真青眼の究極竜(ネオ・ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)

融合・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻4500/守3800
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
「真青眼の究極竜」の(1)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
(1):融合召喚したこのカードが攻撃したダメージステップ終了時、
自分フィールドの表側表示のカードがこのカードのみの場合
エクストラデッキから「ブルーアイズ」融合モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードは続けて攻撃できる。
(2):自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスターを対象とする
魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

 Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACKで登場する光属性ドラゴン族融合モンスター
 ブルーアイズ融合モンスターエクストラデッキから墓地へ送り追加攻撃を行う効果ブルーアイズ対象とする効果の発動無効にする効果を持つ。

 融合召喚の方法については《青眼の究極竜》を参照。
 融合召喚以外の方法でも出せるが、その場合は(1)の効果を利用できない。
 融合召喚以外の方法で特殊召喚する場合は効果モンスターメタをすり抜けられる《青眼の究極竜》の方が良いので、こちらは融合召喚を狙いたい。

 (1)の効果は、エクストラデッキブルーアイズ融合モンスターコストに追加攻撃を行う効果
 4500の攻撃力で最大3回の攻撃となれば、1ターンキルも夢ではない。
 同名カード墓地へ送れば(2)の効果に、《青眼の究極竜》墓地へ送れ《龍の鏡》《究極竜騎士》融合召喚を狙う事もできる。
 ただし、自分フィールドにこのカード以外の表側表示カードが存在してはならないため、《青き眼の乙女》《光の霊堂》といったフィールドに残りやすいサポートカードとは相性が悪い。
 また、【青眼の白龍】シンクロエクシーズ召喚も使いこなすデッキであり、性質上複数枚積みが推奨されるこのカードも考慮するとエクストラデッキの枠が厳しくなる。

 (2)の効果は、ブルーアイズ対象とする効果の発動無効にする効果
 同名カードの(1)の効果墓地へ送って使用する事になるが、ダメージ計算後という発動タイミングの関係で、1回目の攻撃が終わるまでに《強制脱出装置》等を発動されると守れない。
 そもそも、融合召喚にかかる消費や(1)の効果の性質上フィニッシャー向きのカードであり、後続を守るという形になるこの効果とは噛み合わせが悪い。
 また、あくまで対象をとる効果に対してのみ機能する効果であり、《聖なるバリア −ミラーフォース−》のように対象をとらないものには対応できない。

 総じて、融合召喚にかかる消費の多さに見合った性能ではないというのが実情である。
 より少ない消費で出せる《青眼の双爆裂龍》シンクロエクシーズモンスターで、堅実にデュエルを進めた方がいいといえる。

関連カード

ブルーアイズ融合モンスター

収録パック等


Tag: 《真青眼の究極竜》 モンスター 融合モンスター 効果モンスター 星12 光属性 ドラゴン族 攻4500 守3800 ブルーアイズ