星見鳥(ほしみどり)ラリス/Rallis the Star Bird》

効果モンスター
星3/風属性/鳥獣族/攻 800/守 800
このカードの攻撃力はダメージステップ時のみ、
戦闘する相手モンスターのレベル×200ポイントアップする。
このカードは攻撃した場合ダメージステップ終了時にゲームから除外され、
次の自分ターンのバトルフェイズ開始時に自分フィールド上に表側攻撃表示で戻る。

 POWER OF THE DUELISTで登場した風属性鳥獣族下級モンスター

 主なロックパーツをすり抜けられるうえに攻撃力自己強化できるのはなかなか強力。
 攻撃成功時に自動で除外されるので反撃を受けず、スペルスピード1のカードでは除去破壊もされない。
 下記の通り、戻ってくるのは特殊召喚扱いではないので、《激流葬》発動機会を何度も作ることも無い。
 攻撃さえ通れば次のターンまで確実に生き残るので、戦線を構築する際に一役買うだろう。
 また、召喚方法には制限がないので《ドラゴンフライ》等のリクルーターで場に出せるのもこのカードの魅力と言える。

 しかし、レベル4のモンスターとの戦闘攻撃力が1600というのは少々心許ない。
 《一角獣のホーン》等のリサイクル装備カードを装備すれば攻撃力を問題視する必要はなくなるが、安くないデメリットが付く。
 ただ攻撃すると勝手に飛んでいってしまうため、他にモンスターが居ないならば相手ターンでの反撃は覚悟しておこう。
 除外に成功すれば生き残るものの、それには攻撃を行う必要がありにかかりやすいのも難点か。

 退避能力付きのモンスターとして比較すると、《雷帝神》《阿修羅》などのスピリットモンスターや、《速攻の黒い忍者》がいる。
 ロックをすり抜けて相手に一撃を見舞うなら《不意打ち又佐》《お注射天使リリー》《逆巻く炎の精霊》がいるため、
 単体での性能を比べた場合、このカードは器用貧乏であることがわかるだろう。
 素ではレベルが高く攻撃力が低い《ネフティスの鳳凰神》《終焉の王デミス》とでさえ相打ちで終わってしまう。

 使うならば、【風属性】【鳥獣族】フィールド魔法《ハーピィ・レディ1》等のサポートを利用して戦うのが理に適っている。
 単体では今一つ心許ないこのカードサポートカードがあれば話は別である。
 とは言え、このカード相手に与えるダメージとしての守備力は悲しい物があるので、基本的には相手モンスター戦闘破壊を狙う。
 《デザートストーム》があれば、レベル4のモンスターとの戦闘時には攻撃力2100となる。
 《風帝ライザー》《雷帝ザボルグ》を除く全ての「」、生け贄1体の上級モンスターの大半をも一方的に倒すことができる。
 また性質上《突進》とも相性が良く、相手《収縮》攻撃力400ダウンしか受け付けない。
 (もっとも、このカードモンスター戦闘破壊できるときも大抵は相手との攻守の差は僅かとなるため400ダウンでも厳しいが。)
 戦闘を補助するサポートカードが二枚以上揃えば勝てないモンスターは数えるほどしかいなくなるが、基本的には一枚で事足りる。
 また、サポートカード無しでは微妙に負けてしまう攻撃力も、積極的にコンバットトリックを狙う理由になる。
 攻撃に成功すれば確実に次ターンまで生き残る為、《風霊術−「雅」》《ゴッドバードアタック》コストとしても利用できる。
 ただ、除外から戻って来るのはバトルフェイズに入ってからの為、上級モンスター生け贄にはあまり適さない。
 逆に考えればバトルフェイズの間だけ守れれば良いため、《トラップ・ジャマー》の採用も見込めるか。

 妥協召喚された《神獣王バルバロス》出てきたばかりの《究極封印神エクゾディオス》殴るのも一興。
 ただ、この手のモンスターとしては例外的に《ユベル》系統には要注意。殴ると3000近いダメージが返って来るのである。
 攻撃しなければ済む話だが、このカード戻すにはバトルフェイズに入る必要がある。
 《立ちはだかる強敵》発動されたりしたらたまった物ではない。

 相手攻撃された時には飛んでいかないので立たせておけば一応としての運用はできる。
 この場合は相手除去を覚悟しなければならないが、《突進》セットしておくとまず戦闘破壊される恐れはないだろう。

 結局の所、このカードは自らのステータスを上昇させるモンスターや自身のレベルを下げる【水属性】【装備ビート】にはどうしても弱い。
 これらのデッキと当たった場合にはサイドデッキ等を用いて戦術を変更する工夫が必要である。

 ゲーム付属カード《強者の苦痛》が登場した。
 これにより《星見鳥ラリス》の倒せるモンスターは苦手だった風属性も含めて大幅に広がる。
 しかし守備表示モンスターに弱くなるのでこのカードにとっては相互互換と言ったところか。
 それでもこのカードの選択肢が広がったのは間違いない。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:次の自分ターンバトルフェイズに移行しなかった場合、このカードはどうなりますか?
A:除外されたままになります。

Q:《異次元の女戦士》とこのカード戦闘を行った場合、どちらの効果によって除外されますか?
A:《異次元の女戦士》効果によって除外されます。
  →ダメージステップ参照。

Q:《ハイパーハンマーヘッド》などのダメージステップ終了時に発動する効果を持つカードと、このカード戦闘を行った場合、どのように処理しますか?
A:ターンプレイヤーから順に処理を行いチェーンを組みます。
  《星見鳥ラリス》が《ハイパーハンマーヘッド》攻撃した場合、《星見鳥ラリス》の効果チェーン1、《ハイパーハンマーヘッド》効果チェーン2に置きます。
  逆順処理により、《星見鳥ラリス》は手札戻り、自身を除外できないので効果不発になります。
  また、《星見鳥ラリス》が攻撃された場合、効果発動しないためチェーンは発生しません。

Q:このカード相手モンスターへの攻撃宣言時に《魔法の筒》発動されました。この場合800以上のダメージを受けますか?
A:いいえ。《魔法の筒》発動タイミングではダメージステップに入っていないため、このカードの効果によるダメージの上昇はありません。
  他のカードの効果により攻撃力が上昇している場合はその分ダメージが上昇します。

Q:このカードモンスター効果は、どのように分類されますか?
A:1つ目のモンスター効果永続効果に分類されます。2つ目のモンスター効果誘発効果に分類されます。(2008/01/13)

Q:相手コントロールを奪ったこのカード攻撃し、ゲームから除外されました。この場合どちらの戻りますか?
A:次の相手ターンバトルフェイズ相手フィールド戻ります。
  その後は何のカードコントロールを奪ったかによって処理が異なります。