*《&ruby(サウザンド){千本};ナイフ/Thousand Knives》 [#af88ed67]
 通常魔法
 自分フィールド上に「ブラック・マジシャン」が
 表側表示で存在する場合のみ発動する事ができる。
 相手フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。

 [[PREMIUM PACK 4>PREMIUM PACK#i4aa035c]]で登場した[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[通常魔法]]。~
 [[《ブラック・マジシャン》]]が存在する時のみ[[発動]]できる専用[[サポートカード]]。~
~
 同じ[[《ブラック・マジシャン》]]の専用[[カード]]の[[《黒・魔・導》]]に比べると地味である。~
 [[相手]][[モンスター]]1体を[[破壊]]するだけなら、[[汎用性]]の高い[[《地砕き》]]や[[《抹殺の使徒》]]等の方が使いやすい。~
 狭い[[発動条件]]の対価が、[[表示形式]]を選ばずに[[破壊]]できるだけでは力不足である。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「闇遊戯vsパンドラ」においてパンドラが使用。~
ちなみに原作では[[全体除去]]で、OCGにおける[[デメリット]]の無い[[《滅びの爆裂疾風弾》]]のような[[カード]]。~
同[[デュエル]]では[[モンスター]]を[[破壊]]する[[魔法カード]]が何枚も使用されたが、後の海馬曰く「バトルシティでは、[[モンスター]]及び[[プレイヤー]]に直接[[ダメージ]]を与える[[魔法カード]]は[[禁止カード]]」との事。~
遊戯は特に言及しなかったが、ルール上問題は無かったのだろうか?~
アニメではOCG効果に修正され、[[《マジカルシルクハット》]]の中の[[《ブラック・マジシャン》]]の位置を見事見抜いたかに思われたが・・・~
アニメ版の「遊戯vsアテム」戦では、アテムの敗北を狙って[[セット]]された遊戯の[[《マシュマロン》]]を[[破壊]]した。~

--アニメGXでこの[[カード]]を使用した神楽坂は「センボンナイフ」と言ってしまった。~
次回予告では翔も「センボンナイフ」と言っていた。~
その後「十代vs遊戯」戦でも遊戯が使用し、この時はちゃんと「サウザンドナイフ」と発音されている。

**関連カード [#u246d200]
-[[《ソウルテイカー》]]
-[[《死者への手向け》]]

-[[《精神同調波》]]
-[[《ガガガボルト》]]

-[[《ブラック・マジシャン》]]

**収録パック等 [#n095ce4e]
-[[PREMIUM PACK 4>PREMIUM PACK#i4aa035c]] P4-03 &size(10){[[Ultra]]};
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]] SY2-045
-[[PREMIUM PACK 4>PREMIUM PACK#i4aa035c]] P4-03 &size(10){[[Ultra]]};
-[[トーナメントパック2008 Vol.4]] TP08-JP008

//**FAQ [#f4e33d6e]
//Q:~
//A: