星因士(サテラナイト) シリウス》

効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1600/守 900
「星因士 シリウス」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の「テラナイト」モンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスター5体をデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。

 NEXT CHALLENGERSで登場した光属性戦士族下級モンスター
 《貪欲な壺》のような効果を持つ。

 状況を選ぶ効果だが、サーチ蘇生手段が豊富な【テラナイト】においては、仮にピン挿しであっても必要な時に発動を狙いやすい。
 序盤に引いても下級モンスターとして運用でき、《星因士 デネブ》《天架ける星因士》サーチも可能なため、腐ることはそうないだろう。

 類似効果《貪欲な壺》《ダイガスタ・エメラル》等と比べると、モンスター5枚をデッキに戻して1枚ドローと、ドローソースとしてはリターンが少ない。
 【テラナイト】《星因士 アルタイル》《星因士 デネブ》コンボが強く、そのまま《ダイガスタ・エメラル》を出せばドローが可能である。
 反面、このカードを経由すればデッキ【テラナイト】を戻した上で別のエクシーズモンスターを出すことができる。
 またエクシーズモンスターである《ダイガスタ・エメラル》と違い、一度墓地に落ちても《星因士 アルタイル》《リビングデッドの呼び声》等で蘇生することで何度でも効果を使い回せる強みもある。
 癖はあれど、サーチリクルートを多用し、デッキ内のモンスターが枯渇してしまうことも多い【テラナイト】では、墓地デッキテラナイトの枚数を調整できる効果であることは確かである。

 しかし、類似効果を持つカードと同様、発動の機会が遅くなりやすい点、発動後は墓地アドバンテージを大幅に失ってしまう点は十分に留意しておきたい。
 特に後者は蘇生による効果の再利用が効きやすいテラナイトの特性を踏まえると、他のデッキ以上に慎重な判断を求められるだろう。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:(1)の効果ダメージステップ発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/07/19)

Q:効果解決時対象に選択したモンスターの内1体が墓地に存在しなくなった場合、デッキに戻してドローする処理は行われますか?
A:いいえ、残りの対象に選択したモンスターデッキに戻らずドローをする処理は行われません。(14/07/24)