D.D.クロウ》]]は他の[[属性]]にも対応し、[[墓地]]を使わない[[デッキ]]相手でも[[召喚]]して[[リンク素材]]などにはできる。~
 こちらを使うのなら[[環境]]で[[光>光属性]]・[[闇属性]]を使う[[デッキ]]が多いか、[[自分]]が[[光>光属性]]・[[闇属性]]を使う場合にしたい。~
 自身が[[フィールド]]に残る点や[[特殊召喚に成功した]]場合の[[効果]]で[[アドバンテージ]]が得られる点では大きく勝っている。~

 [[光>光属性]]・[[闇属性]]自体[[汎用性]]が高い[[カード]]が多いため、それらをメインにしない[[デッキ]]でも[[相手]][[墓地]]から[[コスト]]を調達できることも多いが、安定を考えれば自身で用意できるようにしたい。~
 [[《エフェクト・ヴェーラー》]]、[[《幽鬼うさぎ》]]、[[《D.D.クロウ》]]等は汎用性も高く、[[相手]][[ターン]]に[[手札]]から[[墓地へ送る]]事が可能で、[[相手]]の妨害をしつつ[[コスト]]を用意できる。~
 上記の[[カード]]に[[《墓穴の指名者》]]を使用された場合、この[[効果]]を[[チェーン]]してこちらが先に[[除外]]し[[不発]]に追い込んで[[無効]]を回避することも可能である。~

 [[光>光属性]]・[[闇属性]]を主軸とする[[デッキ]]にとっては、[[ビーステッド]]共通のこの[[効果]]だけでも天敵となる。~
 特に[[【ブラック・マジシャン】]]や[[【召喚獣】]]等の特定の1体に大きく依存するものには影響力が大きい。~
 こうした[[デッキ]]はもともと[[《D.D.クロウ》]]や[[《墓穴の指名者》]]等が天敵であったが、こちらは[[除外]]した上で[[攻撃力]]2500・追加[[効果]]持ちが展開される。~
 戦術の核を潰され立て直しを迫られる状況で、さらに[[相手]][[フィールド]]に[[アドバンテージ]]をとられその処理まで必要となるため、立て直す時間稼ぎすらさせず押し切ることも見込みやすい。~
 また、こちらは[[カテゴリ]]の複数種類の共通[[効果]]のため、[[【ビーステッド】]]として本格採用した場合、汎用カードと比べ搭載枚数が多く、高確率で妨害を通すことができる。~
 

 (2)は[[ドラゴン族]]の[[サーチ]]・[[サルベージ]]。~
 タイミングは[[エンドフェイズ]]と遅いものの、[[ドラゴン族]]であればなんでもよいためかなり幅広い[[サーチ]]を行える。~
 [[相手]][[ターン]]にも(1)によって[[特殊召喚]]できるため、[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]してしまえば遅さもあまり気にならない。~
 [[レベル]]6[[ビーステッド]]であれば共通[[効果]]により[[相手]][[ターン]]にも[[特殊召喚]]できるため、それらを[[サーチ]]するのもよいだろう。~
 [[リンク召喚]]を主軸とする[[相手]]には[[《幻創龍ファンタズメイ》]]を[[サーチ]]しておくのもよい。~

 [[上級モンスター]]としては十分な[[攻撃力]]に加え条件の緩い[[特殊召喚]]も可能で[[効果]]の[[汎用性]]も高いため、他の[[ビーステッド]]と連携せずとも単体で[[【ドラゴン族】]]全般への採用が検討できる。~
 [[ドラゴン族]]には[[光>光属性]]・[[闇属性]]や[[除外]]と相性のよいものも少なくないため無理なく組み込む事ができる他、[[レベル]]6のため[[《聖刻龍王−アトゥムス》]]の[[エクシーズ素材]]にもなれる。~
 [[聖刻]]はいずれも[[光属性]]のためこの[[カード]]の[[特殊召喚]]のための[[墓地コスト]]にもなる点でも相性はよい。~

-[[カード名]]は「[[マグヌス>ビーステッド]]」と「[[バハムート>《ヴェルズ・バハムート》]]」からだろう。~

--名前の由来であるマグヌスが、「[[サロン>《深淵の獣サロニール》]]」の父親であることを意識してか、[[《深淵の獣サロニール》]]とは「[[デッキ]]の[[モンスター]]に関わる」という点が共通している。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ビーステッド]]

//―《深淵の獣マグナムート》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ビーステッド】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DARKWING BLAST]] DABL-JP006 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《深淵の獣マグナムート》,モンスター,効果モンスター,星6/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000,ビーステッド);