*《&ruby(レッドアイズ・トレーサードラゴン){真紅眼の遡刻竜};》 [#top]
 効果モンスター
 星4/闇属性/ドラゴン族/攻1700/守1600
 (1):自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスターが
 相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
 このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、
 可能な限り破壊されたモンスターを破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。
 (2):このカードをリリースして発動できる。
 このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
 自分メインフェイズに「レッドアイズ」モンスター1体を召喚できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:5/18発売のWJより

 [[20th レジェンダリー・コレクション>V JUMP EDITION#VP15A]]で登場する[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[レッドアイズ]]が[[破壊]]された時に自身を[[特殊召喚]]してそれらを[[蘇生]]する[[効果]]、自身を[[リリース]]して[[レッドアイズ]]の[[召喚]]権を増やす[[効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は、[[レベル]]7以下の[[レッドアイズ]]が[[破壊]]された時に[[手札]]から[[特殊召喚]]し、[[破壊]]された[[モンスター]]を全て[[蘇生]]するというもの。~
// [[破壊]]された場合の予防となるが、完全に[[相手]]依存である点に注意したい。~
// [[破壊]]以外の[[除去]]も多いため、いざとなれば普通に[[召喚]]することもあるだろう。~
 [[蘇生]]する[[モンスター]]は[[レッドアイズ]]に限定されておらず、[[《ブラック・ホール》]]や[[《激流葬》]]などでまとめて[[破壊]]されても全て[[蘇生]]することができる。~
 (1)の[[効果]]は、[[レベル]]7以下の[[レッドアイズ]]が[[破壊]]された時に[[手札]]から[[特殊召喚]]し、[[破壊]]された[[モンスター]]を可能な限り[[蘇生]]するというもの。~
// [[蘇生]]する[[モンスター]]は[[レッドアイズ]]に限定されておらず、[[《ブラック・ホール》]]や[[《激流葬》]]などでまとめて[[破壊]]されても全て[[蘇生]]することができる。~
 [[1ターンキル]]の妨害や、場に[[レッドアイズ]]を維持することによる[[《真紅眼の鎧旋》]]のサポートとして活躍できるだろう。~
 ただし、完全に[[相手]]依存である上、[[レベル]]8以上の[[レッドアイズ]]のみが[[破壊]]された場合や、[[破壊]]以外の方法で[[除去]]された場合には対応できないので注意したい。~

 (2)は、自身を[[リリース]]して、[[レッドアイズ]]限定で[[召喚]]権を増やす[[効果]]である。~
 この[[カード]]を[[リリース]]してしまうため、そのまま[[下級]][[レッドアイズ]]を追加[[召喚]]して[[エクシーズ召喚]]を行うといった使い方は出来ない。~
 しかし、間接的な[[破壊]][[耐性]]を与えた上で[[召喚]]権を増やすというこの[[カード]]の性能は、[[再度召喚]]が必要な[[レッドアイズ]][[デュアル]][[モンスター]]と[[シナジー]]がある。~
 特に、[[《真紅眼の鎧旋》]]や[[《レッドアイズ・スピリッツ》]]等の[[蘇生]][[カード]]と組み合わせることで、追加した[[召喚]]権を有効活用できるだろう。~
 [[《伝説の黒石》]]を[[通常召喚]]し、この[[カード]]を[[リクルート]]した上で、[[蘇生]]した[[レッドアイズ]][[デュアル]][[モンスター]]を[[再度召喚]]することも可能になる。~
 間接的な[[破壊]][[耐性]]を与えた上で[[召喚]]権を増やすというこの[[カード]]の性能は、[[再度召喚]]が必要な[[レッドアイズ]][[デュアル]][[モンスター]]と[[シナジー]]がある。~
 ただ、[[再度召喚]]させる事が目的であれば[[《スーペルヴィス》]]や[[《二重召喚》]]の方が[[汎用性]]は高いため、あくまで[[レッドアイズ]]を活かすことになる。~
 [[《伝説の黒石》]]を[[通常召喚]]し、この[[カード]]を[[リクルート]]した上で、[[蘇生]]した[[レッドアイズ]][[デュアル]][[モンスター]]を[[再度召喚]]することが可能。~
 また、この[[カード]]に[[《黒鋼竜》]]を装備して[[リリース]]することで、即座に[[レッドアイズ]][[カード]]を[[サーチ]]できる。~
// だが、[[再度召喚]]させる事が目的であれば[[《スーペルヴィス》]]や[[《二重召喚》]]を使用したほうが効率がよく、割りに合わないと言わざるを得ない。~
// 一応[[《黒鋼竜》]]を装備して[[リリース]]することで即座に[[レッドアイズ]][[カード]]を[[サーチ]]できるが、[[《真紅眼融合》]]はこの[[カード]]を[[召喚]]した[[ターン]]には[[発動]]できず、あまり意味がない。~
// 以上の点から(2)の[[効果]]はオマケ程度と捉え、(1)の[[効果]]をメインに使い[[モンスター]]による守りを固める方が得策といえる。~
//↑レッドアイズデッキにスーペルヴィスや二重召喚を投入することを効率が良いと言えるのかは疑問。蘇生カードとのシナジーについて触れないのも適切な評価ではない。
 ただ、この[[カード]]を無暗に[[リリース]]しても、[[モンスター]]を減らすだけになる場合も多いので、使う状況をよく考えたい。~

-[[レッドアイズ]]以外の[[モンスター]]が同時に[[破壊]]された場合その[[モンスター]]も[[蘇生]]可能か、その場合[[相手]][[モンスター]]も[[蘇生]]するのかは[[裁定]]待ち。~

-[[イラスト]]の背景には[[《時の機械−タイム・マシーン》]]が描かれている。~
「刻を遡る」という[[カード名]]や[[モンスター効果]]も、[[《時の機械−タイム・マシーン》]]を意識したものと思われる。~
--原作・アニメでは、[[《時の機械−タイム・マシーン》]]の[[効果]]で[[《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》]]を[[蘇生]]させていた。~
しかし、この[[カード]]は[[レベル]]7以下という制約上、[[《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》]]を[[トリガー]]とすることはできない。~

-[[20th レジェンダリー・コレクション>V JUMP EDITION#VP15A]]で登場した他の[[カード]]は全て各作品の主人公に関連する[[カード]]だが、この[[カード]]と[[遊戯>《遊戯》]]は関連性が薄い。~
一応、バトルシティ編では[[遊戯>《遊戯》]]が[[城之内>《城之内》]]から預かった[[《真紅眼の黒竜》]]を使用しているが、むしろ[[レッドアイズ]]の強化に合わせたチョイスなのだろう。~
--東映が制作した劇場版『遊☆戯☆王』においては、[[《真紅眼の黒竜》]]は物語の[[キーカード]]として登場し、[[遊戯>《遊戯》]]が使用していた。~

-VJ7月号においてこの[[カード]]を中心とした[[レッドアイズ]][[デッキ]]レシピが公開されたが、[[シンクロモンスター]]が入ってるにも関わらず、何故か[[チューナー]]が1体もいない。~
[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]しか入ってないことを考えると、恐らく[[《伝説の黒石》]]を[[《伝説の白石》]]と同じく[[チューナー]]と勘違いしたものだと思われる。~
また、(2)の[[効果]]について[[アドバンス召喚]]に役立つ便利な[[効果]]と解説していたが、上記の通りこの[[カード]]を[[リリース]]しなければならず便利とは言い難い。~


//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[レッドアイズ]]

-[[召喚回数を増やすカード>召喚#x42a7163]]

―[[イラスト]]関連
-[[《時の機械−タイム・マシーン》]]

//―《真紅眼の遡刻竜》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[20th レジェンダリー・コレクション>V JUMP EDITION#VP15A]] VP15A-JP001 &size(10){[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《真紅眼の遡刻竜》,モンスター,効果モンスター,星4/闇属性/ドラゴン族/攻1700/守1600,レッドアイズ);