*《&ruby(せんのう){洗脳};−ブレインコントロール/Brain Control》 [#z70afe46]
 通常魔法(禁止カード)
 800ライフポイントを払い、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
 このターンのエンドフェイズ時まで、選択したモンスターのコントロールを得る。

 [[THE LOST MILLENNIUM]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[ライフポイント]]を[[コスト]]に、[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]する[[効果]]を持つ。~

 [[発動条件]]は多いが、奪った[[モンスター]]の活用法もまた多い。~
 そのまま[[フィニッシャー]]として使う事はもちろん、[[リリース]]や[[シンクロ素材]]にも使える。~
 [[《青氷の白夜龍》]]等の[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]には無力だが、[[《スターダスト・ドラゴン》]]等を間接的に[[除去]]できるのは大きい。~
 逆に言えば、こうした使い方ができなければ[[ライフ]]と[[手札]]をただ失う事になりかねないので、[[発動]]タイミングは間違えないようにしたい。~
 [[【帝コントロール】]]や[[【チューナー】]]等の[[デッキ]]であれば、こうした戦法も無理なく組み込めるだろう。~

-奪った[[モンスター]]を[[《亜空間物質転送装置》]]等で[[除外]]した場合、[[自分]]の場に戻り、その後[[相手]]の場に移る。~
[[除外]]されていても、[[コントロール奪取]]する期間はリセットできない。~

-[[効果]]こそ[[《心変わり》]]の[[下位互換]]だが、これが[[禁止カード]]に指定されてからは、貴重な[[コントロール奪取]]手段として使われた。~
[[07/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]に[[制限カード]]に指定されてからも、多くの[[デッキ]]において[[必須カード]]として使用され、[[10/09/01>禁止・制限カード/2010年9月1日]]に[[禁止カード]]に指定された。~

--[[コントロール奪取]][[カード]]としては、[[《心変わり》]]、[[《強奪》]]に続き、3枚目の[[禁止カード]]となった。~
なお、第4期に登場した[[カード]]が[[禁止カード]]となるのは、同時に[[禁止カード]]となった[[《レスキューキャット》]]と共に初である。~
また[[DUEL TERMINAL]]に収録されている[[カード]]で[[禁止カード]]となるのも、この[[カード]]が初である。~
制約の多い[[《精神操作》]]でさえ[[制限カード]]なのが現状だが、[[《精神操作》]]は[[ライフコスト]]がなく[[裏側表示]]でも[[コントロール奪取]]でき、[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]として使う分には[[《精神操作》]]の方が優れている。~

-下記の通り、原作やゲームでは古参の[[カード]]だが、OCG化は遅い。~
[[イラスト]]は、真DM2のものを流用している。~
これは、同じく第4期にOCG化された[[《ゴーゴンの眼》]]も同様である。~

-原作・アニメにおいて―~
原作における「決闘者王国編」から、闇遊戯が頻繁に使用している。~
原作での[[効果]]は[[《心変わり》]]とほぼ同じであり、[[ノーコスト>コスト]]であった。~
「決闘者王国編」でのルールには[[生け贄召喚]]の制度がなかったものの、[[コントロール奪取]]を様々な方法で活用している。~
~
「闇遊戯vs孔雀舞」戦では、[[《ハーピィズペット竜》]]の[[コントロール]]を奪い、[[《カタパルト・タートル》]]で[[射出]]した。~
「闇遊戯vsペガサス」(2戦目)では[[《サクリファイス》]]を奪い、取り込まれていた[[《タイム・ボマー》]]を[[《マジシャン・オブ・ブラックカオス》]]の[[儀式召喚]]の[[生け贄]]に使用することで、自爆[[コンボ]]を防いだ。~
「バトルシティ編」の「闇遊戯vs人形(マリク)」戦では、[[《リバイバルスライム》]]を[[コントロール奪取]]し、[[《オシリスの天空竜》]]を攻略している。~
この時の人形(マリク)の発言によると、[[魔法カード]]は[[神のカード>三幻神]]に対して1[[ターン]]だけなら通用するが、この[[カード]]は通用しないとの事。~
~
他に「城之内vs絽場」戦では絽場が使用し、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[生け贄]]を揃えている。~
他に「城之内vsエスパー絽場」戦では絽場が使用し、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[生け贄]]を揃えている。~
ただしアニメ版では[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[レベル]]がOCG同様の6になっており、必要な[[生け贄]]の関係上か、使われていない。~

--アニメでの描写は[[イラスト]]で洗脳している手が伸び[[相手]]の[[モンスター]]を奪い取るというとても洗脳とはいい難いものであった。~

--遊戯王Rの「闇遊戯vsデシューツ・ルー」戦ではデシューツ・ルーが使用。~
遊戯の[[《ジャックス・ナイト》]]を奪って[[《キャッスル・ゲート》]]の[[効果]]の[[コスト]]を確保した。~

//--原作の王国編から登場していたにもかかわらず、この[[カード]]がOCG化されたのはGXが放送されてからだいぶ後の事である。~
//↑の方の記述と重複

--原作での[[カード名]]は《洗脳−ブレイン・コントロール》である。→[[間違えやすいカード名>間違えやすいカード名#nc1c65a0]]~

--アニメ5D'sにおけるワンポイントレッスンでは、[[禁止カード]]になった後に2回も登場している。~
しかも[[《ブラック・ホール》]]と違い、[[禁止カード]]という点には何も触れられていない。

-コナミのゲーム作品において―~
OCG化と同時期に発売された[[NIGHTMARE TROUBADOUR>ゲーム付属カード#d64543d5]]では、原作の《洗脳−ブレイン・コントロール》という[[カード名]]で収録されている。~
[[EX2006>ゲーム付属カード#r0b1b660]]以降は、「[[コントロール]]を操作」という[[効果]]のアイコンとして、この[[カード]]の[[イラスト]]が使われている。~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2010>ゲーム付属カード#x98310ea]]のストーリーモードでは、ディヴァインがこの[[カード]]を使って実際にマインドコントロールを行った。~

--DMシリーズでも登場しており、[[効果]]はOCGの[[《心変わり》]]と同じものであった。~
これらのゲームでは意味もなく[[生け贄に捧げる]](または[[墓地に捨てる]])事も可能だったので、[[手札]]に[[上級モンスター]]がいなくとも、[[単体除去]]として使用できた。~
原作で使用した縁からか、DM4では遊戯デッキでしか使用できない。~
DM8では[[制限カード]]となり、このカードで[[コントロール奪取]]したモンスターを[[墓地に捨てる]]事が出来なくなっている。~

-[[DUEL TERMINAL]]のアクションデュエルXにおいては特殊コマンドとして登場。~
こちらはノー[[コスト]]で[[相手]][[モンスター]]を1体を[[コントロール奪取]]する。~
主に[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]、または[[吸収]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]に内蔵されている。~
ただし、チャンピオン戦やタッグバトルでは[[相手]]は1体しか使用しないため、意味がない。~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#z5663365]
-[[コントロール奪取]]

**収録パック等 [#p941dd49]
-[[THE LOST MILLENNIUM]] TLM-JP038 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP218 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−守護神の砦−]] SD7-JP024
-[[STARTER DECK(2006)]] YSD-JP031
-[[STARTER DECK(2007)]] YSD2-JP028
-[[ストラクチャーデッキ−帝王の降臨−]] SD14-JP027
-[[DUEL TERMINAL −疾風のドラグニティ!!−]] DT06-JP044
-[[GOLD SERIES 2010]] GS02-JP012 &size(10){([[Gold]])};
-[[THE GOLD BOX]] GDB1-JP032 &size(10){[[Gold]]};

**FAQ [#f4e2749d]
Q:この[[カード]]で[[コントロール]]を奪った[[相手]][[モンスター]]を、[[《月読命》]]等の[[効果]]で[[裏側表示]]にしました。~
  この場合、完全に[[コントロール]]を奪うことはできますか?~
A:いいえ、できません。~
  この[[カードの効果]]は「[[発動]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]」までであり、[[ターン]]終了時には[[セット]]した[[モンスター]]が[[相手]][[フィールド]]に戻ります。~
  [[《強奪》]]は[[装備魔法]]であり、この[[カード]]は[[通常魔法]]である為、処理に差が生じます。

Q:この[[カード]]で[[コントロール奪取]]した[[《ワイト》]]に[[《強制転移》]]を[[発動]]し、奪った[[《ワイト》]]を選択し[[相手]]の[[フィールド]]に送り返しました。~
  この場合、[[《ワイト》]]は[[エンドフェイズ]]に[[自分]]の[[フィールド]]に移りますか?~
A:いいえ、移りません。~
  この[[カード]]の[[エンドフェイズ]]の処理は、「無条件で[[相手]]の場に行く」ではありません。~
  [[《ワイト》]]は[[相手]]の場に戻っているので、[[エンドフェイズ]]にこの[[カード]]の処理は行われません。~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。