*《&ruby(おお){大};いなる&ruby(たましい){魂};/Time to Stand Up》 [#top]
 通常罠
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドにドラゴン族Sモンスターが存在する場合に発動できる。
 デッキから「リゾネーター」モンスターまたはドラゴン族・レベル1モンスターを合計2体まで特殊召喚する。
 (2):自分フィールドにレベル10以上のドラゴン族・闇属性Sモンスターが存在し、
 モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
 その効果を無効にし、自分フィールドのSモンスター1体を選んでその攻撃力を次のターンの終了時まで2000アップする。

 [[HISTORY ARCHIVE COLLECTION]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]が存在する場合に[[リゾネーター]]または[[レベル]]1[[ドラゴン族]]を2体まで[[リクルート]]できる[[効果]]、[[レベル]]10以上の[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]が存在する場合に[[相手]]の[[発動]]した[[モンスター効果]]を[[無効]]にして[[シンクロモンスター]]を[[強化]]できる[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[リゾネーター]]か[[レベル]]1[[ドラゴン族]]の[[リクルート]]。~
 より高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]へと派生でき、[[効果]]も有効なままなので、[[リクルート]]先次第では更なる[[アドバンテージ]]も期待できる。~
 中でも[[《妖醒龍ラルバウール》]]を出せばさらに[[サーチ]]を行え、[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]などに繋がる。~
 最大2体まで呼び出せ、[[リゾネーター]]次第で[[レベル]]調整も行えるので、[[チューナー]]2体を要求する[[シンクロモンスター]]や、[[セイヴァー]][[シンクロモンスター]]の[[シンクロ召喚]]も可能。~

 (2)は[[モンスター効果]]の[[無効]]化と[[シンクロモンスター]]の[[強化]]。~
 [[発動条件]]に指定されている[[シンクロモンスター]]は、(1)で[[リクルート]]した[[モンスター]]を活用して用意すると良い。~
 [[魔法・罠カード]]には対応しないものの、[[モンスター効果]]ならば[[フィールド]]以外で[[発動]]した[[効果]]も[[無効]]化できるため[[カウンター]]範囲は広い。~
 [[公開情報]]故に[[相手]]が[[モンスター効果]]の[[発動]]を渋る可能性はあるが、それはそれで一定の[[制圧]]となっているので損はない。~

 更に、2000という大きな[[強化]]も行えるので、[[適用]]できれば[[発動条件]]となっている[[モンスター]]の[[元々の攻撃力]]の高さも相まって大[[ダメージ]]が期待できる。~
 [[強化]]は次の[[ターン]]終了時までと長く、[[トリガー]]の関係上[[相手]][[ターン]]での[[発動]]機会が多いため、次の[[自分]][[ターン]]で勝負を決めてしまいたい。~

 (1)の[[リクルート]]先と(2)の[[発動条件]]から、最も相性が良い[[デッキ]]はやはり[[【レッド・デーモン】]]だろう。~
 [[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を条件に(1)を使用した場合、[[リクルート]]先次第で多彩な[[シンクロ召喚]]先を使い分けられる。~
 [[リクルート]]先を[[《クリムゾン・リゾネーター》]]1体に絞り、あちらの(2)の[[リクルート]][[効果]]も活用すれば[[《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]も可能。~

 欠点は[[罠カード]]の遅さといずれも[[発動条件]]を求められる点。~
 あくまでも[[シンクロモンスター]]を用意して初めて意味を持つ[[カード]]であり、[[手札事故]]や[[相手]]の妨害により展開が行えない状況下で[[ドロー]]しても[[腐る]]だけである。~
 [[通常罠]]故に[[《トラップトリック》]]等に対応する点も踏まえて採用枚数は考えたい。~

-(1)で[[リクルート]]できる[[リゾネーター]]は[[こちら>リゾネーター#link]]を、[[レベル]]1[[ドラゴン族]]は[[こちら>《真紅眼の幼竜》#list]]を参照。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sにおける「ジャックvs偽ジャック」(2戦目)を意識した[[カード]]だろう。~
最終盤面では[[イラスト]]の様に、偽ジャックの3体の[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]](いずれも[[コピーカード>プロキシ]])を[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]で粉砕して逆転勝利している。~
(厳密に言えば、上記シーンでの実際の処理は[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]1体の[[戦闘破壊]]であり、他2体の[[破壊]]はあくまでも演出である。)~

--(1)で[[《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》]](または[[《想い集いし竜》]])と非[[チューナー]]の[[レベル]]1[[ドラゴン族]]を[[リクルート]]すれば[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
ただし、作中ではこの[[シンクロ素材]]の組み合わせで[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]したシーンは無い。~
この辺りはアニメ再現よりも、[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]を始めとする他のジャックの使用[[モンスター]]との[[シナジー]]を優先したのだろう。~

--(2)はアニメ版の[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]の「自身を[[破壊]]する[[相手]]の[[カードの効果]]を[[無効]]化し、自身の[[攻撃力]]分の[[バーン]]を与える」[[効果]]を意識したのだろうか。~
もっとも、作中で[[トリガー]]にしたのは[[罠カード]]であり、この[[カードの効果]]とは異なり[[強制効果]]であるなど違いも多く、元ネタだと断定はできない。~

--[[カード名]]の「大いなる魂」は[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]時の[[召喚]]口上に使われている。~

--[[英語名]]は英語版の「ジャックvs偽ジャック」(2戦目)より、ジャックが[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]で攻撃する直前に放ったセリフの一部を引用している。~
//英語版では当該デュエルを含むアニメ5D'sの第83〜84話は「Will The Real Jack Atlas Please Stand Up」(ラッパーのエミネムの楽曲「The Real Slim Shady」の歌詞の一節「Will the real Slim Shady please stand up?」のSlim Shady(エミネムのニックネーム)をJack Atlas(ジャック・アトラス)に変えたもの)と題されており、それと絡めたセリフである。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[リゾネーター]]

―[[イラスト]]関連
-[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]
-[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[HISTORY ARCHIVE COLLECTION]] HC01-JP020 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Prismatic Secret>Secret#PS]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《大いなる魂》,罠,通常罠,);