青眼の究極竜(ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)/Blue-Eyes Ultimate Dragon》

融合モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻4500/守3800 
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」

 「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記」 決闘者伝説 in TOKYO DOME 優勝賞品として登場した光属性ドラゴン族融合モンスター
 融合素材《青眼の白龍》3体であり、自身は《究極竜騎士》融合素材かつ《青眼の光龍》召喚条件である。

 《オベリスクの巨神兵》を上回り、効果を持たないモンスターの中では最も高い攻撃力を持つ。
 ただし、普通に融合召喚しても3枚ものディスアドバンテージになるため、工夫が必要となる。
 《融合》を使う場合、《伝説の白石》《青き眼の乙女》《召喚師のスキル》《ドラゴン・目覚めの旋律》《融合準備》等で発動条件を補助できる。
 《伝説の白石》《ドラゴン・目覚めの旋律》コストにすれば1枚のアドバンテージを得つつ3枚の《青眼の白龍》手札に揃えられる。

 もしくは《青眼の白龍》《トレード・イン》コストシンクロ素材にするなどして墓地に3枚置き、《龍の鏡》を使う手もある。
 《龍の鏡》手札1枚で融合召喚でき、墓地アドバンテージは失うが、特殊召喚難易度を大きく下げられる。
 墓地へ送った融合素材同名カード扱いとなる《E・HERO プリズマー》効果を使い、《龍の鏡》発動条件を満たすのも手。
 フィールド《青眼の白龍》として扱う《青眼の亜白龍》相手カード破壊し、攻撃できなくなった後に融合素材に使う手もある。

 しかし、効果を持たず、同素材には同ステータスに加え、追加効果もある《真青眼の究極竜》も存在し、基本的にはあちらの方が良い。
 専用サポートである《アルティメット・バースト》を使えば《真青眼の究極竜》を超える攻撃性能を得られるが、より特化した構築が必要とされる。
 こちらは《デモンズ・チェーン》などの効果モンスターメタにかからず、《ダイガスタ・エメラル》《絶対魔法禁止区域》等が利用できる。
 《青眼の光龍》リリースになる他、《究極竜騎士》融合素材にもなるので、これらを使うなら使用することになるだろう。

 他の特殊召喚手段としては、《デビル・フランケン》による特殊召喚が最も手っ取り早い。
 もっとも、この場合は《サイバー・エンド・ドラゴン》などの打点と効果を持つカードが優先され、枠の厳しさから優先度が低い。
 ただ、【インフェルノイド】ではインフェルノイドの制約を無視して呼べる打点要員なので、活躍が可能である。
 だが、【青眼の白龍】では、リターンに対してライフコストが莫大すぎるのは否めない。
 《青眼の光龍》特殊召喚のために使う場合は《チェーン・マテリアル》《融合》《幻想召喚師》を軸にした方が無難である。

関連カード

融合素材

融合関連

サポートカード

同名モンスター3体を融合素材とする融合モンスター

―《青眼の究極竜》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《青眼の究極竜》 融合モンスター モンスター 星12 光属性 ドラゴン族 攻4500 守3800 ブルーアイズ