*《&ruby(レッドアイズ・ソウル){真紅き魂};》 [#top]
 効果モンスター
 星7/闇属性/ドラゴン族/攻 900/守2000
 このカード名の、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できず、
 (3)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「真紅眼の黒竜」として扱う。
 (2):相手がモンスターを特殊召喚した場合、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
 手札・デッキから「真紅き魂」以外の「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
 (3):自分・相手ターンに、自分フィールドの「真紅眼の黒竜」1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1198

 [[HISTORY ARCHIVE COLLECTION]]で登場する[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[フィールド]]・[[墓地]]で[[カード名]]を[[《真紅眼の黒竜》]]として扱う[[効果]]、[[相手]]が[[特殊召喚に成功した]]場合に[[手札]]・[[フィールド]]の自身を[[墓地へ送る]]事で、[[手札]]・[[デッキ]]より[[同名カード]]以外の[[レッドアイズ]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]、[[お互い]]の[[ターン]]に[[対象]]とした[[《真紅眼の黒竜》]]の[[元々の攻撃力]]分の[[バーン]]を与える[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[フィールド]]・[[墓地]]で[[カード名]]を[[《真紅眼の黒竜》]]として扱う[[効果]]。~
 [[《真紅眼の黒竜》]]指定の[[サポートカード]]や[[融合素材]]を共有できる他、自身を[[対象]]に(3)を[[発動]]できるようにもなる。~
 [[《地獄の暴走召喚》]]で[[《真紅眼の黒竜》]]を3体展開することも可能。~
 ただし、[[手札]]・[[デッキ]]・[[除外]]ゾーンでは[[適用]]されないため、[[デッキ融合]]や[[手札融合]]を行う際は注意。~

 (2)は[[同名カード]]以外の[[レッドアイズ]]の[[手札]]・[[デッキ]]からの[[特殊召喚]][[効果]]。~
 [[トリガー]]は[[相手]][[ターン]]なら自然と満たせる緩いものであり、[[手札]]から[[発動]]すれば[[相手]]の不意も付きやすい。~
 [[リクルート]]先には高い[[ステータス]]のものも多いが、[[相手]][[ターン]]に展開する場合は返しの[[自分]][[ターン]]まで維持できなければ単なる[[壁]]に留まりやすい。~
 [[墓地]][[効果]]を持つ[[《真紅眼の幼竜》]]を呼び出せば、あちらが[[戦闘破壊]]されても再度[[リクルート]]が可能となるので2体分の[[壁]]を用意できる。~
 [[自分]][[ターン]]に展開できればより有効利用できるが、[[トリガー]]が[[相手]]依存なので能動的に狙うのは難しい。~
 [[《浅すぎた墓穴》]]など[[相手]]が[[特殊召喚]]した扱いとなる[[カード]]を使い[[トリガー]]にするのも手。~

 (3)は[[対象]]とした[[《真紅眼の黒竜》]]の[[元々の攻撃力]]分の[[バーン]][[効果]]。~
 [[フィールド]]の自身を[[対象]]とする事もできるが、その場合は900[[ダメージ]]にしかならない。~
 [[《真紅眼の黒竜》]]か、それと[[同名カード]]となる[[《真紅眼融合》]]で[[融合召喚]]した[[モンスター]]を使いたい。~
 (2)で[[《真紅眼の黒竜》]]を[[リクルート]]し、[[蘇生]][[カード]]でこの[[カード]]を[[蘇生]]すれば即座にあちらを[[対象]]に[[発動]]できる。~
 [[自分]][[ターン]]にこの[[効果]]を[[発動]]する場合、同一[[ターン]]に[[《黒炎弾》]]も使用できれば[[バーン]]だけで4800[[ダメージ]]となり、十分に勝利も狙える。~
 この[[カード]]を出した後に[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]を[[リンク召喚]]し、[[《真紅眼融合》]]で[[《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》]]を出せば3500[[バーン]]となり、あちらの[[効果]]と[[《黒炎弾》]]を併せて使えば[[1ターンキル]]を行える。~

//-「真紅き」はルビから「あかき」と読むことはないので他[[カード]]による[[宣言]]時には注意。~
//ルビあるカード全部そうなんだからこのカードだけ特筆すべき事じゃない。それこそ真紅眼だって「しんくがん」と読まない
-「真紅眼」ではなく「真紅き」と書いて「[[レッドアイズ]]」と読むのはこの[[カード]]が初。~
「Eye」の要素が無くなっている。~
//--『「サポート先のカード名に含まれる色」+き〇〇』という名前から[[《青眼の白龍》]]サポートである[[《白き霊龍》]]を意識した可能性もある。~
//流石に+き〇〇はこじつけやろ…


-原作・アニメにおいて―~
モチーフは「バトルシティ編」の「遊戯vs城之内(洗脳)」戦で遊戯が使用した[[《真紅眼の黒竜》]]だろう。~
この[[カード]]の[[ステータス]]は、[[《ロケット戦士》]]の[[攻撃]]を受けて[[弱体化]]した[[《真紅眼の黒竜》]]と一致する。~
この[[カード]]の[[ステータス]]は、[[《ロケット戦士》]](アニメでは[[永続魔法]]《消耗戦》)の[[効果]]で[[弱体化]]した[[《真紅眼の黒竜》]]と一致する。~

--上記のシーン内で[[《ロケット戦士》]]が[[弱体化]][[効果]]を[[発動]]した際[[《真紅眼の黒竜》]]の左腕及び左翼が吹き飛ばされる描写があったが、この[[カード]]の[[イラスト]]も同様に左腕と左翼が欠損している。~
--上記のシーン内で[[《ロケット戦士》]]の[[攻撃]]を受けた際[[《真紅眼の黒竜》]]の左腕及び左翼が吹き飛ばされる描写があったが、この[[カード]]の[[イラスト]]も同様に左腕と左翼が欠損している。~

--(3)の[[効果]]は、[[《デス・メテオ》]]で遊戯が自ら敗北した直後、正気に戻った城之内が「真紅眼よ、俺を攻撃しろ!」と言い放ち[[《真紅眼の黒竜》]]に[[自分]]を[[攻撃]]させ[[ライフポイント]]を0にしたシーンが由来か。~
--(3)の[[効果]]は、[[《デス・メテオ》]]を受けて遊戯が敗北した直後、正気に戻った城之内が「真紅眼よ、俺を攻撃しろ!」と言い放ち[[《真紅眼の黒竜》]]に[[自分]]を[[攻撃]]させ[[ライフポイント]]を0にしたシーンが由来か。~
[[デュエル中に1度>1ターンに1度]]の制約はこの[[攻撃]]で相討ちとなったことを表現するためと思われる。~

--(2)の[[効果]]は、バトルシティ「遊戯vs海馬」戦にて、海馬が使用した[[《ドラゴンを呼ぶ笛》]]の[[効果]]で遊戯が[[手札]]から[[《真紅眼の黒竜》]]を[[特殊召喚]]したシーンが由来だろう。~
--(2)の[[効果]]は、「バトルシティ編」の「遊戯vs海馬」戦にて、海馬が使用した[[《ドラゴンを呼ぶ笛》]]の[[効果]]で遊戯が[[手札]]から[[《真紅眼の黒竜》]]を[[特殊召喚]]したシーンが由来だろう。~
その話のサブタイトルもこの[[カード名]]と同じく「&ruby(あか){真紅};き&ruby(たましい){魂};!!」である。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[レッドアイズ]]

-[[《真紅眼の黒竜》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[HISTORY ARCHIVE COLLECTION]] HAC1-JP005 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Prismatic Secret>Secret#PS]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《真紅き魂》,効果モンスター,モンスター,星7/闇属性/ドラゴン族/攻900/守2000,レッドアイズ);