*《&ruby(じばくしん){地縛神}; &ruby(コカパク){Ccapac}; &ruby(アプ){Apu};》 [#yb53da72]
*《&ruby(じばくしん){地縛神}; &ruby(コカパク){Ccapac}; &ruby(アプ){Apu};/Earthbound Immortal Ccapac Apu》 [#top]
 効果モンスター
 星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守2500
 「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
 フィールド上に表側表示でフィールド魔法カードが存在しない場合このカードを破壊する。
 相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。
 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
 破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
 フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
 相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
 また、このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
 破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

 [[RAGING BATTLE]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[フィールド魔法]]が存在しないと[[自壊]]する[[ルール効果]]、自身への[[攻撃]]を防ぐ[[永続効果]]、[[直接攻撃]]できる[[永続効果]]、[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した時に[[ダメージ]]を与える[[誘発効果]]を持つ。
 [[地縛神]]共通の[[効果]]、[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した時にその[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与える[[誘発効果]]を持つ。~

 [[召喚条件]]の無い[[最上級モンスター]]としては高い[[ステータス]]、強力な[[効果]]を持っており非常に攻撃的な[[モンスター]]である。~
 その反面[[フィールド魔法]]が存在しないと[[自壊]]する[[効果]]のため、[[《サイクロン》]]などで[[フィールド魔法]]が[[破壊]]された場合あっさりこの[[モンスター]]自身も[[破壊]]されてしまう。~
 [[効果]]に対する[[耐性]]も無いので何かしら補助をしなくては場持ちには期待できないだろう。~
 また、この[[カード]]を[[攻撃対象]]に選択できない[[効果]]は一見地味だが、[[《N・グラン・モール》]]や[[《オネスト》]]によって突破されないなど役に立つことも多いだろう。~
 この[[カード]]のみが[[自分]][[フィールド]]上に存在している場合、[[相手]]は[[直接攻撃]]可能な[[モンスター]]以外での[[攻撃]]自体ができないとの裁定が下った。~
 こちらは3回[[攻撃]]を通してしまえば勝利できる様なものなので、この[[カード]]の専用[[デッキ]]を組む価値も出てきたと言えるだろう。~
 [[地縛神]]共通の[[効果]]については[[地縛神]]を参照。~
 また、[[地縛神]]全般と相性の良い[[フィールド魔法]]や[[特殊召喚]]手段については[[【地縛神】]]を参照。~
 [[地縛神]]では唯一の[[悪魔族]]であり、[[地縛]]と[[種族]]サポートを共有できるのはこの[[カード]]の利点でもある。~
 他方[[《地縛超神官》]]は[[効果]]で[[相手]]の[[ライフポイント]]をこの[[カード]]の[[攻撃力]]と同じ3000にできるため相性がいい。~

 扱いやすい[[モンスター]]とは言えないが、[[戦闘]]を行うたびに3000ポイント以上の[[相手]][[ライフ]]を奪っていくその[[効果]]は魅力的。~
 また、[[サポートカード]]の多い[[闇属性]]・[[悪魔族]]のため[[フィールド]]に出す手段は豊富にある。~
 例として[[《終焉の焔》]]からの[[アドバンス召喚]]、[[《闇の誘惑》]]などで[[除外]]してからの[[《闇次元の解放》]]、[[《ダーク・クリエイター》]]・[[《魔族召喚師》]]からの[[蘇生]]など一通りどこからでも[[召喚]]はできる。~
 維持に必須な[[フィールド魔法]]も[[《テラ・フォーミング》]]や[[《終焉の地》]]で[[サーチ]]できる。~
 また、[[《死皇帝の陵墓》]]を使用することで[[自壊]]を防げ、[[召喚]]時の[[ライフコスト]]も[[直接攻撃]]で賄える。~
 他に相性の良い[[フィールド魔法]]といえば[[《アンデットワールド》]]だろうか。~
 [[《生者の書−禁断の呪術−》]]や[[《馬頭鬼》]]の存在から[[蘇生]]は容易であり、[[アドバンス召喚]]を防ぐため[[帝]]の[[効果]]などによる[[除去]]の回避にも役立つ。~
 このように、[[フィールド]]に出すこと自体は比較的容易である。~
 [[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]を用いれば1度の[[バトルフェイズ]]で2回の[[直接攻撃]]を行う事ができ、大[[ダメージ]]を与える事ができることも大きなポイントである。~
 [[闇属性]]という点を活かし、[[《闇の幻影》]]で守ってやると[[攻撃]]も通し易い。~
 勿論、[[《魔宮の賄賂》]]などの各種[[カウンター罠]]でも良い。~
 [[フィールド魔法]]を何とかすれば[[悪魔族]]と高攻撃力を活かし、[[【ダーク・ガイア】]]の投入の検討をしても良いだろう。~
 [[《閃光の双剣−トライス》]]と[[《魔導師の力》]]で、[[フィールド魔法]]を含めると3000-500+1500=4000で[[2回攻撃]]して8000[[ダメージ]]である。~
 [[種族]]サポートでは[[《炎魔の触媒》]]で[[手札]]から、[[《魔界特派員デスキャスター》]]で[[墓地]]からの[[特殊召喚]]が可能。~
 [[《悪魔の嘆き》]]や[[《悪魔の技》]]、[[《魔サイの戦士》]]で[[デッキ]]から直接[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[蘇生]]に繋ぐのも良い。~
 この内[[罠カード]]の2枚は[[《白銀の迷宮城》]]でそのまま[[蘇生]]でき、[[《地縛融合》]]と併せて[[フィールド]]に出しやすくなる。~
 [[《悪魔の憑代》]]は[[手札]]から[[リリース]]無しで[[召喚]]できる上に1回限りだが[[破壊]][[耐性]]も付く。~
 [[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]の[[効果]]で[[2回攻撃]]を付与すれば、[[直接攻撃]]で[[相手]]に大[[ダメージ]]を与えられる。~

 [[《アームズ・ホール》]]や、同パックで収録されている[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]のおかげで[[装備魔法]]を揃えることはそこまで難しくはないため、狙ってみるのも悪くは無い。~
 固有[[効果]]は[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した際に[[バーン]]を行うもの。~
 [[攻撃表示]][[モンスター]]を[[攻撃]]したならば、[[戦闘ダメージ]]と合わせ3000の[[ダメージ]]を与えられる。~
 だが、この[[カード]]は元々[[直接攻撃]][[効果]]を持っており、[[直接攻撃]]すれば[[《オネスト》]]等で[[迎撃>コンバットトリック]]される危険性なく3000[[ダメージ]]を与えられる。~
 [[地縛神]]の特性と矛盾した[[効果]]であり、他の[[地縛神]]と比べると少々物足りない。~

//フィールド魔法云々は「地縛神」へ移動。
 しかし、[[《神縛りの塚》]]とは[[レベル]]10以上に[[耐性]]を付与できる点と[[戦闘破壊]]時の[[バーン]]が噛み合っており、相性がよい。~
 [[攻撃表示]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]すれば合計4000もの[[ダメージ]]を与えられる。~
 そこに[[2回攻撃]]を絡めれば、理論上は[[相手]][[フィールド]]の[[元々の攻撃力]]3000未満の[[モンスター]]2体を[[戦闘破壊]]して[[1ターンキル]]も可能。~
 ただし同じ[[悪魔族]]である[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]をはじめ、こちらからも[[効果]]の[[対象]]に選択できなくなるため付与に少々手間がかかるのが難点か。~

-名前はケチュア語(インカ帝国の公用語)に由来すると思われる。~
 [[戦闘ダメージ]]を与えられない状況でも[[火力]]を維持できる点を活かすという手もある。~
 [[《奇跡の軌跡》]]は[[2回攻撃]]を付与しつつ、[[戦闘ダメージ]]を与えられなくなる[[デメリット]]も[[バーン]][[効果]]で補えるため好相性。~
 特殊な例としては、[[《ファントム・オブ・カオス》]]は[[戦闘ダメージ]]を与えられないが、この[[カード]]を[[コピー]]した場合は[[効果ダメージ]]は与える事ができる。~

-[[DUELIST EDITION Volume 3]]のパッケージにて全身像となった[[カード]][[イラスト]]を見ることが出来る。~
[[商品情報>https://www.yugioh-card.com/japan/products/?past=de03]]ページではより下半身を確認しやすい。~

-[[カード名]]はケチュア語(インカ帝国の公用語)に由来すると思われる。~
「Ccapac(原語表記:Qhapaq)」は「偉大な、巨大な」、「Apu」は「君主、権力者」という意味である。~
アニメ5D'sでは「Ccapac Apu」で「巨人」を意味すると説明されていた。~
アニメ5D'sでは、深影から「Ccapac Apu」で「巨人」を意味すると説明されていた。~
また、南米のアンデス地域では「アプ」と呼ばれる精霊が一部で信仰されている。~

-おそらくナスカの地上絵の「巨人」を表している[[モンスター]]だと思われる。~
アニメにおけるこの[[カード]]の使い手である鬼柳の腕にある痣もそれである。~
その地上絵は一般的には「フクロウ人間」、「宇宙飛行士」等としても知られている。
この地上絵は「巨人」以外にも「フクロウ人間」「宇宙飛行士」等の呼称で紹介される事もある。~
ゲーム「デュエルリンクス」での鬼柳の紹介では「ふくろう男」と紹介されている。~

-[[《神殿を守る者》]]にどことなく[[イラスト]]が似ている。

-[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]や[[《ジャンク・アタック》]]等とは異なり、[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]を[[墓地]]に送らずとも[[ダメージ]]を与えることができる。

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vs鬼柳」戦において鬼柳が使用した真の切り札。~
アニメでは以下の[[効果]]だった。~
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、
 「地縛神」と名のつくカードを召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができない。
 フィールド上にフィールド魔法が表側表示で存在しない場合、
 このカードの以下の効果は無効となり、このカードはエンドフェイズ時に破壊される。
 ●このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
 ●相手プレイヤーはこのカードを攻撃対象にする事ができない。
 ●このカードは相手の魔法・罠カードの効果を受けない。
 ●このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
 破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
[[罠カード]]《ダメージ・トランスレーション》により[[特殊召喚]]された「ゴーストトークン」2体を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]される。~
その[[効果]]により、[[《ハイパー・シンクロン》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]3300となっている[[《スターダスト・ドラゴン》]]と[[《くず鉄のかかし》]]の[[効果]]を無視し、残り[[ライフ]]わずかな遊星に[[ダイレクトアタック]]を仕掛けた。
アニメ5D'sにおいて、ダークシグナー時の鬼柳京介が使用する真の切り札。~
初登場は「遊星vs鬼柳」(1戦目)で、[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]の[[モンスター効果]]で[[サーチ]]され、[[ゴースト・トークン]]2体を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]された。~
残り[[ライフ]]が僅かな遊星に[[《スターダスト・ドラゴン》]]と[[《くず鉄のかかし》]]を無視して[[直接攻撃]]を仕掛けたが、勝利寸前に遊星のD・ホイールの故障によって[[デュエル]]が中断した。~
「遊星vs鬼柳」(2戦目)では、1戦目と同様に[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]の[[モンスター効果]]で[[サーチ]]され、[[《インフェルニティ・デーモン》]]と[[《インフェルニティ・ネクロマンサー》]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]される。~
2度の[[直接攻撃]]を仕掛けるが、一度目は[[通常罠]]《軍神の采配》で[[《ジャンク・ウォリアー》]]に[[攻撃対象]]を変更され、発生した[[効果ダメージ]]を[[通常罠]]《バースト・シンクロ・サモン》のトリガーに使われ失敗。~
二度目は[[通常罠]]《孤高の守人》で[[直接攻撃]]による[[戦闘ダメージ]]と[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[戦闘破壊]]を回避されている(ただし[[永続罠]]《悪鬼蹂躙》により[[戦闘ダメージ]]を倍化し痛手を負わせた)。~
最終的には遊星の[[《セイヴァー・スター・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[モンスター効果]]を[[無効]]にされた上で[[戦闘破壊]]され、それに伴い[[奪われた>《セイヴァー・アブソープション》]][[バーン]][[効果]]を受けた事で鬼柳は敗北した。~

--登場時はライディング・デュエル中に[[召喚]]されたため、実質的に[[自壊]][[効果]]を持っていないも同然であった。~
ライディング・デュエルでは、開始時に[[フィールド魔法]]《スピード・ワールド》を[[発動]]し、[[デュエル]]中はそれを[[除去]]・張り替える事ができないためである。
--[[アドバンス召喚]]時の口上は「人々の魂を生贄に、降臨せよ!《地縛神 Ccapac Apu》!!」

//-コナミのゲーム作品において―~
--番組冒頭の「今週のカード」コーナーで紹介された時には[[カード名]]が[[銀色>Rare]]だったが、作中で鬼柳が使用した際は[[金色>Ultra]]になっていた。

//-神話・伝承において―~
--アニメでの[[バーン]][[効果]]による[[ダメージ]]はかつての[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]等と同じく、[[フィールド]]に存在していた時の[[攻撃力]]で決定していたようだ。~

**関連カード [#z5006233]
-[[地縛神]]
--Z-ONEが遊星の情報を探す回想シーンで姿が確認できる。

-[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]
--「コカパクアプ」という日本人には慣れない発音のため、遊星役の宮下雄也氏は何度やっても噛んでしまい、収録が3時間押してしまったというエピソードを語っている。~
//https://www.youtube.com/watch?v=BtQ16MUa-XI

-[[《伝説のフィッシャーマン》]]
//ライディング・デュエルに関する記述は、地縛神のページに転記。

-[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]
-コナミのゲーム作品において―~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2011>ゲーム付属カード#WCS2011]]にて登場し、[[【地縛神】]]を使用。~

//―《地縛神 Ccapac Apu》の姿の見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク
--[[KONAMI]]の音楽ゲーム「GuitarFreaksXG & DrumManiaXG」の「Einherjar」という曲のクリップに、この[[モンスター]]に非常によく似た怪物が登場している。

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]
--クロスデュエルでは以下のオリジナル[[フレイバー・テキスト]]が存在する。~
 黄泉の魂を手に入れた選ばれし者の下に現れると言われる邪神の1体。
 その巨体から繰り出される拳は、全てを蹂躙する。
また、この[[モンスター]]をモデルとした男性キャラのアイコンが存在している。

**収録パック等 [#t2bff86b]
-[[RAGING BATTLE]] RGBT-JP020 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
**関連カード [#card]
-[[地縛]]
-[[地縛神]]

**FAQ [#kb75fc6b]
Q:[[効果]]の分類は何ですか?~
A:1体しか存在できないのは分類のない[[効果]]です。~
  (→[[ルール効果]])~
  「自身を[[破壊]]する」「[[攻撃対象]]にならない」「[[直接攻撃]]できる」は[[永続効果]]です。~
  最後の[[効果]]は[[誘発効果]]です。(09/02/14)
-[[戦闘破壊したモンスターのステータスに依存したバーン効果>《E・HERO フレイム・ウィングマン》#like]]

//Q:[[自壊]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
//A:[[永続効果]]なので、作りません。(09/02/14)
// [[地縛神]]にまとめ済み
―《地縛神 Ccapac Apu》の姿が見られる[[カード]]
-[[《地縛解放》]]
-[[《早すぎた復活》]]

Q:[[自分]][[フィールド]]上に[[表側表示]]のこの[[カード]]と[[表側表示]]の[[フィールド魔法]]が存在している時、[[自分]]が新たに[[フィールド魔法]]を[[発動]]しました。この[[カード]]は[[自壊]]しますか?~
A:[[自分]]の[[フィールド魔法]][[発動]]中に、[[自分]]が[[フィールド魔法]]を[[発動]]する時、''古いほうを[[破壊]]してから''新しいほうを[[発動]]するため、[[自壊]]します。(09/02/14)
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【地縛神】]]

Q:上の例と同様の状況から、[[自分]]ではなく[[相手]]が新たに[[フィールド魔法]]を[[発動]]しました。この[[カード]]は[[自壊]]しますか?~
A:[[自分]]の[[フィールド魔法]][[発動]]中に[[相手]]が[[フィールド魔法]]を[[発動]]したとき、その''[[効果の適用]]後''に[[自分]]のものは[[破壊]]されるため、[[自壊]]しません。(09/02/14)
// [[地縛神]]にまとめ済み
**収録パック等 [#pack]
-[[RAGING BATTLE]] RGBT-JP020 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP124 &size(10){[[Rare]]};

//Q:[[自分]][[フィールド]]上に、[[モンスター]]はこの[[モンスター]]のみです。~
//  「[[相手]]はこの[[カード]]を[[攻撃対象]]に選択する事はできない」という事は、[[相手]]はこの状況で[[自分]]に対し[[直接攻撃]]が可能ですか?~
//A:いいえ、[[直接攻撃]]はできず、[[相手]]は、[[直接攻撃]]可能な[[モンスター]]でこちらを[[攻撃]]する以外に[[攻撃]]ができません。(09/02/14)
**FAQ [#faq]
−[[地縛神]]共通の[[裁定]]については[[地縛神>地縛神#faq]]を参照。~

Q:既にこの[[モンスター]]が場に存在するとき、[[同名カード]]を[[召喚]]できますか?~
  (このカードを[[リリース]]し[[同名カード]]を[[アドバンス召喚]]する場合も含めて)~
A:できません。(09/02/20)

//Q:[[カードの効果]]による[[リバース]]などで複数枚が[[表側表示]]で存在することとなった場合、どう処理しますか?~
//A:(発売をお待ちください)

Q:[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]が[[除外]]されたり、[[手札]]や[[デッキ]]へ戻ったりした場合も[[ダメージ]]を与えることができますか?~
Q:[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]が[[除外]]されたり、[[手札]]や[[デッキ]]へ戻ったりした場合も[[ダメージ]]を与える事ができますか?~
A:その場合も問題無く[[ダメージ]]を与える事ができます。(09/02/20)

Q:この[[カードの効果]]で与える[[ダメージ]]はどの[[攻撃力]]を適用しますか。~
A:[[戦闘]]で[[破壊]]されて[[墓地]]へ送られたまたは[[除外]]された、[[デッキ]]などに戻った場合もその[[モンスター]]のテキスト記載の元々の[[攻撃力]]を適用します。(09/03/02)~
Q:この[[カードの効果]]で与える[[ダメージ]]はどの[[攻撃力]]を[[適用]]しますか。~
A:[[戦闘]]で[[破壊]]されて[[墓地へ送られた]]または[[除外]]された、[[デッキ]]などに[[戻った>戻す]]場合もその[[モンスター]]の[[テキスト]]記載の[[元々の攻撃力]]を[[適用]]します。(09/03/02)

Q:[[《死者蘇生》]]の[[効果]]で[[相手]]の[[フィールド]]に[[蘇生]]された[[自分]]の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した場合、《地縛神 Ccapac Apu》の[[モンスター効果]]は[[発動]]しますか?~
A:その場合でも[[発動]]します。(14/01/09)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《地縛神 Ccapac Apu》,効果モンスター,モンスター,星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守2500,地縛,地縛神);