*《&ruby(そうせい){創世};の&ruby(よげんしゃ){預言者};/Herald of Creation》 [#sc5315f8]
*《&ruby(そうせい){創世};の&ruby(よげんしゃ){預言者};/Herald of Creation》 [#top]
 効果モンスター
 星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守 600
 手札を1枚捨てる。
 自分の墓地に存在するレベル7以上のモンスター1体を手札に加える。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、
 自分の墓地のレベル7以上のモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。

 [[ストラクチャーデッキ−巨竜の復活−]]で登場した[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[レベル]]7以上の[[モンスター]]を[[墓地]]から[[手札]]に[[加える]][[起動効果]]を持つ。~
 [[対象]]が[[最上級モンスター]]限定となった生きる[[《死者転生》]]といったところか。~
 [[手札コスト]]1枚で、[[レベル]]7以上の[[モンスター]]を[[サルベージ]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[最上級モンスター]]を多用するデッキにおいては有用な[[効果]]である。~
 [[墓地]]に眠る[[最上級モンスター]]を[[サルベージ]]しつつ、[[手札]]で[[腐って>腐る]]いる[[上級モンスター]]を[[墓地]]に送り、[[蘇生]]に繋げる事ができる。~
 だが[[最上級モンスター]]は[[墓地]]に存在する方が良い場合も多い為、[[サルベージ]]対象はよく考えたい。~
 [[《光と闇の竜》]][[《ダーク・アームド・ドラゴン》]][[《裁きの龍》]][[《古代の機械巨人》]][[《創世神》]][[《邪龍アナンタ》]]等、『[[蘇生]]できない[[最上級モンスター]]』を[[サルベージ]]するのが一般的。~
 一応、[[融合]]・[[シンクロ]]の[[最上級モンスター]]を[[エクストラデッキ]]に戻して再び[[特殊召喚]]する機会を得ることもできる。~
 基本的に[[通常召喚]]可能な[[最上級モンスター]]なら[[墓地]]から[[蘇生]]させることもできる。~
 そのため[[通常召喚]]することに意味がある場合や、[[蘇生制限]]のある[[特殊召喚モンスター]]を[[サルベージ]]することで差別化したい。~

 上記の中でも[[《裁きの龍》]]との相性は良い。~
 [[【ライトロード】]]では、[[ライトロード]]の効果によって、切り札の[[《裁きの龍》]]が[[墓地]]に送られることも多々ある。~
 [[ライトロード]]を捨て、[[《裁きの龍》]]の[[召喚条件]]を満たしつつ、[[サルベージ]]した[[《裁きの龍》]]を即座に[[特殊召喚]]ということも可能。~
 いざとなれば[[アタッカー]]にもなり、[[光属性]]なので[[《オネスト》]]などのサポートを共有できる点もマッチしている。~
 [[《大寒波》]]が[[無制限カード]]だった時代は、その[[発動]]下でも[[効果]]を使用できる点も高評価であった。~
 現[[環境]]では[[《大寒波》]]の[[制限カード]]化や、[[通常召喚]]権を取られる点、[[《裁きの龍》]]の効果を使用すると結局[[《死者転生》]]とディスアドバンテージが変わらない点からか、[[《死者転生》]]に役割を譲る場合も多い。~
 中でも[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]や[[《精霊神后 ドリアード》]]の様に、[[特殊召喚]]に[[墓地]]を参照する[[モンスター]]との相性は良い。~
 [[手札コスト]]で[[特殊召喚]]に必要な[[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[サルベージ]]したそれらをそのまま[[特殊召喚]]できれば無駄がない。~
 [[レベル]]8以上の[[天使族]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《究極時械神セフィロン》]]を[[特殊召喚]]しつつ[[蘇生]]に繋げることも可能。~
 自身は[[魔法使い族]]なので[[《ルドラの魔導書》]]や[[《ワンダー・ワンド》]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ、[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]の[[墓地コスト]]に充てることもできる。~

 [[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]等の[[最上級モンスター]]同士の[[手札融合]]の助けになる。~
 [[《おろかな埋葬》]][[《E・HERO プリズマー》]][[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]等で[[デッキ]]から[[墓地]]へ落とし、[[効果]]で回収する事で素早く素材を集めることが出来る。~
 他にも、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[《冥府の使者ゴーズ》]][[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を回収するのも有効である。~
 [[《神獣王バルバロス》]][[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]等を[[手札]]に戻し、[[妥協召喚]]しても良い。~
 [[《トレード・イン》]][[《アンティ勝負》]]に必要な[[手札]]も揃えることができる。~
 [[《光と闇の竜》]]や[[《古代の機械巨人》]]等の[[召喚権]]を要する[[モンスター]]は、この[[カード]]を[[通常召喚]]した場合、次の[[ターン]]まで[[召喚]]は持ち越すことになる。~
 同一[[ターン]]で[[フィールド]]に出したい場合は[[召喚権]]を増やし、この[[カード]]を含む[[リリース]]要員を用意するか[[《死皇帝の陵墓》]]を使いたい。~
 [[《創世神》]]であれば[[特殊召喚]]したい[[モンスター]]を[[捨て>捨てる]]、回収した[[《創世神》]]を[[召喚]]してから、[[捨てた>捨てる]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
 また、[[《ブリザード・プリンセス》]]はこの[[カード]]1体の[[リリース]]で済むため、[[種族]]サポートの面でも併用しやすい。~
 [[《ディメンション・マジック》]]での[[特殊召喚]]に繋げることも可能である。~
 その他、[[妥協召喚]]が可能な[[《神獣王バルバロス》]]や[[《セグメンタル・ドラゴン》]]も選択肢となる。~

 自身が[[魔法使い族]]である為[[《ディメンション・マジック》]]との相性もいい。~
 [[墓地]]の[[最上級]][[魔法使い族]]を回収できるため自身の[[効果]]とも[[シナジー]]する。~
 [[《ブラック・マジシャン》]]などを[[サルベージ]]し、[[《ディメンション・マジック》]]での[[特殊召喚]]につなげれば強力。~
 高い[[ステータス]]が災いして自身を[[サーチ]]する手段はあまり多くはないが、[[《マジシャンズ・サークル》]]に対応しているため積極的に[[特殊召喚]]を狙ってみるのもいいだろう。
 それ以外では情報こそバレてしまうが[[《冥府の使者ゴーズ》]]や[[《トラゴエディア》]]を回収し、[[相手]]の[[攻撃]]を牽制するのも手だろう。~
 [[ライフコスト]]はかさむが[[《雷仙神》]]を回収し即座に[[特殊召喚]]することもできる。~
 [[《トレード・イン》]]や[[《七星の宝刀》]]の[[手札コスト]]にするために[[サルベージ]]する事も考えられる。~

-名前が示すとおり、[[《創世神》]]との相性も良い。~
[[特殊召喚]]したい[[モンスター]]を[[捨て>捨てる]]、[[《創世神》]]を回収。~
その後、回収した[[《創世神》]]を[[召喚]]して[[効果]][[発動]]し、[[捨てた>捨てる]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]と言ったプレイングも可能である。~
 [[サーチ]]には[[《黒き森のウィッチ》]]や[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]、[[リクルート]]手段には[[《マジシャンズ・サークル》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]がある。~
 比較されやすい[[《死者転生》]]とはこれらで[[サーチ]]・[[リクルート]]できる[[モンスター]]という点で差別化したい。~

-「預言者」とは、読んで字の如く「神の啓示(言葉)を預かった者」という意味であり、有名どころとしてはアダム、[[ノア>《奇跡の方舟》]]、モーゼ、[[イエス>《光帝クライス》]]、ムハンマドが挙げられる。~
-一応、[[融合モンスター]]・[[シンクロモンスター]]の[[最上級モンスター]]を[[エクストラデッキ]]に戻して再び[[特殊召喚]]する機会を得ることもできる。~

-[[【ライトロード】]]では、[[ライトロード]]の[[効果]]によって、[[ライトレイモンスター>ライトレイ]]や切り札の[[《裁きの龍》]]が[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ことも多々ある。~
[[ライトロード]]を捨て、[[《裁きの龍》]]の[[召喚条件]]を満たしつつ、[[サルベージ]]した[[《裁きの龍》]]を即座に[[特殊召喚]]ということも可能。~
いざとなれば[[アタッカー]]にもなり、[[光属性]]なので[[《オネスト》]]などのサポートを共有できる点もマッチしている。~
--[[《大寒波》]]が[[無制限カード]]だった時代は、その[[適用]]下でも[[効果]]を使用できる点も高評価であった。~
現[[環境]]では[[《大寒波》]]の[[禁止カード]]化や、[[召喚権]]を取られる点、[[《裁きの龍》]]の[[効果]]を使用すると結局[[《死者転生》]]と[[ディスアドバンテージ]]が変わらない点からか、[[《死者転生》]]に役割を譲る場合も多いが、[[モンスター]]であるため[[サーチ]]や[[ライトレイ]]の種類の数にできる点を着目する構築もある。~

-[[イラスト]]の人物の服装は、[[《フェルグラントドラゴン》]]を意識したものと思われるものとなっている。~
[[《フェルグラントドラゴン》]]は一度[[フィールド]]を経由しなければ[[蘇生]]ができないため、先に[[墓地へ送った]][[《フェルグラントドラゴン》]]を回収して[[召喚]]するというプレイングができる。~
一方で名前などからは[[《創世神》]]を連想させるほか、持っている杖のリングには[[《神鳥シムルグ》]]や[[《創世神》]]と同じようなパーツが見られる。~

-「預言者」とは、読んで字の如く「神の啓示(言葉)を預かった者」という意味であり、有名どころとしてはアダム、[[ノア>《奇跡の方舟》]]、モーセ、[[イエス>《光帝クライス》]]、ムハンマドが挙げられる。~
また「未来予知をする者」は「予言者」であり、それとよく混同されるが別物なので注意。~
イラストを見る限り、同[[ストラクチャー>ストラクチャーデッキ−巨竜の復活−]]にも収録された[[《創世神》]]の言葉を預かる巫女のようである。~
ちなみに英単語においては、預言者は「prophet」、予言者は「foreteller」となる。~
このカードの英語名に使われている「Herald」は「伝える、布告する」という意味合いであり、日本語に訳すと「[[創世(神)>《創世神》]]の使者」といったニュアンスになる。
この[[カード]]の[[英語名]]に使われている「Herald」は「伝える、布告する」という意味合いであり、日本語に訳すと「[[創世(神)>《創世神》]]の使者」といったニュアンスになる。

**関連カード [#fb7e98ea]
**関連カード [#card]
-[[《創世の竜騎士》]]

-[[《創世竜》]]

-[[《創世神》]]

-[[《軽量化》]]
-[[《死者転生》]]
-[[《神竜 アポカリプス》]]

-[[サルベージ]]

**収録パック等 [#i7f9cd7e]
**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−巨竜の復活−]] SD13-JP003 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−青眼龍轟臨−]] SD25-JP014
-[[デュエリストエントリーデッキVS]] VS15-JPS06
-[[ストラクチャーデッキR−巨神竜復活−]] SR02-JP006

//**FAQ [#i65a47bf]
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]種別は何ですか?~
A:[[起動効果]]です。(11/06/24)

//Q:[[手札]]を1枚[[捨てる]]のは[[コスト]]ですか?~
//A:[[コスト]]です。(11/06/24)

----
&tag(《創世の預言者》,効果モンスター,モンスター,星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守600,);