青眼の光龍(ブルーアイズ・シャイニングドラゴン)/Blue-Eyes Shining Dragon》

効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「青眼の究極竜」1体を
生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地の
ドラゴン族モンスター1体につき300ポイントアップする。
また、このカードを対象にする魔法・罠・モンスターの効果を
無効にする事ができる。

 ザ・ヴァリュアブル・ブック7 付属カードで登場した光属性ドラゴン族特殊召喚モンスター
 墓地ドラゴン族の数によって攻撃力が上昇する永続効果と、このカードを対象にする効果を任意で無効にする誘発即時効果を持つ。

 素材3体の融合モンスターである《青眼の究極竜》リリースすることを召喚条件とするため特殊召喚の難易度自体は高め。
 《龍の鏡》《デビル・フランケン》《チェーン・マテリアル》等を用いて可能な限り負担を軽減することが求められる。
 このカードサーチ手段としては《エクリプス・ワイバーン》《ドラゴン・目覚めの旋律》が使える。
 登場当初よりサーチが容易になったとはいえ、かなり重く効果自体も同じく劇中で登場した《オベリスクの巨神兵》等より優れている訳ではない。
 なのでこのモンスターの効力を活用する以前にこのモンスターを出すための専用デッキを組む必要がある。

 1つ目の効果は、自分墓地ドラゴン族で自身を強化する永続効果
 墓地の状況次第では凄まじい攻撃力が得られるが、5体以上ドラゴン族が存在しないと《青眼の究極竜》より攻撃力は下がる。

 2つ目の効果は、自身を対象にとる効果無効にする強力な耐性
 魔法モンスター効果の全てに対応しており、その攻撃力も相まってかなりの範囲を抑えられる。
 ただし《奈落の落とし穴》全体除去などの対象をとらない効果に対しては全くの無防備なのが難点。
 召喚反応型に関しては《青眼の究極竜》の段階で使用されてしまう事がほとんどなので《禁じられた聖槍》等で防衛してないとこのカード手札腐ってしまう
 但し任意効果であり自分対象をとる(指定する)効果は受けられるため、《閃こう竜 スターダスト》等と並べて対処したい。
 《N・グラン・モール》対象をとらない効果を持つカードの中には対処しにくいものも存在するが、それらを意識して対策を講じるよりは、展開の段階で他の選択肢に移行するか、速攻を心がけるほうが良いだろう。

 《青天の霹靂》攻撃表示特殊召喚して、相手ターン《おジャマトリオ》《バトルマニア》発動し、攻撃を強要する事で1ターンキルが狙える。
 他の特殊召喚先でも同じことができるのだが、自分カードでサポートができない分、サーチが容易で強力な耐性を持つこのカードは安定しやすい。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:「このカードを対象にする魔法・罠・モンスター効果無効にする事ができる」という効果は、《ライトニング・ボルテックス》の様に、全体に対する効果《死者への手向け》の様な単体に対する効果のどちらも無効にできますか?
A:いいえ、対象をとる効果のみ無効にします。

Q:「このカードを対象にする魔法・罠・モンスター効果無効にする事ができる」という効果を、ダメージステップ発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(14/03/21)

Q:このカード《デーモンの斧》を装備しています。
  「対象をとる効果無効にする効果」を利用して《デーモンの斧》攻撃力上昇を無効にできますか?
A:いいえ、できません。
  「対象をとる効果無効にする効果」は、「何かの対象になるとき、その発動チェーンして発動する効果」です。
  つまり、既に発動済みの場合は後から無効にしたくなってもそのカードには干渉できません。