*《&ruby(せんこうちゅう){穿孔虫};/Drill Bug》 [#h91bf97a]
 効果モンスター
 星2/地属性/昆虫族/攻1100/守 200
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
 自分のデッキから自分の「寄生虫パラサイド」を1枚取り出し、
 デッキをシャッフルした後デッキの一番上に置く事ができる。
 このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
 自分のデッキに存在する自分の「寄生虫パラサイド」を1枚を
 デッキの一番上に置く事ができる。

 [[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]]で登場した[[地属性]]・[[昆虫族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[《寄生虫パラサイド》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[《寄生虫パラサイド》]]の[[効果]][[発動]]後、[[《シエンの間者》]]でこのカードを送り[[《魂を削る死霊》]]で特攻すればと考えたくなるだろう。~
 ところがこの[[カードの効果]]では[[効果]]を[[発動]]して表向きで[[デッキ]]に混ざった[[《寄生虫パラサイド》]]を選択することができないのである。~
 仮にそれが可能だとしても、この[[カードの効果]]は[[任意効果]]なので[[相手]]は[[効果]]を使用しなくてもよい。

-[[レベル]]2の[[効果モンスター]]で[[攻撃力]]が1000以上の初のカードである。~
[[通常モンスター]]では既に[[《マーダーサーカス・ゾンビ》]]が存在している。

-[[効果]]から考えるにこのカードは[[《寄生虫パラサイド》]]の幼虫かもしれない。~
しかしそうなると成長して弱体化しているということになるが…。~
あるいは、パラサイドの親ということで、穿った穴にパラサイドを注入するということなのかもしれない。

-元々はDM3で登場したレアモンスターである。~
DM4ならば序盤〜中盤では十分使っていける[[攻撃力]]である。~
何の因果か後に原作で登場した[[《寄生虫パラサイド》]]と関連付けた[[効果]]を持ってOCG化された。

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「体内に入り込み全ての体液を吸い尽くし相手を殺す」と書かれている。~
DM3で初登場し、当該作品では通信交換による突然変異でのみ入手可能。~
DM2からDM3へ[[《フュージョニスト》]]及び[[《ダンジョン・ワーム》]]と[[《スケルゴン》]]を送る事で誕生する。~
形状は確かに両者を合わせたような感じではあるが、素材となる[[モンスター]]に比べ能力値の低下の激しさが気になる1枚である。

**関連カード [#cc391c29]
-[[《寄生虫パラサイド》]]

**収録パック等 [#e9e0eb06]
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP165
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP192
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-025
-[[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]] TB-28

//**FAQ [#z1a8dc79]
//Q:~
//A: