超再生能力(ちょうさいせいのうりょく)/Super Rejuvenation》

速攻魔法
このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、
このターン自分が手札から捨てたドラゴン族モンスター、
及びこのターン自分が手札・フィールド上からリリースした
ドラゴン族モンスターの枚数分だけ、
自分のデッキからカードをドローする。

 Struggle of Chaos −闇を制する者−で登場した速攻魔法
 発動ターンエンドフェイズに、ドラゴン族手札から捨てるリリースした枚数分ドローする。
 一種の手札交換カードとも言えるが、他の手札交換カードの損失部分のみをドローによって変換するため、アドバンテージを得やすい。

 効果の適用エンドフェイズと遅くクセがあるものの、大量のドローができる可能性を秘めたカード
 《手札抹殺》《メタモルポット》等の手札交換カードを1ターン中に複数使うことで、その分アドバンテージを得ることが可能。
 《調和の宝札》とは効果の性質や種族の関係上相性が良い。
 《伝説の白石》コストにすれば、アドバンテージは+1以上になる。
 《魔法石の採掘》ともシナジーが良く、このカードを回収しディスアドバンテージを補うことも可能。
 また、能動的に条件を満たせる《ドラグニティ−ブラックスピア》征竜等との併用も有効。
 このカードを複数枚発動した状態でリリースすることで更なるドロー加速まで行えるため、【図書館エクゾ】にもしばしば採用される。
 ドラゴン族ステータスが高く使いやすい通常モンスターが多いため、《竜の尖兵》《闇の量産工場》との併用も可能で、揃わない場合でもビートダウンで戦える構築にもできる。

 リリースした分もドローができるが、アドバンス召喚は1ターンに1度しか行えないのでアドバンテージを得にくい。
 しかし、1ターンに何度も、手札からもリリース行為が可能な【聖刻】なら複数枚ドローは容易となる。
 聖刻リリースデッキからドラゴン族通常モンスター特殊召喚エクシーズ召喚と繋げていけば、まさに禁止カードクラスのドローができる。
 《スターダスト・ドラゴン》《ドラグニティ−ブラックスピア》効果を使う場合にも適用されるので覚えておくと良いだろう。
 《DNA改造手術》種族を変更する手もあり、発動コストリリースを要するカードは相性が良い。
 《ドラゴニック・タクティクス》リリースの損失を補うこともできる。
 《イレカエル》が現役であった頃は、これによってほぼ無限ドローができた。

 またこのカード効果を重複するため、複数の《超再生能力》が手札にあれば、大量にドローできる。
 カードの発動からのタイムラグを利用し、先に《超再生能力》を使用し《魔法石の採掘》ドラゴン族2体を墓地に捨て、《超再生能力》を回収し再発動すれば損失なしの手札交換になる。
 速攻魔法であるため、《超再生能力》によって新たな《超再生能力》をドローした場合に即使用可能な点も魅力。

 ただし、自分ターンに使った場合には注意点が一つある。
 このカードの効果発動するのはエンドフェイズなので、手札が7枚以上になれば《無限の手札》でもない限り、手札調整で墓地に捨てなければならない。
 どれだけドローしようと次のターンには持ち越せるのは6枚までであるため、基本的にはメインフェイズまでに魔法・罠カードセットし捨てずに済むようにしたい。
 手札調整時にドラゴン族を捨てて、その後のターンでの布石にするのも選択肢になる。
 《龍の鏡》からの《F・G・D》《貪欲な壺》で更にドローの加速を狙ってもよい。
 どうしても手札を溜め込みたいのなら《無限の手札》と併用するのもいいだろう。
 相手ターン中に発動できれば手札調整はなく、返しの自分ターンで存分に使用できるものの、通常魔法を初めとした補助が利かないため狙いにくい。

 なお、【エクゾディア】で利用する場合はキーカードを揃えてしまえば勝ちなため、最後の一押しとしてならこのデメリットは無視できる。
 この場合、リリース手札から捨てる行為に特化できるため、大量ドローパワーカードに化ける事も珍しくない。
 かなり尖ったデッキ構築が必要だが、この用途の方が数倍爆発力がある。
 通常ではエンドフェイズという遅効性もあり、実質【ドラゴン族】サポートカードと言うよりも、コンボカードとして活用されている。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:エンドフェイズ時、手札枚数の調整を行った後に、このカード発動はできますか?
A:できません。但し、手札調整で捨てたカード内に誘発効果が行われるカードがあった場合、それにチェーンして発動は可能です。(12/04/19)

Q:《超再生能力》を発動したターンエンドフェイズに新たに《超再生能力》をドローした場合、新たにドローした《超再生能力》を発動することで、このターン捨てたドラゴン族の枚数分、追加でドローすることは可能ですか?
A:手札調整を行っていないのであれば、《超再生能力》の効果によってカードドローした後、2枚目の《超再生能力》や《リロード》を同一エンドフェイズ中に発動し、処理する事ができます。(10/05/19)

Q:《超再生能力》を発動し、ドラゴン族モンスターを捨てたターンエンドフェイズドローする処理を行う前に手札調整を行うことはできますか?
A:できません。(13/03/31)

Q:《超再生能力》を発動し、このターンドラゴン族モンスターを捨てておらず、リリースもしていません。
  エンドフェイズ手札調整でドラゴン族モンスターを捨てた場合、その後ドローする処理を行いますか。
  また、ドローする処理を行う場合、そのドローで別な《超再生能力》をドローした場合、このエンドフェイズ中にその《超再生能力》を発動できますか。
A:ドローする処理を行うことができます。
  その処理で新たにドローした《超再生能力》を発動することはできません。(13/03/31)

Q:ドローする効果チェーンブロックが作られますか?
A:チェーンブロックを作りません。(13/03/31)

Q:《神の恵み》が存在する時にこのカード効果で複数枚ドローする場合、回復するのは500ポイントだけになりますか?
A:はい、そうなります。(10/06/03)

Q:この効果で複数枚ドローする時に1枚ドローして、その後別の効果発動した後に残りのカードドローするなどして、複数回に分けてドローする事はできますか?
A:いいえ、一度の処理で複数枚ドローしなければいけません。(10/06/03)

Q:《超再生能力》発動後、《DNA改造手術》効果によって、ドラゴン族になっているモンスターリリースした場合、エンドフェイズドローする事は可能ですか?
A:はい、可能です。(08/12/28)

Q:このカード効果ドローした後、そのエンドフェイズ中にドラゴン族捨てるなどした場合、再びドロー出来ますか?
A:いいえ、できません。(10/06/03)

Q:このカード発動したターンエンドフェイズに、手札調整でドラゴン族モンスター墓地捨てる場合、その枚数だけドローはできますか?
A:ドローする処理が行われず、エンドフェイズ手札調整を行ったことによりドラゴン族を捨てた場合は、捨てた枚数としてカウントしドローする事ができます。(10/06/03)

Q:《神殿を守る者》フィールド上に存在する時にこのカード発動する事ができますか?
A:はい、できます。
また、エンドフェイズ時に《神殿を守る者》フィールド上に存在する場合は、このカードドローする効果適用されません。(13/03/07)

Q:《魔法都市エンディミオン》フィールド上に表側表示で存在します。
  このカードエンドフェイズ発動した場合、《魔法都市エンディミオン》魔力カウンターが乗る前にドローする処理を行えますか?
A:いいえ、行えません。(13/03/31)