*《&ruby(たいかいじゅうようけっせんへいき){対壊獣用決戦兵器};スーパーメカドゴラン/Super Anti-Kaiju War Machine Mecha-Dogoran》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星8/光属性/機械族/攻   ?/守2000
 このカードは通常召喚できない。
 相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合に特殊召喚できる。
 (1):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
 (2):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
 自分の手札・墓地から「壊獣」モンスター1体を選んで装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
 (3):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備した「壊獣」モンスターの元々の攻撃力分アップする。
//ソース:8/20発売のVJより

 [[EXTRA PACK 2016]]で登場した[[光属性]]・[[機械族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[壊獣]]が存在する場合に[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]、[[壊獣]]共通の[[デメリット]]、[[手札]]・[[墓地]]の[[壊獣]]を[[装備カード]]にする[[効果]]、装備した[[壊獣]]の[[攻撃力]]の合計を自身に加える[[効果]]を持つ。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[壊獣]]が存在する場合に[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]、[[壊獣]]共通の[[デメリット]]、[[手札]]・[[墓地]]の[[壊獣]]を[[装備カード]]にする[[起動効果]]、装備した[[壊獣]]の[[攻撃力]]の合計を自身に加える[[永続効果]]を持つ。~

 [[壊獣]]唯一の[[特殊召喚モンスター]]であり、''[[《妨げられた壊獣の眠り》]]で[[特殊召喚]]できない''。~
//下記のTCGとの違いを明確にするため強調
 [[壊獣]]の特徴でもある[[相手]]の[[モンスター]]を[[リリース]]して[[相手]][[フィールド]]に立たせるといった[[効果]]もないため、他の[[壊獣]]とは異なった使用法となる。~

 (2)の[[効果]]で他の[[壊獣]]を[[装備カード]]にし、(3)の[[効果]]でその[[攻撃力]]を自身に加えられる。~
 しかし、1体装備しただけではその[[壊獣]]の[[攻撃力]]をコピーしたに過ぎず、それならば初めからその[[壊獣]]を[[特殊召喚]]すれば事足りる。~
 複数体を装備すれば6000以上もの[[攻撃力]]となり、[[《リミッター解除》]]などと併用すれば[[1ターンキル]]も見えてくる。~
 しかし[[1ターンに1度]]、1体ずつしか装備できないため、[[壊獣]]1体分の[[攻撃力]]を上回る事なく[[除去]]される事が多いだろう。~

-''[[TCG]]では''[[《レアメタル・ドラゴン》]]と同様に「[[通常召喚]]はできないが、[[特殊召喚]]の手段には一切の制限がない」との裁定が出ている。~
一般的な[[特殊召喚モンスター]]の英語版[[テキスト]]と、この[[モンスター]]の英語版[[テキスト]]の内容が異なっているためである。~
[[送りつけ]]た[[ターン]]なら何ら驚異とならない[[効果]]と[[殴る]]のに最適な[[元々の攻撃力]]を持つ点から、本来は[[《妨げられた壊獣の眠り》]]で[[相手]][[フィールド]]に後述の如く棒立ちにさせる[[コンボ]]を想定した[[カード]]だったのだと思われる。~
[[OCG]]では前述の通り[[《妨げられた壊獣の眠り》]]で[[リクルート]]できないため相性は悪い。~
--なお、同様の英語版[[テキスト]]を持つ[[TCG]]の[[《カゲトカゲ》]]や[[《極星邪龍ヨルムンガンド》]]等も同じ裁定が出されている。~

-他の[[壊獣]]とは異なる点が多いからか、[[英語名]]は他の[[壊獣]]が「名前→修飾語」の順番であるのに対してこの[[カード]]のみ「修飾語→名前」の順番になっている。~
なお、日本語名はいずれの[[壊獣]]も「修飾語→名前」の順番で統一されている。~

-[[イラスト]]と[[カード名]]から、モチーフは東宝ゴジラシリーズに登場するロボット怪獣「メカゴジラ」に間違いないだろう。~
昭和版では自立行動する宇宙人の侵略兵器だったのだが、平成以降は人類の切り札たる対[[ゴジラ>《怒炎壊獣ドゴラン》]]兵器という立ち位置に立場が180度変わった。~
[[イラスト]]では背中から肩にかけてレーザー砲の存在が見られるため、特に1993年の映画「ゴジラvsメカゴジラ」に登場した機体を参考にしていると思われる。~
この状態のメカゴジラは公式からは「スーパーメカゴジラ」と呼ばれており、この[[カード]]の日本語名にもそれが感じられる。~
他の[[壊獣]]と違って味方側にしか[[特殊召喚]]できないのは、人類側の兵器である点を意識したからだろう。~
--(2)の[[効果]]は怪獣のサイボーグ化をイメージしたものだろうか。~
2002年版のメカゴジラはゴジラの遺骸をサイボーグ化した兵器であり、1993年版のメカゴジラはサイボーグ怪獣メカ[[キングギドラ>《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》]]の技術を応用したものだった。~
--メカゴジラは劇中でも屈指の[[攻撃力]]と手数の多さを持つが、一方で機械などのトラブルによって性能が発揮できないシーンも多い。~
この[[カード]]も、状況次第では爆発的な[[攻撃力]]を得られる反面、無力化された場合無抵抗の棒立ち状態になる点で再現されていると言える。~

-元々は、[[TCG]]版[[Shining Victories]]で追加された10種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[壊獣]]

-[[壊獣カウンター]]

-[[《怒炎壊獣ドゴラン》]]

―《対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴラン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《壊獣の出現記録》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTRA PACK 2016]] EP16-JP028 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴラン》,モンスター,特殊召喚モンスター,効果モンスター,星8/光属性/機械族/攻?/守2000,壊獣);