*《&ruby(しんじつ){真実};の&ruby(め){眼};/The Eye of Truth》 [#n150243a]
 永続罠
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 相手は手札を公開し続ける。
 相手のスタンバイフェイズ時に相手の手札に魔法カードが存在する場合、
 相手は1000ライフポイント回復する。

 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[ピーピング]]する代わりに、[[相手]]の[[手札]]に[[魔法カード]]があれば[[ライフ回復]]を行う。~

 [[ピーピング]]としては有用だが、その代償の[[ライフ回復]]が厳しい。~
 通常は[[情報アドバンテージ]]を得るためだけに[[カード]]を消費するのは割に合わないが、[[相手]]の[[手札]]全てを永続的に見通せるともなれば話は別である。~
 [[手札]]に加えてこの[[カード]]を[[発動]]した後に[[セット]]された[[カード]]も全て筒抜けであり、特に[[相手]]の後攻1[[ターン]]目で[[発動]]できればかなりの[[アドバンテージ]]となる。~
 しかし、その代償の[[ライフ回復]]が厳しく、毎[[ターン]]1000[[ライフ]]という量は[[ビートダウン]]において許容できるものではない。~
 このため、[[【シモッチバーン】]]等の[[ライフ回復]]を逆に利用できる[[デッキ]]で使うべきであろう。~
 しかし昨今の[[デッキ]]においては[[魔法カード]]の比率は低く、[[セット]]で回避されるため安定した[[ダメージ]]ソースにはなりえない。~
 そこを狙って[[破壊]]や[[《闇霊術−「欲」》]]と[[コンボ]]する手もあるが、[[モンスター]]の比率が多い[[デッキ]]に対しては注意が必要である。~
 一方この事から[[ピーピング]]としての使いやすさは向上しているので、上記[[デッキ]]以外でも使えない事もない。~

 どちらの目的にせよ、[[モンスター]]と自由に入れ替えられる[[サーチ]]系の[[魔法カード]]には少しばかり注意が必要である。~
 この点は[[ピーピング]]との相性に優れる[[《マインドクラッシュ》]]や[[《強烈なはたき落とし》]]で補いやすい。~

 強固な[[ロック]]を狙う[[デッキ]]でも、[[相手]]の[[ライフポイント]]が関係ないので使いやすい。~
 それらの[[デッキ]]は[[相手]]に応じた柔軟性より迅速かつ安定した動きを求める事も多く、情報を活かしきるには相応のプレイングセンスが必要となるだろう。~
 [[ライフポイント]]に差が付く点を利用できる[[《自爆スイッチ》]]や[[《活路への希望》]]との相性に優れるため、これらと併用するのも手。~

-カリスマデュエリスト最強決定戦準決勝第1試合においてデュエ・ルカが使用。~
[[《シモッチによる副作用》]]が[[フィールド]]にあったにも関わらず、カイザー海馬は何故か[[魔法カード]]を伏せなかった所為で[[ダメージ]]を受けている。~

-原作・アニメにおいて―~
「王国編」における「遊戯vs海馬」戦にて遊戯が使用。~
これにより海馬の[[《マジック・ランプ》]]のありかを探り、[[《死のマジック・ボックス》]]で[[破壊]]することに成功した。~
その時同時に[[手札]]にありながら[[召喚]]されない[[《青眼の白龍》]]の[[カード]]に遊戯は疑問を抱いていたが…~

--原作は[[ピーピング]]が1[[ターン]]のみしか続かなかった。~
また「この[[カード]]に魅入られた者は[[手札]]をすべてさらけ出さねばならない」と原作らしい独特な[[テキスト]]が書かれていた。~

--アニメでは「真実の&ruby(まなこ){眼};」と読んでいたが、正確には「め」である。~
[[《ゴーゴンの眼》]]、[[《オーディンの眼》]]の読みは「まなこ」で、こちらは「め」なので注意したい。

--「DEATH-T編」で双六から渡された[[デッキ]]に、この[[カード]]と類似した[[イラスト]]の[[カード]]が確認できる。

--漫画GXの「十代vs吹雪」戦において吹雪が使用。~
《The suppression PLUTO》の[[効果]]を確実に[[発動]]させるための布石とした。~
原作と同じく[[魔法カード]]であり、[[効果]]も原作と同じであった。~
ただし[[テキスト]]は原作から変更され簡潔なものとなっている。

-コナミのゲーム作品において―~
[[真DM2>ゲーム付属カード#pd6a3bf6]]では、「[[相手]]の[[手札]]を5秒間見られる」という変わった[[効果]]を持つ。~
同作はOCGと大幅にルールが異なるものの、カードゲーム作品で時間に依拠した[[効果]]を持つものは珍しい。~

**関連カード [#o810264f]
-[[《正々堂々》]]

**収録パック等 [#x10a322d]
-[[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]] CA-10
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編−]] YU-47
-[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]] PE-50
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-098
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]] SY2-051
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP074
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP067

**FAQ [#vfcaff5e]
Q:[[ライフ回復]]する[[効果]]は[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:はい、作られます。(11/04/10)

Q:複数枚[[発動]]できますか?~
A:できます。(10/09/26)~

Q:複数枚[[発動]]している場合、[[ライフ回復]]する効果は重複しますか?~
A:重複します。(10/09/26)~

Q:この[[カード]]により[[相手]]の[[手札]]が[[公開]]されている時、[[《検閲》]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。~
  一度[[手札]]を[[シャッフル]]し、順番が分からないようにしてから[[《検閲》]]の効果処理を行ないます。(10/09/26)~

Q:この[[カード]]により[[相手]]の[[手札]]が[[公開]]されている時、[[《魂を削る死霊》]]や[[《いたずら好きな双子悪魔》]]等の「[[手札]]を[[ランダム]]に選択する[[効果]]」はどう処理しますか?~
A:一度[[相手]]の[[手札]]を[[自分]]に見えないよう[[シャッフル]]してもらい、その状態で[[ランダム]]に[[カード]]を選択します。~
  よって、[[手札]]を[[公開]]したまま[[効果]]処理を行う事はありません。(11/05/08)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。