*《&ruby(ゴールド){成金};&ruby(にんじゃ){忍者};》 [#qc0d607f]
 効果モンスター
 星4/光属性/戦士族/攻 500/守1000
 1ターンに1度、手札から罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
 デッキからレベル4以下の「忍者」と名のついた
 モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:10/21発売のVJより

 [[ORDER OF CHAOS]]で登場する[[光属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[罠カード]]を[[手札コスト]]に、[[レベル]]4以下の[[忍者]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。

 [[手札コスト]]が用意できれば、[[下級>下級モンスター]][[忍者]]を[[リクルート]]できる。~
 一番相性が良いのは、後続を[[サーチ]]できる[[《忍者マスター HANZO》]]だろう。この[[カード]]では[[特殊召喚]]できない[[上級]]の[[忍者]]も、[[《忍者マスター HANZO》]]を[[特殊召喚]]して[[サーチ]]することができる。~
 更に両者が[[墓地へ送られた]]後は[[カオス]]の[[特殊召喚]][[コスト]]にもなれる。~
 また[[《覆面忍者ヱビス》]]を[[特殊召喚]]した場合なら、[[バウンス]]効果の枚数を増やせる。~
 [[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]できるので、即座に[[エクシーズ召喚]]に繋げるといい。~
 [[同名カード]]を[[特殊召喚]]することもできるので、[[手札]]に[[罠カード]]が多くあるなら[[バウンス]]枚数の調整や、[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]に必要な素材の数も揃えやすい。~

 なお、[[特殊召喚]]は[[裏側守備表示]]でも可能であり、[[リバース効果]]を持つ[[忍者]]も有効活用できる。~
//渋い忍者は出せないので記述を変えました。

-[[罠カード]]は伏せなければ[[発動]]出来ない為、[[手札]]に持つことを要求するこの[[効果]]はいまひとつ噛み合っていない。~
その為、余った[[忍法]]や、[[墓地]]で[[効果]]が[[発動]]する[[《スキル・サクセサー》]]を[[コスト]]にする等の工夫が必要になるだろう。~

-初期から続く、名前に色を持つ忍者の一体。~
[[《渋い忍者》]]と同様、読みは当て字となっている。
--「成金」とは、急激に財産を築き上げて金持ちになった者を指す言葉であり、[[イラスト]]の忍者も金ピカの装備を身につけている。~
元々は将棋で敵陣に侵入した弱い駒が強力な「金」将に「成」ることから生まれた言葉。~
//意図したかどうかは定かではないが、この[[カード]]も低[[ステータス]]ながら強力な[[エクシーズモンスター]]に成る事ができる効果を持っている。

//-上記のように[[手札コスト]]さえ賄えれば、現時点で[[種族]]を指定しない[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]全てを[[エクシーズ召喚]]することができる。~
//[[レベル]]を調整する[[カード]]を用いれば他の[[ランク]]も同様である。~
//[[種族]]変更の[[カード]]を含めれば、ほぼ自由自在にエクシーズ召喚ができるが、ここまでくると[[手札]]消費が一層激しくなるだろう。~
//↑サモプリでも同じことになりそうなので、記載するほどでもない?

-[[罠カード]]のみを[[手札コスト]]に要求する初の[[カード]]である。~
[[罠カード]]を[[コスト]]に指定する[[カード]]自体は、[[《アルカナ ナイトジョーカー》]]が存在する。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#rbe1f0f5]
-[[忍者]]

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]
-[[《成金ゴブリン》]]

//―《成金忍者》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#sc09f247]
-[[ORDER OF CHAOS]] ORCS-JP0XX

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。