*《&ruby(じくだ){地砕};き/Smashing Ground》 [#top]
 通常魔法
 (1):相手フィールドの守備力が一番高いモンスター1体を破壊する。

 [[暗黒の侵略者]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[相手]][[フィールド]]の[[守備力]]が一番高い[[表側表示]][[モンスター]]を[[対象をとらず>対象をとらない効果]]に[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[1:1交換]]を狙える[[通常魔法]]であり、大型[[モンスター]]は[[守備力]]も高い場合が多く、大型[[モンスター]]を狙える可能性は高い。~
 しかし[[リンクモンスター]]は[[破壊]]できないため、[[リンクモンスター]]を含めて展開することの多い現[[環境]]では[[《地割れ》]]、[[《ソウルテイカー》]]、[[《ハンマーシュート》]]の方がまだ有用な場合が多い。~

 [[カード・アドバンテージ]]の面から見た他の[[カード]]との比較としては[[《地割れ》]]と同様。~

-1番高い[[守備力]]を持つ[[モンスター]]が複数存在する場合は、[[発動]][[プレイヤー]]が[[効果処理時]]に[[破壊]]する[[モンスター]]を選び[[破壊]]する。~
この選択も「[[対象をとる(指定する)効果]]」ではない。~

-かつては[[単体除去]][[魔法カード]]の中では特に扱いやすく、優先して投入される[[カード]]であった。~
[[07/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]の[[制限改訂]]では、[[《地割れ》]]と共に[[制限カード]]に指定されている。~
その後は、[[《地割れ》]]のみ[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]に[[制限解除]]され、この[[カード]]も[[10/03/01>禁止・制限カード/2010年3月1日]]に[[制限解除]]されている。~

-Vジャンプの[[OCG]]記事「遊戯王国」では千丈目が使用し、前の[[ターン]]にシロノスが[[召喚]]した[[《古代の機械巨人》]]を[[破壊]]した。~
この時の千丈目は「はいはい地砕き地砕き」と発言しているが、切り札[[モンスター]]がこの[[カード]]1枚で簡単に[[破壊]]される、当時の[[環境]]を物語っている。~
(ちなみに、そのページの写真は《地砕き》ではなく[[《地割れ》]]が[[フィールド]]に出ていた)。~
以降、この発言はVジャンプ紙面で度々[[ネタ]]にされるようになる。~

--[[デュアル]]紹介の際には、千丈目が[[召喚]]した[[再度召喚]]待ちの[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]を、三十代が返しの[[ターン]]で「はいはい地砕き地砕き」している光景も見られた。~
[[07/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]の[[制限改訂]]発表回では、三十代が「もう“ハイハイ地砕き、地砕き”ってことも減るね!」と発言している。~
デュエルディスク遊星verの記事では龍亞と龍可の会話調の商品紹介が行われたが、ここで龍可が「ハイハイ、私の[[ターン]]ね。《地砕き》で[[《パワー・ツール・ドラゴン》]][[破壊]]よ。」と発言している。~
--ちなみに[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]には[[破壊]]に対する[[耐性]]を持っているため、この[[カード]]は[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]への相性は悪い。~

-[[カード名]]と[[効果]]、「手」が象徴的なその[[イラスト]]から、[[《地割れ》]]を意識した[[カード]]デザインであると言える。

--[[イラスト]]で地面を砕いているのは同パックで登場した[[《暗黒のマンティコア》]]と思われる。~
[[《異次元からの帰還》]]の[[イラスト]]の手と《地砕き》している手に同一の特徴が見られる。
//--[[《地割れ》]]が「地が割れて飲み込まれる図+助けを求める手」であったのに対し、この[[カード]]の[[イラスト]]は「地を砕く手(拳)」そのものであり、手の持つ意味は正反対になっている。

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXの「十代vs龍牙」戦で龍牙が使用。~
十代の[[《E・HERO スパークマン》]]を[[破壊]]した。~
「十代vs三沢」(1戦目)で三沢の[[デッキ]]に入っていたことが確認できる。

--アニメARC-V第63話の回想シーンで、D・ホイーラーの1人が使用している。~
頭上から[[イラスト]]通りの拳が落下し、[[《手錠龍》]]を叩き潰していた。~

//-コナミのゲーム作品において―~
//「デュエルリンクス」では、上記のVジャンプによる[[ネタ]]の影響もあってか、龍可に専用セリフが設けられている。~
//その際、「はいはい、地砕き地砕き」と言った台詞を発する。~
//ボイスが解析で発覚してるだけでカード未実装。解析による記述はNG

**関連カード [#card]
-[[《電子光虫−ライノセバス》]]

-[[《地割れ》]]
-[[《ソウルテイカー》]]
-[[《ハンマーシュート》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《暗黒のマンティコア》]]

-[[《角笛砕き》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[暗黒の侵略者]] 307-038
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP094
-[[STARTER DECK(2007)]] YSD2-JP027
-[[DUEL TERMINAL −混沌の覇者!!−]] DT05-JP043 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ロスト・サンクチュアリ−]] SD20-JP026
-[[デュエリストボックス2012]] DB12-JP022
-[[デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ]] DS14-JPM21 &size(10){[[Ultra]]};
-[[デッキカスタムパック01]] DC01-JP021 &size(10){([[N-Parallel]],[[Parallel]])};
-[[デュエリストエントリーデッキVS]] VS15-JPS15	 VS15-JPD16 &size(10){[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:いいえ、[[対象をとりません>対象をとる(指定する)効果]]。

Q:[[相手]][[フィールド]]上に存在する[[守備力]]の一番高い[[モンスター]]が[[魔法カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]でした。~
  この場合、どのように処理しますか?~
A:[[効果]]は[[適用]]されず、他の[[モンスター]]を[[破壊]]する事もありません。(10/11/10)

Q:[[相手]][[フィールド]]上に[[魔法カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]しか存在しない場合、[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できますが、[[効果]]は[[適用]]されません。(10/11/10)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《地砕き》,魔法,通常魔法,);