絶対(ぜったい)なる幻神獣(げんしんじゅう)

永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に、手札から魔法・罠カード1枚を捨て、
自分の墓地の幻神獣族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。
(2):自分フィールドに幻神獣族モンスターが存在する場合、エンドフェイズに発動できる。
このターンにフィールドで効果を発動した、
相手フィールドの表側表示のカードを全て破壊する。

 PRISMATIC GOD BOXで登場する永続罠
 相手攻撃宣言時に手札から魔法・罠カードを1枚捨てて幻神獣族守備表示蘇生攻撃対象をそれに移す効果幻神獣族が存在するエンドフェイズに、このターンフィールド効果発動した相手表側表示カードを全て破壊する効果を持つ。

 (1)は幻神獣族蘇生攻撃対象をそのモンスターに移す効果
 召喚条件は無視できないため、蘇生できるのは《オシリスの天空竜》《オベリスクの巨神兵》のみ。
 どちらのモンスター効果はタイミングの関係からほぼ見込めず、基本的には守備力をあてにしたにして(2)等へ繋ぐ運用となる。
 攻撃宣言時に発動するため、手間は掛かるが攻撃前に魔法・罠除去を防げる《クマモール》などを使い、そのモンスターへの攻撃をこのカードで守ると言った運用を狙いたい。
 ただ単に相手ターン蘇生するだけなら、《戦線復帰》《リビングデッドの呼び声》等の蘇生カードの方が消費もなく蘇生できる。
 蘇生した幻神獣族は自身の効果によってエンドフェイズ墓地へ送ることになり、手札コストの消費が響く為、として使うだけでなく(2)やリリースなど用いる手段もあると良いか。

 相手攻撃宣言時という制限のため伏せ除去を受けやすく、フリーチェーン蘇生手段と比べてのメリットは攻撃を誘導できることのみである。  《オベリスクの巨神兵》であれば高い反射ダメージが見込めるが、《オシリスの天空竜》の場合は安定性に欠ける。
 攻撃対象の変更により守りたいモンスターを守ることはできるが、同じことは他の攻撃宣言時の罠カードでも可能。
 攻撃宣言時の除去ならバリア −フォース−等の除去系の罠カードの方が発動条件は緩く、反射ダメージなら《魔法の筒》等を使う方がより大きなダメージを与えられる。

 (2)は幻神獣族が存在するエンドフェイズに、そのターン中にフィールド効果発動した表側表示カード破壊する効果
 破壊効果発動した上でフィールドに残っているカードに限定されるため、主にモンスター永続魔法永続罠除去対象となる。
 (1)の効果特殊召喚した幻神獣族を維持できればそのまま相手エンドフェイズ発動し、布陣を崩せる。
 《ラーの翼神竜−球体形》で相手の布陣を崩した次のターンに発動することで(そのターン中に《ラーの翼神竜−球体形》を処理されない限り)相手の追加展開に圧力をかけられる。

 除去範囲こそ一見広いが、実際には効果を使わせる必要があるために、その効果によりこちらが劣勢になる可能性が高い。
 効果を多く使われるほど除去範囲も増えるが、現実にはそのような状況であればこのカードまたは幻神獣族が先に除去されているだろう。
 当然ながら発動前の伏せカードは一切除去できず、それらを発動されても干渉できず効果は適用されてしまう。
 《オシリスの天空竜》なら《超電導波サンダーフォース》《オベリスクの巨神兵》ならば《ゴッド・ハンド・クラッシャー》の方が、除去としての確実性もタイミングも勝る。

 十全に効果を発揮すれば、相手反射ダメージを与えつつ、相手フィールド全体除去した上で自分のターンを迎える事ができる。
 だが、(1)(2)どちらの効果も、発動条件やタイミングなどに問題が大きく、妨害されやすい。
 三幻神を採用していても優先度は非常に低く、採用出来るデッキは限られるだろう。

関連カード

イラスト関連

収録パック等