*《&ruby(せいかん){生還};の&ruby(ほうさつ){宝札};/Card of Safe Return》 [#tedfa84f]
 永続魔法
 自分の墓地からモンスターがフィールド上に特殊召喚された時、
 デッキからカードを1枚ドローする事ができる。
*《&ruby(せいかん){生還};の&ruby(ほうさつ){宝札};/Card of Safe Return》 [#top]
 永続魔法(禁止カード)
 自分の墓地に存在するモンスターが特殊召喚に成功した時、
 自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。

 [[発動]]後、[[自分]]の[[モンスター]]を[[蘇生]]する毎にカードを[[ドロー]]する[[永続魔法]]。~
 [[表側表示]]で存在するときに条件を満たすと[[効果の発動]]として発動する[[任意発動]]の[[誘発効果]]をもつ。~
 [[Spell of Mask −仮面の呪縛−]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[自分]]の[[墓地]]から[[モンスター]]が[[蘇生]]される度に1枚[[ドロー]]できる[[任意発動]]の[[効果]]を持つ。~

 基本的には[[自己再生]]能力を備えた[[モンスター]]か、[[無制限カード]]の[[蘇生]]カードと併用したい。~
 もちろん、それらに加えて[[《早すぎた埋葬》]]と[[《死者蘇生》]]も併用すべき。~
 ちなみに[[蘇生]]時にこのカードが2枚以上あれば、一度の[[蘇生]]で大量[[ドロー]]も可能。~
 [[蘇生]][[カード]]や[[蘇生]]時に[[誘発効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]や[[自己再生]]能力を持つ[[モンスター]]と相性が良く、[[ドローエンジン]]として機能する。~
 具体的には、[[蘇生]][[効果]]を持つ[[《ジャンク・シンクロン》]]や、[[蘇生]]することで[[ドロー]]できる[[《聖鳥クレイン》]]、[[自己再生]]する[[《不死武士》]]等が該当する。~
 かつては、[[《D−HERO ディスクガイ》]]を[[蘇生]]することで、驚異の3枚[[ドロー]]も可能だった。

 以下は活用しやすそうな[[デッキ]]と代表カード。~
+[[《生還の宝札》]]と[[《不死武士》]]の[[コンボ]]がデッキの中核を担っている[[【不死武士ターボ】]]。~
+[[《暗黒界の軍神 シルバ》]]や[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]、[[《暗黒界に続く結界通路》]]等を使用できる[[【暗黒界】]]。~
+[[《ヴァンパイア・ロード》]]、[[《カース・オブ・ヴァンパイア》]]、[[《ゾンビ・マスター》]]、[[《生者の書−禁断の呪術−》]]、[[《馬頭鬼》]]等を使用できる[[【アンデット族】]]。~
+[[《降霊の儀式》]]や[[《墓守の長》]]等を使用できる[[【墓守】]]。~
+[[《正統なる血統》]]、[[《蘇りし魂》]][[《黙する死者》]][[《思い出のブランコ》]][[《戦線復活の代償》]]等を使用できる[[【通常モンスター】]]。~
+[[《暗黒のマンティコア》]]を使用できる[[【ビースト】]]、[[【炎属性】]]、そして[[1ターンキル]][[【宝札エクゾディア】]]~
+[[《D−HERO ディスクガイ》]]、[[《D−HERO ドゥームガイ》]]を絡められる[[【D−HERO】]]。
+[[《摩天楼2−ヒーローシティ》]]や[[《O−オーバーソウル》]]等を使用できる[[【E・HERO】]]。
+[[《六武衆推参!》]][[《諸刃の活人剣術》]][[《究極・背水の陣》]][[《六武衆の理》]]と専用[[蘇生]]カードが4種類存在する[[【六武衆】]]。
+[[《雲魔物−タービュランス》]]で何度も効果を使える[[【雲魔物】]]。
+[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]や[[《ドル・ドラ》]]が存在する[[【ドラゴン族】]]、[[【未来龍】]]。
 以下は、活用しやすそうな[[デッキ]]と代表[[カード]]。~

-このカードの[[ドロー]]加速[[効果]]は、[[任意効果]]。~
つまり、[[チェーンブロック]]1で、かつ[[効果]]の最後に[[特殊召喚]]が行われていないと[[ドロー]]できない。~
例えば、[[《王宮のお触れ》]]→[[《リビングデッドの呼び声》]]と[[チェーン]]しても、効果処理順は[[《リビングデッドの呼び声》]]→[[《王宮のお触れ》]]となり、[[蘇生]]の直後に「お触れ」の処理が入るため、[[発動]][[タイミングを逃し>タイミングを逃す]]てしまい[[ドロー]]できない。~
+[[《不死武士》]]の[[自己再生]]が[[デッキ]]の中核を担う、[[【不死武士】]]。
+[[《ヴァンパイア・ロード》]]・[[《カース・オブ・ヴァンパイア》]]・[[《ゾンビ・マスター》]]・[[《生者の書−禁断の呪術−》]]・[[《馬頭鬼》]]・[[《ゾンビキャリア》]]等を使用する事ができる、[[【アンデット族】]]。
+[[《暗黒界の軍神 シルバ》]]や[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]・[[《暗黒界に続く結界通路》]]等を使用する事ができる、[[【暗黒界】]]。
+[[《黙する死者》]]・[[《思い出のブランコ》]]・[[《戦線復活の代償》]]等を使用する事ができる、[[【通常モンスター】]]。
+[[《暗黒のマンティコア》]]を使用する事ができる、[[【ビースト】]]・[[【炎属性】]]、そして[[1ターンキル]]の[[【宝札エクゾディア】]]

-同時に誘発する[[効果]]が複数ある場合は、特別に[[スペルスピード]]1同士でも[[チェーン]]を組んで処理することになる。~
([[同時に複数のカードが発動した場合]])~
この時、[[チェーンを積む]]優先順位は「1、[[自分]]の強制発動」>「2、[[相手]]の強制発動」>「3、[[自分]]の任意発動」>「4[[相手]]の任意発動」となり、同一分類ならば[[プレイヤー]]が好きな順番で積むことができる。~
この場合は、[[特殊召喚]]によって積まれた一連の[[チェーン]]なので、[[チェーンブロック]]1でなくとも[[ドロー]][[効果]]を[[発動]]することができる。~
--例えば、「[[自分]]の[[《つまずき》]]」と「[[自分]]の《生還の宝札》」が存在するときに[[《ザ・キックマン》]]を[[蘇生]]すると…~
「1:[[《つまずき》]](強制)」「2:《生還の宝札》(任意)」「3:[[《ザ・キックマン》]](任意)」と[[チェーンを積む]]ことが可能。~
その後、この[[チェーン]]を逆順処理することになる。~
つまり「3:カードを装備」し「2:[[デッキ]]から1枚[[ドロー]]」して「1:[[守備表示]]」となる。~
なお、2と3はどちらも「[[自分]]の任意発動」[[効果]]であるため、逆に積むこともできる。~
-この[[カード]]の[[ドロー]]加速[[効果]]は、[[任意効果]]。~
つまり、[[チェーンブロック]]1で、かつ[[効果]]の最後に[[特殊召喚]]が行われていないと[[ドロー]]する事ができない。~
例えば、[[《王宮のお触れ》]]→[[《リビングデッドの呼び声》]]と[[チェーン]]しても、[[効果]]処理順は[[《リビングデッドの呼び声》]]→[[《王宮のお触れ》]]となり、[[蘇生]]の直後に[[《王宮のお触れ》]]の処理が入る為、[[発動]][[タイミングを逃し>タイミングを逃す]]てしまい、[[ドロー]]する事ができない。~

--上記は[[自分]]のカードのみだが、[[相手]]のカードも絡むとさらに複雑になる。~
「[[相手]]の[[《王虎ワンフー》]]」「[[相手]]の[[《つまずき》]]」「[[自分]]の《生還の宝札》」が存在する時に[[《見習い魔術師》]]を[[蘇生]]すると…~
「1:[[《見習い魔術師》]]([[自分]]:強制)」「2:[[《王虎ワンフー》]]([[相手]]:強制)」「3:[[《つまずき》]]([[相手]]:強制)」「4:《生還の宝札》([[自分]]:任意)」となる。~
ただし、2と3の順序は[[相手]]が任意に指定できるため逆となる可能性もある。~
このケースでは、「4:[[ドロー]]」し「3:[[守備表示]]」にしてから「2:[[《見習い魔術師》]]を[[破壊]]」した後で「1:[[魔力カウンター]]をカードに乗せる」ことになる。~
-08/09/11に「[[ダメージステップ]]にこの[[カードの効果]]は使用不可能」という裁定が出た。~
それまでは可能という解釈が一般的だった。~
有名どころでは、[[《ロードポイズン》]]との[[コンボ]]が不可能になった。~
ちなみに、[[遊戯王オンライン]]では08/08/07には既に同様の仕様変更が行われていた。

-[[蘇生]]系の[[カード]]の増加に伴い、[[08/09/01>禁止・制限カード/2008年9月1日]]に[[準制限カード]]となった。~
だが、[[【シンクロアンデット】]]を中心とした、高速で[[デッキ]]を[[回転]]させつつ[[ドロー]]できるという重要な[[コンボ]]パーツとなり、[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]に[[制限カード]]となった。~
その後、更に[[自己再生]]や[[蘇生]][[カード]]が増え、遂に[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]に[[禁止カード]]に指定された。~

--登場した第2期では[[《死者蘇生》]]・[[《早すぎた埋葬》]]・[[《浅すぎた墓穴》]]等の[[蘇生]][[カード]]を駆使した[[【宝札ビッグバン】>【キュアバーン】#k203a6f9]]や[[【宝札エクゾディア】]]等の[[1ターンキル]]系[[コンボ]][[デッキ]]において活躍した。~
--この[[カード]]が[[無制限カード]]だった頃は、この[[カード]]を複数並べ、大量に[[手札]]を稼ぐ[[コンボ]]も可能だったが、[[蘇生]]の手段が豊富になり第一線で使用されるようになってからは順当に制限、禁止への道を歩んでいる。~

-初の「[[宝札>シリーズカード#Cards]]」の名を持つ[[カード]]。~
この[[カード]]以降に登場した「[[宝札>シリーズカード#Cards]]」の名を持つ[[カード]]は、[[OCG]]・アニメ[[オリジナルカード]]問わず、全て[[ドロー]]や[[手札]]に関係した[[効果]]を持っている。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「闇遊戯vs人形(マリク)」戦において登場。~
[[効果]]はOCGとは異なり、いずれの[[墓地]]から[[特殊召喚]]されても3枚引けるという絶句級の[[効果]]を備えていた。~
[[《リバイバルスライム》]](原作では[[墓地]]に置かれるたびノーコストで復活)+[[《ディフェンド・スライム》]]との[[コンボ]]で[[《オシリスの天空竜》]]の[[攻撃力]]を確保するために投じられた。~
上記の3枚にこのカードと[[《無限の手札》]]を加えた5枚で「神の領域―ゴッドファイブ」という[[コンボ]]となる。~
しかし、[[無限ループ]]から[[デッキ切れ]]となり、敗北の一因となってしまった。~
ただし、この[[カードの効果]]は、あくまで「[[ドロー]]する事ができる」であって「[[ドロー]]する」ではないため、実際には[[デッキ切れ]]にはならないのでは?という疑問が残る。~
そうした場合でも[[無限ループ]]自体は止まらないのでどうなるか気になるところ。~
現実世界の[[《E・HERO ランパートガンナー》]]のように彼らの世界でも日本版と海外版の《生還の宝札》では[[効果]]が違うのかもしれない。~
「バトルシティ編」における「闇遊戯vs人形(マリク)」戦において人形(マリク)が使用。~
「神の領域−ゴッドファイブ」と呼ばれる[[コンボ]]の一角であり、[[《リバイバルスライム》]](原作仕様)が[[自己再生]]する度に[[ドロー]]する事で[[《オシリスの天空竜》]]の[[攻撃力]]を大幅に[[強化]]した。~
だが、遊戯が[[コントロール奪取]]した[[《リバイバルスライム》]]を[[《オシリスの天空竜》]]の[[効果]]で[[破壊]]し[[自己再生]]する[[無限ループ]]へ持ち込まれた事で逆利用し、強制[[ドロー]]で[[デッキ切れ]]となり敗北することになった。~

**関連カード [#jcbe07dc]
-[[《冥界の宝札》]]
-[[《天よりの宝札》]]
-[[《閃光の宝札》]]
--なお、マリクはこの[[カード]]を[[自分]]の[[バトルフェイズ]]中に[[手札]]から[[発動]]している。~
[[OCG]]ではもちろんだが、作中のスーパーエキスパートルールでもこれは不可能である。~

**このカードを使用する代表的な[[デッキ]] [#ececfb2c]
--原作・アニメでの[[テキスト]]は以下の通り。
 永続魔法
 敵味方を問わず場上のモンスターが再生に成功した場合
 生還の宝札の持ち主は山札からカードを3枚引くことができる。
描写と[[テキスト]]からすると、[[効果の発動]]には一度[[フィールド]]から離れた[[モンスター]]でなければならないが、3枚も[[ドロー]]できる上、[[相手]]の[[蘇生]]でも誘発する。~
また、「できる」と[[任意効果]]であるかのように書かれていたが、その後の[[デュエル]]展開を考えると[[強制効果]]であったと思われる。~

-コナミのゲーム作品において―~
アプリゲーム「デュエルリンクス」でのイベント「決闘年代記 バトルシティ開幕!!」では、人形がこの[[カード]]を使用してくる。~
使用できる[[カード]]の種類の違いがあるとはいえ、[[OCG]]で現在も[[禁止カード]]に指定されている[[カード]]が使用されるのは初である。~

**関連カード [#card]
-[[宝札>シリーズカード#Cards]]

-[[《超古代恐獣》]]

-[[《ヴァンパイア・サッカー》]]

//―《生還の宝札》が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【宝札エクゾディア】]]
-[[【暗黒界】]]
-[[【アンデット族】]]
-[[【通常モンスター】]]
-[[【宝札ビッグバン】>【キュアバーン】#k203a6f9]]
//-[[【暗黒界】]]
//-[[【アンデット族】]]
//-[[【植物族】]]
//-[[【通常モンスター】]]

**収録パック等 [#zd423116]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP232
**収録パック等 [#pack]
-[[Spell of Mask −仮面の呪縛−]] SM-28 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-067
-[[Spell of Mask −仮面の呪縛−]] SM-28 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[STRUCTURE DECK−マリク編−]] SDM-025
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP232
-[[ストラクチャーデッキ−アンデットの脅威−]] SD2-JP018
-[[ストラクチャーデッキ−巨竜の復活−]] SD13-JP022
-[[ストラクチャーデッキ−アンデットワールド−]] SD15-JP022
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP191

**FAQ [#m2247fe1]
Q:[[《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》]]や[[《死霊操りしパペットマスター》]]の[[効果]]で複数体同時に[[蘇生]]した場合、何枚[[ドロー]]できますか?~
A:一度に何体[[蘇生]]しても「1回」なので「1枚」です。
**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

Q:こちらの[[墓地]]から[[《自律行動ユニット》]]などで[[相手]]の場に[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合、[[ドロー]]できますか?~
Q:[[《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》]]や[[《死霊操りしパペットマスター》]]の[[効果]]で複数体同時に[[蘇生]]した場合、何枚[[ドロー]]する事ができますか?~
A:一度に何体[[蘇生]]しても1回なので1枚です。

Q:こちらの[[墓地]]から[[《自律行動ユニット》]]などで[[相手]]の場に[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合、[[ドロー]]する事ができますか?~
A:はい、できます。

Q:既にこのカード[[発動]]済みの状態で[[ダメージステップ]]中に[[モンスター]]を[[墓地]]から[[特殊召喚]]した場合、この[[カードの効果]]を使用できますか?~
A:はい、可能です。
//Q:[[ダメージステップ]]中に[[モンスター]]を[[墓地]]から[[特殊召喚]]した場合、この[[カードの効果]]を使用する事ができますか?~
//A:[[ダメージステップ]]中に[[発動]]する事はできません。(08/09/11)
//説明文にあるのでコメントアウト
Q:[[《陽気な葬儀屋》]]の[[効果]]で[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]を2枚[[墓地]]に捨て[[特殊召喚]]した場合、2枚[[ドロー]]する事ができますか?~
 それとも、1回分扱いで1枚[[ドロー]]ですか?あるいは[[チェーンブロック]]1の[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]の[[蘇生]]のみを[[対象]]として1枚[[ドロー]]ですか?~
A:[[チェーンブロック]]1の[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]の[[蘇生]]のみを[[対象]]として1枚[[ドロー]]になります。

Q:[[《陽気な葬儀屋》]]の[[効果]]で[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]を2枚[[墓地]]に捨て[[特殊召喚]]した場合、2枚[[ドロー]]できますか?~
 それとも、1回分扱いで1枚[[ドロー]]ですか?あるいは[[チェーンブロック]]1の[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]の[[蘇生]]のみを対象として1枚[[ドロー]]ですか?~
A:[[チェーンブロック]]1の[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]の[[蘇生]]のみを対象として1枚[[ドロー]]になります。
Q:この[[カード]]の[[適用]]中に[[《生者の書−禁断の呪術−》]]を[[発動]]しました。~
 [[墓地]]から[[アンデット族]]を[[特殊召喚]]し、[[相手]]の[[墓地]]から[[モンスターカード]]を[[除外]]した場合、[[ドロー]][[効果]]は適用する事ができますか?~
A:[[除外]]と[[蘇生]]は同時扱いなので、適用する事が可能です。(2006年9月)

Q:この[[カードの発動]]中に[[《生者の書−禁断の呪術−》]]を[[発動]]しました。~
 [[墓地]]から[[アンデット族]]を[[特殊召喚]]し、[[相手]]の[[墓地]]から[[モンスターカード]]を[[除外]]した場合、[[ドロー]][[効果]]は適用できますか?~
A:[[除外]]と[[蘇生]]は同時扱いなので、適用可能です。(2006年9月)
Q:[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]の(2)の[[効果]]で[[墓地]]から[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]を[[特殊召喚]]した場合、[[ドロー]][[効果]]は[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[墓地]]の[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]は[[罠カード]]の状態で[[墓地]]から[[モンスター]]を[[特殊召喚]]した扱いになりなりませんので[[発動]]できません。(15/10/01)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《生還の宝札》,魔法,永続魔法,);