*《&ruby(ちょう){超};カバーカーニバル》 [#top]
 速攻魔法
 (1):自分の手札・デッキ・墓地から「EMディスカバー・ヒッポ」1体を選んで特殊召喚する。
 その後、自分フィールドに「カバートークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を可能な限り特殊召喚できる。
 このトークンはリリースできない。
 「カバートークン」がモンスターゾーンに存在する限り、
 自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
 この効果で「カバートークン」を特殊召喚した場合、
 ターン終了時まで相手は「カバートークン」以外のモンスターを攻撃対象にできない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[ザ・ダーク・イリュージョン]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[《EMディスカバー・ヒッポ》]]1体を[[特殊召喚]]し、任意で[[カバートークン]]を可能な限り[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[バニラ]]同然にはなるものの、[[除外]]さえされていなければ、どこからでも[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]を[[特殊召喚]]でき、[[フリーチェーン]]で[[発動]]できるのも強み。~
 [[カバートークン]]を[[特殊召喚]]しなければ[[エクストラデッキ]]の使用を制限されないため、[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]にも使用できる。~
 [[手札]]からも[[特殊召喚]]できるが、[[アドバンテージ]]の観点から考えると、可能な限り[[デッキ]]・[[墓地]]からの[[特殊召喚]]を狙いたい。~
 [[手札]]に来てしまった[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]は[[《ツインツイスター》]]等の[[手札コスト]]にしてしまうのも良い。~
 一応、[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]を[[召喚]]してその[[効果]]を活用する手もあるが、当然もう一体[[リリース]]要員が必要となる。~
 [[ランク]]3主軸の[[デッキ]]の場合は[[《切り込み隊長》]]や[[《簡易融合》]]などで[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]と[[レベル]]3[[モンスター]]を並べ、[[エクシーズ素材]]にして[[墓地]]に送ってしまっても良いか。~
 [[【地属性】]]系列の場合は[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]等に繋げられる点も活用できる。~
 同じく[[リクルート]][[効果]]を持つ[[《緊急テレポート》]]から[[《サイ・ガール》]]や[[《サイコ・コマンダー》]]といった[[チューナー]]を呼び出し、非[[チューナー]]をこちらで賄うのも良い。~

 [[カバートークン]]を[[特殊召喚]]できる追加[[効果]]は[[《カバーカーニバル》]]と同様に[[リリース]]と[[特殊召喚]]制限があり、他の[[モンスター]]が並んでいる場合に[[壁]]にできる程度である。~
 更に、[[特殊召喚]]を選ぶと[[モンスターゾーン]]が一気に埋まり、状況によってはこちらの展開が大幅に制限されてしまうので、無理に使う必要はない。~
 [[カバートークン]]を[[特殊召喚]]した後は、何らかの[[除外]][[コスト]]に充てたり、[[《天空の虹彩》]]等で[[破壊]]して全て退かせば、[[エクストラデッキ]]使用の制限を解除できる。~

 最大で5体の[[モンスター]]を出せるため、[[《団結の力》]]との相性は[[《カバーカーニバル》]]よりも良い。~
 [[ランク]]3では[[《管魔人メロメロメロディ》]]と[[《弦魔人ムズムズリズム》]]も[[《団結の力》]]との相性が良いので、この[[カード]]を利用して[[エクシーズ召喚]]の補助をしたり、[[モンスター]]を増やしたりして、[[ダメージ]]を増やせるとよいか。~

 [[《トークン復活祭》]]とも相性がよく[[デメリット]]を回避しつつ[[1:4交換>1:1交換]]も狙える。~
 [[トークン]]を使う[[デッキ]]で[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]をうまく扱えるのなら[[《トークン復活祭》]]とともにこの[[カード]]を入れてみてもいいだろう。~
 [[【ローレベル】]]軸の[[【獣族】]]には[[《No.64 古狸三太夫》]]がいるため[[《トークン復活祭》]]も腐りづらく、[[種族]]・[[属性]]的にも[[《ナチュル・ビースト》]]等の[[シンクロ素材]]に適している利点もある。~
 他にも[[《悪魔の調理師》]]や[[《電動刃虫》]]等を[[送りつけ]]て[[トークン]]で[[攻撃]]して大量[[ドロー]]を狙う戦術もある。~
 [[《レインボー・ライフ》]][[発動]]時に[[相手]]の高[[攻撃力]][[モンスター]]を[[攻撃]]して多量の[[ライフ・アドバンテージ]]を得ることもできる。~

-[[16/04/01>リミットレギュレーション/2016年4月1日]]以降の[[環境]]においては、[[【SR幻影彼岸】>【彼岸】#BASRPK]]にこの[[カード]]と[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]を[[出張]]させた構築が増えている。~
[[フリーチェーン]]かつ[[発動]]回数制限もなく、[[ランク]]3の[[エクシーズ素材]]を呼び出す手段として[[汎用性]]が高いことを評価されての採用である。~
[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]が封じられる[[トークン]]生成[[効果]]が任意であり、いざとなれば[[壁]]として活用できる点も大きい。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vsクロウ」(2戦目)で遊矢が使用。~
[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]と4体の[[カバートークン]]を[[特殊召喚]]した。~
これとクロウの[[発動]]した[[通常罠]]《BF−フェスティバル》の[[効果]]で[[特殊召喚]]された「BFトークン」で場を盛り上げた隙に遊矢が[[デュエル]]を離脱し仲間と合流する算段だった。~
しかし、ロジェの干渉により遊矢が正気を失ったことで失敗し、5体とも[[通常魔法]]《カタストロフ・ドロー》で[[破壊]]された。~

--アニメでは[[トークン]]を[[特殊召喚]]するのは強制だったが[[《カバーカーニバル》]]同様[[リリース]]及び[[特殊召喚]]の制限はなかった。~
アニメでは[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]の[[効果]]が[[OCG]]と異なり[[特殊召喚]]時にこそ有効活用できるものだったことも含めて、大幅に[[弱体化]]している。~

--[[発動]]時に遊矢は「[[《カバーカーニバル》]]の上をいく」と述べているが、[[《カバーカーニバル》]]の[[上位互換]]だと認識しているのか、場に増やす総数を指しているのかは不明。~
一応、[[《カバーカーニバル》]]に対してこちらは《''超''カバーカーニバル》なので、[[カード名]]だけでも「上をいく」というニュアンスは十分あるが。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[カバートークン]]
-[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]

-[[《増殖》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]

-[[《カバーカーニバル》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ザ・ダーク・イリュージョン]] TDIL-JP053 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:
Q:[[自分]]の[[モンスターゾーン]]に3つ空きがあり、[[フィールド]]に[[《青眼の精霊龍》]]が存在する場合にこの[[カード]]を[[発動]]した場合、[[カバートークン]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[適用]]できますか?~
A:いいえ、できません。(16/05/30)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《超カバーカーニバル》,魔法,速攻魔法);