*《大将軍 紫炎/Great Shogun Shien》 [#v53f6491]
 効果モンスター
 星7/炎属性/戦士族/攻2500/守2400
 自分フィールド上に「六武衆」と名のついたモンスターが
 2体以上存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 相手プレイヤーは1ターンに1度しか魔法・罠カードの発動ができない。
 このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の
 「六武衆」という名のついたモンスターを破壊する事ができる。

 [[STRIKE OF NEOS]]で登場した、[[炎属性]]・[[戦士族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[六武衆]]が2体存在することで[[特殊召喚]]でき、[[破壊]]される際に[[六武衆]]を身代わりにもできる。~
 さらに、[[相手]][[プレイヤー]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を制限できる[[効果]]まで持っている。

 [[【六武衆】]]の切り札となる[[モンスター]]。~
 新たな[[パーミッション]][[デッキ]]の構築に一石を投じそうなカードである。~
 [[《紫炎の足軽》]][[《六武衆推参!》]][[《究極・背水の陣》]]の[[特殊召喚]][[効果]]や[[《血の代償》]]を使うことで[[召喚条件]]を満たしやすくなる。~
 [[最上級モンスター]]ではあるものの[[墓地]]からの[[蘇生]]が可能で、特定の状況では[[効果]]で[[特殊召喚]]も可能であるため、[[召喚]]は難しくない。~
 また、[[攻撃力]]も2500と若干ながら低めではあるが、数の多い[[攻撃力]]2400以下の[[モンスター]]を上回る充分なラインは維持している。~
 [[六武衆]]はあくまでもサポートカードでしかないため、十分な[[召喚]]補助や[[除去]]回避ができるなら、単純に重量級[[デッキ]]でも使える。~
 不完全ながら[[破壊]][[耐性]]を持ち、基本的に1[[ターン]]に1枚しか[[ロック]]を[[破壊]]できるカードを放てないため、[[ロック]][[デッキ]]にも活用可能。~

 だが[[コントロール奪取]]のカードには無力であり、[[相手]]は[[魔法>魔法カード]]・[[罠>罠カード]]を使い放題になる。~
 制限がかかっていない[[《洗脳−ブレインコントロール》]]には要注意だが、[[《強制転移》]]を使われた場合は[[六武衆]]を選べばよいので問題ない。~
 だが[[《魔封じの芳香》]]があれば[[コントロール奪取]]も含めてさらに拘束力を強化でき、[[《六武衆−ヤイチ》]]の[[伏せ除去]][[効果]]も使いやすくなる。~
 [[パーミッション]]型の[[デッキ]]ならば、[[カウンター罠]]で[[コントロール奪取]]に十分対応できる。~

 身代わり[[効果]]は[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]される時や[[ダメージステップ]]時にカード[[効果]]で[[破壊]]される場合も発動する。~
 [[《ライトニング・ボルテックス》]]等[[全体除去]]の場合は、[[六武衆]]を身代わりに[[破壊]]を免れることはできない。~
 この時[[六武衆]]の誰かが[[《漆黒の名馬》]]を装備していても、その六武衆を身代わりにして[[破壊]]を免れることはできない。

-「代わりにこのカード以外の『[[六武衆]]』という名のついた[[モンスター]]を[[破壊]]する事ができる」とある。~
しかしこのカード自体には[[六武衆]]という名はついていないので、記述としては「自分[[フィールド]]上の」となるのが正しい。~
なお、代わりに[[破壊]]できるのは自分の[[六武衆]]のみである。[[相手]]の[[六武衆]]を身代わりに[[破壊]]する事はできないので、念の為。

-[[六武衆]]が身代わりとなるため、第1期から存在していた[[影武者>《紫炎の影武者》]]の存在意義は更に希薄なものとなってしまっている。

-元ネタは、[[《天下人 紫炎》]]と同じく織田信長であろう。~
その風貌と着用している西洋甲冑がそれを感じさせる。~
この大将軍信長がやがて天下を取り、[[天下人>《天下人 紫炎》]]となった。

//-原作・アニメにおいて―~

**関連カード [#jf3bbfcc]
-[[六武衆]]

-[[《紫炎の足軽》]]
-[[《紫炎の老中 エニシ》]]
-[[《紫炎の霞城》]]

-[[《天下人 紫炎》]]
-[[《紫炎の影武者》]]
-[[《シエンの間者》]]

―[[半上級モンスター]]
-[[《魔導ギガサイバー》]]
-[[《疾風の暗黒騎士ガイア》]]
-[[《ガーディアン・グラール》]]
-[[《THE トリッキー》]]
-[[《サイバー・ドラゴン》]]
//-[[《大将軍 紫炎》]]
-[[《グラヴィティ・ベヒモス》]]
-[[《怨念の魂 業火》]]
//登場順

//(先頭のスラッシュを削除すると表示されるようになります。)

**収録パック等 [#u5fea1b1]
-[[STRIKE OF NEOS]] STON-JP013 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]]};

**FAQ [#yac054cf]
Q:《大将軍 紫炎》と[[六武衆]]2体が自分の場にいる時に[[《ライトニング・ボルテックス》]]を使用されました。~
  身代わり[[効果]]で被害を抑えようとした場合、[[破壊]]される[[モンスター]]は何体となるのでしょうか?~
A:[[六武衆]]の身代わり[[効果]]は[[永続効果]]であるため、身代わりとなる場合自身が[[フィールド]]に居る必要があります。~
  そのため、《大将軍 紫炎》と[[六武衆]]は同時に全て[[破壊]]されてしまい、生き残ることができません。~
  結果、3体とも[[破壊]]されます。~

Q:[[《因果切断》]]などの「[[除外]]する」[[効果]]に対し、身代わり[[効果]]は使えますか?~
A:いいえ。[[除外]]は[[破壊]]ではないので使えません。

Q:[[《奈落の落とし穴》]]などの「[[破壊]]して[[除外]]する」[[効果]]に対し、身代わり[[効果]]は使えますか?~
A:[[破壊]]された後に[[除外]]するので、[[破壊]]される時点で身代わりにすれば[[除外]]されません。~

Q:このカードが[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]される場合、身代わり[[効果]]は使えますか?~
A:使えます。

Q:このカードが場にいるとき、[[相手]]に[[《おとり人形》]]で[[罠カード]]を発動させた場合、[[相手]]はこのターン[[魔法カード]]&[[罠カード]]は使えませんか?~
A:はい、使えません。

Q:[[相手]]が[[罠カード]]を発動した後で、この[[モンスター]]を[[召喚]]しました。~
 このターン、[[相手]]は[[魔法・罠カード]]をもう1枚使う事ができますか?~
A:はい、もう1枚だけなら使う事ができます。~
 このカードが[[表側表示]]で存在しない間は、回数に関して制限は無く、回数制限に関与する事はありません。

Q:このカードが存在するときに[[相手]]が[[魔法>魔法カード]]を使用し、そのターン中このカードが[[裏側守備表示]]となり、さらに同一ターンでこのカードが[[リバース]]しました。~
 この場合、この[[ターン]]中に[[相手]]はもう1回[[魔法・罠カード]]を使う事ができますか?~
A:上記の通り、回数制限は「このカードが[[表側表示]]で存在するようになってから、[[表側表示]]で存在する限り1枚だけ」になっています。~
 つまり、1回[[裏側表示]]となった後で[[リバース]]する場合、[[裏側表示]]に「なる前」や「なっている間」に使われる[[魔法>魔法カード]]&[[罠>罠カード]]は回数制限と無関係です。