*《&ruby(せんかしりゃく){戦華史略};−&ruby(とうなんのかぜ){東南之風};》 [#top]
*《&ruby(せんかしりゃく){戦華史略};−&ruby(とうなんのかぜ){東南之風};/Ancient Warriors Saga - East-by-South Winds》 [#top]
 永続魔法
 このカードは発動後、2回目の自分スタンバイフェイズに墓地へ送られる。
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 コイントスを1回行う。
 表だった場合、このカードを墓地へ送る。
 (2):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
 このターン自分の「戦華」カードの効果の発動に対して相手は効果を発動できず、
 自分フィールドの全ての「戦華」効果モンスターはターン終了時まで以下の効果を得る。
 ●このカードの攻撃宣言時に発動できる。
 相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=746

 [[RISE OF THE DUELIST]]で登場する[[永続魔法]]。~
 2回目の[[スタンバイフェイズ]]に[[自壊]]する[[効果外テキスト]]、[[コイントス]]が表だった場合にこの[[カード]]を[[墓地へ送る]][[効果]]、[[墓地へ送られた]]場合に[[自分]]の[[戦華]][[カードの効果]]に[[相手]]が[[チェーン]]できなくなり、[[戦華]][[モンスター]]に[[効果]]を付与する[[効果]]を持つ。
 [[RISE OF THE DUELIST]]で登場した[[永続魔法]]。~
 2回目の[[スタンバイフェイズ]]に[[自壊]]する[[効果外テキスト]]、[[1ターンに1度]][[コイントス]]を行い表なら自身を[[墓地へ送る]][[効果]]、[[墓地へ送られた]]場合にその[[ターン]][[相手]]は[[戦華]]の[[効果の発動]]に[[チェーン]]できなくし、[[戦華]][[モンスター]]に[[効果]]を付与する[[効果]]を持つ。

 [[《戦華史略−三顧礼迎》]]と同じく2回目の[[スタンバイフェイズ]]に[[自壊]]する[[効果外テキスト]]を持つ。~
 [[墓地へ送られ>墓地へ送られた]]れば(2)につながるものの、こちらの(1)は[[アドバンテージ]]を得られるものではないため、基本的に[[適用]]されるまで維持されることはないだろう。~
 上述の理由によりあまり関係ないが[[《戦華史略−三顧礼迎》]]同様[[《戦華史略−十万之矢》]]の(2)の[[効果]]により[[カードの発動]]を伴わない方法で[[フィールド]]に[[表側表示]]で置いた場合、この[[自壊]]は発生しない。~

 (1)は[[コイントス]]で表が出た場合に自身を[[墓地へ送る]][[効果]]。~
 (2)の[[効果]]につなぐことができるとはいえ不確実であり、[[【戦華】]]は[[コスト]]や[[効果]]で[[墓地へ送る]]手段はいくらでもある[[デッキ]]であるため基本的に[[発動]]する必要はないだろう。~
 あえて[[発動]]するなら[[メインフェイズ]]の最初に[[発動]]し、[[コイントス]]が表だった場合には[[戦華]][[カード]]の[[効果の発動]]をより確実に行えるが、この[[効果]]自体が確実でない点が足を引っ張る。~
 またこの場合、(2)の追加[[効果]]はその後展開する[[モンスター]]には付与できない。~
 (2)の[[効果]]につなぐことができるが、[[【戦華】]]は[[コスト]]や[[効果]]で[[墓地へ送る]]手段はいくらでもある[[デッキ]]であるため、あまり[[発動]]する事はないだろう。~
 一応、[[事故]]などで狙ったタイミングに[[墓地へ送れない>墓地へ送る]]事はあるため、有って困る[[効果]]ではないが、確実でないため頼りにくい。~

 (2)は[[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]できる[[効果]]であり、[[戦華]][[カード]]の[[効果の発動]]に[[相手]]が[[チェーン]]できなくする。~
 さらに[[発動]]時[[フィールド]]に存在する[[戦華]][[モンスター]]に[[攻撃宣言]]時[[相手]][[フィールドのカード]]を1枚選んで[[破壊]]できる[[効果]]を付与する。~
 さらに、[[発動]]時[[フィールド]]に存在する[[戦華]][[モンスター]]に「[[攻撃宣言]]時[[相手]][[フィールドのカード]]を1枚選んで[[破壊]]できる[[誘発効果]]」を付与する。~
 [[戦華]][[カードの効果]]に[[相手]]が[[チェーン]]できなくなるため展開を妨害される危険が大きく下がる。~
 また[[戦華]][[モンスター]]には[[コスト]]が必要な[[効果]]も多いため、それらを妨害されないということは[[ディスアドバンテージ]]を大きく減らすことにつながる。~
 更に追加[[効果]]により[[戦華]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]の度に、[[相手]][[フィールドのカード]]を[[対象をとらない>対象をとらない効果]][[破壊]]できるため大きく[[アドバンテージ]]を得られる。~
 [[チェーン]]を封じる[[効果]]も追加[[効果]]も優秀ではあるが、[[チェーン]]を封じる[[効果]]は初動で[[適用]]したいのに対して追加[[効果]]は展開後に付与したい為[[墓地へ送る]]タイミングが難しい[[カード]]である。~
 [[1ターンに1度]]の制限を持たないため、[[サーチ]]・[[サルベージ]]などを駆使して1度の[[メインフェイズ]]に2度[[墓地へ送る]]ことも考えられる。~
 ただし、この[[カード]]を[[戦華]][[モンスター]]の[[コスト]]・[[効果]]で墓地へ送っても処理の関係上[[チェーン]]を封じることはできないので注意。~
 ただし、この[[カード]]を[[戦華]][[モンスター]]の[[コスト]]・[[効果]]で[[墓地]]へ送っても処理の関係上[[チェーン]]を封じることはできないので注意。~

-「&ruby(とうなんのかぜ){東南之風};」・「東南の風」は「赤壁の戦い」の終盤において発生したとされる神風。~
建安13(西暦208)年の冬の赤壁の戦いで、[[諸葛孔明>《戦華の智−諸葛孔》]]が東南の風を祈祷によって起こし、孫呉軍の火攻め作戦を成功に導く逸話がある。~
なお、この赤壁の地では冬の特定の時期に自然に東南の風が吹くとされ、[[諸葛孔明>《戦華の智−諸葛孔》]]は事前にそれを知っていて、風が吹くまで祈祷を続けたという説もある。~
この[[カード]]は発動後2回目の[[スタンバイフェイズ]]に[[自壊]]するが、(1)の[[効果]]で行う祈祷の結果に関わらず、一定のタイミングで(2)の[[効果]]に繋げられるようになっている。~
建安13(西暦208)年冬の赤壁の戦いにおいて、[[十万本の矢>《戦華史略−十万之矢》]]で戦力を整え、苦肉の策で間者を欺き、連環の計で[[曹操>《戦華の孟−曹徳》]]軍の大船団を束縛するなど、[[孫権>《戦華の仲−孫謀》]]軍の指揮官である[[周瑜>《戦華の美−周公》]]は火計の準備を着実に進めていた。~
しかし、東南方向からの追い風に恵まれなかった事から、[[周瑜>《戦華の美−周公》]]は火攻めを行っても炎が敵船団に燃え広がらず、十分な効果を上げられない点を危惧していた。~
これに対し、[[諸葛亮>《戦華の智−諸葛孔》]]が私なら[[祈祷>コイントス]]によって風を起こせると豪語した為、[[周瑜>《戦華の美−周公》]]は[[イラスト]]のように儀式場を造らせて[[諸葛亮>《戦華の智−諸葛孔》]]に[[祈祷>コイントス]]を行わせたところ、幾ばくかすると東南の風が吹き始めた事から、火攻めを敢行するべく全軍に出陣を命じるのだった。~
(2)の[[チェーン]]を封じる[[効果]]は火の勢いが強すぎて[[曹操>《戦華の孟−曹徳》]]軍が抵抗できなかった様子、[[攻撃宣言]]時に[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]は火の拡大や[[孫権>《戦華の仲−孫謀》]]軍の攻勢を表現しているのだろう。~
--この赤壁の地では冬の特定の時期に自然に東南の風が吹くとされ、[[諸葛亮>《戦華の智−諸葛孔》]]は事前にそれを知っており、風が吹くまで[[祈祷>コイントス]]を続けたという説もある。~
この[[カード]]の(1)の[[効果]]は[[祈祷>コイントス]]の成否を再現したものと思われるが、[[発動]]後2回目の[[スタンバイフェイズ]]に[[自壊]]するため、[[祈祷>コイントス]]の結果に関わらず一定のタイミングで(2)の[[効果]]に繋げられるようになっている。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[戦華]]

-[[自身以外のカードの効果にチェーンできなくするカード>チェーン#give]]

-[[《神の進化》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《戦華の智−諸葛孔》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RISE OF THE DUELIST]] ROTD-JP060

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください
&tag(《戦華史略−東南之風》,魔法,永続魔法,戦華);