*《&ruby(せいしんそうさ){精神操作};/Mind Control》 [#top]
 通常魔法(制限カード)
 相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
 このターンのエンドフェイズ時まで、選択したモンスターのコントロールを得る。
 この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できず、リリースする事もできない。

 [[遊戯王デュエルモンスターズインターナショナル2 付属カード>ゲーム付属カード#DI2]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[表示形式]]を問わず[[相手]][[モンスター]]1体の[[コントロール]]を[[エンドフェイズ]]時まで得る。~

 [[《心変わり》]]の後継の一つで、[[ノーコスト>コスト]]で[[発動]]でき[[相手]][[モンスター]]の[[表示形式]]も問わないが、[[攻撃宣言]]と[[リリース]]を制限される。~
 このため、[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]は[[シンクロ素材]]や[[エクシーズ素材]]として使う事になるだろう。~

 [[シンクロ素材]]とする場合は多様な[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]を用意しておく必要があり、[[エクストラデッキ]]の圧迫がネックとなる。~
 とは言え、[[チューナー]]さえ用意できれば[[最上級モンスター]]であっても大抵は[[シンクロ素材]]にできるため、極端に処理に困ることはないだろう。~

 逆に[[エクシーズ召喚]]に利用する場合は、常に同じ[[レベル]]の[[モンスター]]を[[コントロール奪取]]できるとは限らないため安定性が落ちる。~
 一応、[[エクシーズモンスター]]自体を奪った場合は[[《ダウナード・マジシャン》]]や[[RUM]]等を採用しておくことで処理はある程度容易となる。~
 しかし、[[ランク]]7以上の場合はそういった処理が難しく、やはり[[エクシーズ召喚]]が主体の[[環境]]では使い勝手が良いとは言いにくい。~
 [[レベル]]を操作する[[カード]]を用意しておくと、ある程度この問題は解決できる。~

 その他、[[《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》]]や[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]等の[[召喚]][[コスト]]は[[リリース]]ではないので、それらなら問題なく使える。~
 [[《サイバー・ヴァリー》]]の2つ目の[[効果]]で[[除外]]する、[[リリース]]には使えないが[[《光帝クライス》]]で[[破壊]]し[[ドロー]]するといった運用も可能である。~
 [[表示形式]]を問わない点から、[[裏側守備表示]]の[[リバース効果モンスター]]を狙う事もできる。~
 しかし、確実性に欠けるため[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]の使い道を明確にするためにも、[[表側表示]]の[[モンスター]]を狙った方が効果的である。~

 以上から、基本的に高[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]しか並んでいないような[[デッキ]]が[[相手]]だと[[腐りやすい>腐る]]という欠点がある。~
 また、[[自分]]が[[種族]]や[[カテゴリ]]を統一している[[デッキ]]を使用する場合は、[[モンスター]]を奪っても素材にできないことが多い。~
 こういった[[デッキ]]では自身の展開を停滞させてしまう羽目にもなるため、[[エクストラデッキ]]と相談して採用するかを決めたい。~

-「[[攻撃宣言]]をする事ができず、[[リリース]]する事もできない」というのは、[[コントロール奪取]]している間のみ。~
[[コントロール]]が[[相手]]の[[フィールド]]に戻った後は、[[攻撃]]も[[リリース]]も可能である。(08/06/22)~

-登場当初は[[相手]][[モンスター]]を一時的に[[除去]]する用途か、あるいは[[《生贄の祭壇》]]などと[[コンボ]]するなど、少々無理のある利用法しかなかった。~
[[《サイバー・ヴァリー》]]の登場後も一部の[[デッキ]]で投入される程度であったが、[[【剣闘獣】]]を使用した2008年度世界大会優勝者の[[サイドデッキ]]に[[ミラーマッチ]]対策として採用されたことが話題を呼んだ。~
[[《サイバー・ヴァリー》]]の登場後も一部の[[デッキ]]で投入される程度だったが、[[【剣闘獣】]]を使用した2008年度世界大会優勝者の[[サイドデッキ]]に[[ミラーマッチ]]対策として採用されたことが話題を呼んだ。~
その後、[[シンクロ召喚]]の登場によって[[《心変わり》]]とほぼ同等の働きが可能となることから一気に注目度が高まり、遂には[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]に[[制限カード]]に指定されるにまで至った。~
[[《レスキューキャット》]]などと同じく、[[シンクロ召喚]]によって大きく立場が変わってしまった[[カード]]の一つである。~
しかし、[[シンクロ召喚]]の衰退により、[[エクストラデッキ]]に幅広い[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]を投入する[[デッキ]]が減少した現在では[[デッキ]]を選ぶ事になり、採用率は大幅に低下した。~
とはいえ逆に、[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]等[[エクシーズモンスター]]を奪った際の活用方法も増えたため、爆発力の点で言えば強化されているともいえる。~

-[[シンクロ召喚]]によって一気に需要が高まったが、[[ゲーム付属カード]]であったため入手は困難だった。~
後に[[トーナメントパック2008 Vol.4]]に再録されたが、確実に封入されているわけでもなく、入手も難しいままであったことから中古価格は高騰する一方であった。~
-[[シンクロ召喚]]によって一気に需要が高まったが、[[ゲーム付属カード]]だったため入手は困難だった。~
後に[[トーナメントパック2008 Vol.4]]に再録されたが、確実に封入されているわけでもなく、入手も難しいままだったことから中古価格は高騰する一方だった。~
その後[[ストラクチャーデッキ−ウォリアーズ・ストライク−]]、[[GOLD SERIES 2013]]に再録され、入手がかなり容易になっている。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「城之内vsエスパー絽場」戦にて、絽場が使用。~
「バトルシティ編」における「城之内vsエスパー絽場」戦にて絽場が使用。~
城之内の[[《ランドスターの剣士》]]を[[奪い>コントロール奪取]]、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[召喚]]へと繋げた。~

--原作では[[通常罠]]で、[[テキスト]]は「敵[[モンスター]]1体の[[コントロール]]を得る 2[[ターン]]後に[[破壊]]」という、何が[[破壊]]されるかも明記されていない曖昧な物だった。~
--原作では[[通常罠]]で、[[テキスト]]は「敵[[モンスター]]1体の[[コントロール]]を得る 2[[ターン]]後に[[破壊]]」となっていた。~
[[破壊]]されるのが奪った[[モンスター]]なのか、それともこの[[カード]]自身なのかは不明。~
//原作では永続表記がなくても場に残るカードはままある。

--Dチーム・ゼアルの「遊馬vsマスター・イビル」戦において、 マスター・イビルが使用。~
--Dチーム・ゼアルの「遊馬vsマスター・イビル」戦においてマスター・イビルが使用。~
[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[コントロール]]を得て、[[《CNo.39 希望皇ホープレイ》]]の[[カオスエクシーズ・チェンジ>エクシーズ召喚]]につなげた。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[NIGHTMARE TROUBADOUR>ゲーム付属カード#NT]]では、対戦[[相手]]の「エスパー絽場」が、この[[カード]]と[[《生贄の祭壇》]]の[[コンボ]]を使ってくる事がある。~
絽場自体はそんなに強くないので、あまり脅威ではない。~
しかも、何故かこの[[カード]]を[[空撃ち]]してくることもある。~

**関連カード [#card]
-[[《心変わり》]]
-[[《精神汚染》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【シンクロ召喚】]]

**収録パック等 [#pack]
//第4期
-[[遊戯王デュエルモンスターズインターナショナル2 付属カード>ゲーム付属カード#DI2]] DI2-JP003 &size(10){[[Ultra]]};
//第5期
//第6期
-[[トーナメントパック2008 Vol.4]] TP08-JP010
-[[ストラクチャーデッキ−ウォリアーズ・ストライク−]] SD17-JP021
//第8期
-[[GOLD SERIES 2013]] GS05-JP013 &size(10){([[Gold]])};

**FAQ [#faq]
Q:[[攻撃]]・[[リリース]]ができないのはいつまでですか?~
A:[[コントロール]]を得ている間です。~
  次の[[ターン]]以降は全ての制約が消滅します。(09/02/02)

Q:[[《エクトプラズマー》]]の[[リリース]]には使えますか?~
A:いいえ、使えません。~
  [[《エクトプラズマー》]]に限らず、すべての[[リリース]]行為が禁止されます。

Q:[[裏側表示]]の[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]を[[コントロール奪取]]し、[[表側表示]]にした場合、[[攻撃宣言]]及び[[リリース]]する事は可能ですか?~
  また、[[エンドフェイズ]]に[[コントロール]]は戻りますか?~
A:[[表側表示]]にした時点で[[コントロール]]が戻ります。(09/08/21)

Q:[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[《強制転移》]]などで[[相手]]に戻した場合、[[リリース]]する事はできますか?~
  ([[コントロール]]を戻した時点で[[効果]]が打ち切られますか?)~
A:[[コントロール]]が移ると自動的に《精神操作》の[[効果]]が無くなりますので制約も無くなります。~
  よって[[リリース]]も可能です。(09/04/27)

Q:[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]で[[発動]]した場合、[[攻撃]]・[[リリース]]はできますか?~
A:いいえ、できません。(12/02/13)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《精神操作》,魔法,通常魔法,);