蒼眼(そうがん)銀龍(ぎんりゅう)

シンクロ・効果モンスター
星9/光属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
チューナー+チューナー以外の通常モンスター1体以上
このカードが特殊召喚に成功した時に発動する。
自分フィールド上のドラゴン族モンスターは次のターンの終了時まで、
カードの効果の対象にならず、カードの効果では破壊されない。
また、1ターンに1度、自分のスタンバイフェイズ時に発動できる。
自分の墓地の通常モンスター1体を選択して特殊召喚する。

 ストラクチャーデッキ−青眼龍轟臨−で登場する光属性ドラゴン族シンクロモンスター
 特殊召喚に成功した時に次のターンの終了時までドラゴン族耐性を付与する効果スタンバイフェイズ墓地通常モンスター1体を蘇生させる効果を持つ。

 非チューナー通常モンスターを指定する上に、レベルも9と高い。
 蘇生効果通常モンスター耐性効果ドラゴン族を指定するため、【青眼の白龍】【聖刻】といった通常モンスターを使用する【ドラゴン族】で採用する事になる。
 【デュアル】でもドラゴン族デュアルモンスター《超合魔獣ラプテノス》《ブラック・ブルドラゴ》を守ることができる。
 使うならば各種聖刻効果特殊召喚されたレベルドラゴン族レベルチューナーの組み合わせがシンクロ召喚しやすいだろう。
 多彩な特殊召喚手段を持ち効果との相性も抜群の《青眼の白龍》と、墓地に送る?事でサーチ効果の発動する《伝説の白石》で出すのが理想的である。
 この場合、《思い出のブランコ》《黙する死者》《滅びの爆裂疾風弾》デメリットも帳消しにできる。
 《デブリ・ドラゴン》から《千年の盾》などを蘇生させれば1枚でシンクロ召喚できるが、サポートとかみ合っていない。

 第一の効果は、特殊召喚に成功した時に発動するドラゴン族全般への耐性付与効果
 耐性の範囲は「効果破壊および対象をとる効果全般」と強固であり、シンクロ召喚以外の特殊召喚でも発動する。
 自身もドラゴン族なので、破壊および対象をとる効果への耐性を自身にも付与できる。
 ただ、永続効果ではなく発動するタイプの効果なので、耐性効果チェーンして《奈落の落とし穴》《強制脱出装置》などを受けると耐性を得る前に除去されてしまう。
 また攻撃力が2500と決して高いとは言えない数値のため、耐性を活かすまでもなく戦闘破壊される危険性も高い。
 《思い出のブランコ》自壊デメリットを消したり、《サンダーエンド・ドラゴン》相手モンスターのみを破壊するといったコンボを絡めて使いたい。

 もう一つの効果通常モンスター蘇生効果
 維持できれば強力な効果だが、発動スタンバイフェイズと遅く、シンクロ召喚後に1ターン維持しておく必要がある。
 しかし自身の耐性により場もちは期待できるので、戦闘破壊さえされなければスタンバイフェイズまで生き残れる可能性は高い。
 蘇生対象の筆頭候補は、やはり無二の攻撃力を持つ《青眼の白龍》
 ドラゴン族ではあるが、蘇生効果が発動した時点では(相手ターン特殊召喚されない限り)耐性効果が切れてしまっているのが残念。
 また、デュアルモンスターとも相性が良く、蘇生後に即再度召喚することで効果を使うことができる。

関連カード

収録パック等