*《&ruby(せいれいじゅうき){聖霊獣騎}; ガイアペライオ》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星10/光属性/サイキック族/攻3200/守2100
 「聖霊獣騎」モンスター+「霊獣使い」モンスター+「精霊獣」モンスター
 自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
 (1):上記の方法で特殊召喚したこのカードは以下の効果を得る。
 ●モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、
 手札から「霊獣」カード1枚を除外して発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//画像ソースURL:https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/556004404025753600

 [[クロスオーバー・ソウルズ]]で登場する[[光属性]]・[[サイキック族]]の[[融合モンスター]]。~
 特殊な[[召喚条件]]と、その方法で[[特殊召喚]]した場合に得られる、[[霊獣]]を[[コスト]]に[[モンスター効果]]・[[魔法・罠カード]]のいずれかの[[発動]]を[[無効]]にする[[効果]]を持つ。~

 これまでの[[聖霊獣騎]]と異なり、[[聖霊獣騎]]も[[融合素材]]として要求している。~
 [[聖霊獣騎]]は[[融合モンスター]]なので、この[[カード]]を[[特殊召喚]]するためには[[霊獣使い]]と[[精霊獣]]が2組は必要になる。~
 [[墓地]]の[[聖霊獣騎]]を[[除外]]し、[[カード名]]を得た[[《ファントム・オブ・カオス》]]を[[除外]]するという手で消費は抑えることもできるが、かみ合わない可能性がある。~
 [[《霊獣の相絆》]]なら[[霊獣]]2体の[[除外]]で出せ、正規の方法よりも[[カード]]の消費が少なく、[[効果]]こそ使えないものの高い[[攻撃力]]を活用できる。

 [[効果]]は[[手札]]の[[霊獣]]を[[除外]]することによる[[パーミッション]]であり、回数制限もなく対応範囲も広い。~
 しかし、[[手札]]を消費する観点と、[[【霊獣】]]においては[[特殊召喚]]回数制限により[[通常召喚]]のため[[手札]]を経由しがちな点は注意。~
 [[除外]]そのものは各種[[霊獣]]との相性から活用はしやすいが、それでも考えなしに使いすぎると、相手を封じても自分の動きまで制限してしまう。~
 うまく[[マストカウンター]]を見極めつつ、何を[[除外]]しどう活用するかまで見越した運用を心掛けたい。~

 自身を[[エクストラデッキ]]に戻して[[発動]]できる[[帰還]][[効果]]はないので、この[[カード]]は[[パーミッション]]と高い[[攻撃力]]による制圧を目的に使うことになる。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-自身の[[召喚条件]]以外では[[蘇生制限]]に関係なく[[特殊召喚]]できないにもかかわらず、「上記の方法で[[特殊召喚]]した場合」という[[テキスト]]がある。~
この[[カード]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]できる[[《霊獣の相絆》]]による[[効果]]の獲得を防ぐためのものだろう。~

-[[レベル]]・[[攻撃力]]・[[守備力]]は[[《ナチュル・ガイアストライオ》]]と同じになっており、[[イラスト]]の獣も[[《ナチュル・ガイアストライオ》]]が変化したものと思われる。~
ただし、[[《ナチュル・ガイアストライオ》]]はこの[[カード]]の[[特殊召喚]]には使用できない。~
--[[カード名]]には「アペライオ」と記載されており、鬣が類似している事や騎乗者が同一である点から、[[《聖霊獣騎 アペライオ》]]との関連性も伺える。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[霊獣]]
-[[精霊獣]]
-[[霊獣使い]]
-[[聖霊獣騎]]

-[[《聖霊獣騎 アペライオ》]]
-[[《ナチュル・ガイアストライオ》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《霊獣使い レラ》]]

//―《聖霊獣騎 ガイアペライオ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[クロスオーバー・ソウルズ]] CROS-JP045 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。