*《&ruby(ちょうじゅうこうじん){超重荒神};スサノ−&ruby(オー){O};》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星10/地属性/機械族/攻2400/守3800
 機械族チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上
 このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。
 (1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。
 その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
 (2):1ターンに1度、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、
 相手の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを自分フィールドにセットする。
 この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:10/21発売のVJより

 [[THE SECRET OF EVOLUTION]]で登場する[[地属性]]・[[機械族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[超重武者]]として扱う[[効果外テキスト]]、[[守備表示]]で[[攻撃]]できる[[効果]]、相手の[[墓地]]の[[魔法・罠カード]]を奪う[[効果]]を持つ。~

 [[シンクロ素材]]の両方に[[縛り]]がある上に非[[チューナー]]の[[縛り]]は[[超重武者]]なので、[[超重武者]]扱いとなることもあり[[【超重武者】]]の専用[[デッキ]]で用いることになる。~
 [[《超重武者ホラガ−E》]]と[[《超重武者ビッグベン−K》]]、もしくは[[レベル]]4の[[超重武者]]2体を使用して出すのが良いか。~
 後者の場合、[[《超重武者ホラガ−E》]]または[[《超重武者テンB−N》]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]してもう一方を[[通常召喚]]、[[《超重武者テンB−N》]]の[[効果]]で[[レベル]]4の[[超重武者]]を[[蘇生]]させるのが最も楽だろう。~
 [[超重武者]]として扱い、(1)の[[効果]]は[[《超重武者ビッグベン−K》]]とほぼ同じもののため、基本的には同様の運用が可能な[[上位種]]となる。~
 ただし、こちらは自身以外の[[超重武者]]が[[守備表示]]で[[攻撃]]できなくなる点には注意が必要。~
 また、[[《奈落の落とし穴》]]に引っかかる[[攻撃力]]であることも気をつけるべきだろう。~

 特筆すべきは(2)の[[効果]]で、条件さえ満たせば[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]を[[フリーチェーン]]で奪うことができる。~
 ただし、[[通常魔法]]等は当然[[自分]]の[[ターン]]でしか使えず、[[セット]]であるため[[速攻魔法]]・[[罠カード]]も奪った[[ターン]]内には[[発動]]できない。~
 条件に加え、タイミングの読みも重要となり[[相手]]依存だが、逆に[[相手]]の強力な[[魔法・罠カード]]の使用への牽制としても機能する。~
 また、[[セット]]した後は[[除外]]されるため、[[発動]]が目的でない[[カード]]でも[[墓地]]利用の妨害のために選択することができる点も重要。~
 [[墓地]]の[[魔法カード]]を[[サルベージ]]する[[デッキ]]は多いため、それを妨害できるのは大きな強みとなる。~

 しかし、この[[効果]]を使うには[[墓地]]に[[魔法・罠カード]]が存在しないという特殊な条件を必要とする。~
 [[【フルモンスター】]]あるいはそれに近い構築が要求されるため、[[超重武者装留>超重武者]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等を活用しカバーしたい。~
 もしくは[[墓地]]の[[魔法カード]]を[[除外]]する[[《マジック・ストライカー》]]や、[[墓地]]の[[魔法カード]]を[[デッキ]]に戻す[[《リサイクル》]]などを併用するのも手か。~
 また、[[墓地]]に存在さえしなければいいので、[[墓地]]から[[除外]]して[[発動]]できる[[《ブレイクスルー・スキル》]]等ならば無理なく併用できる。~

-[[超重武者]]の名を持たないが、[[《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》]]と同様に[[超重武者]]として扱う[[効果外テキスト]]を持っている。~
[[超重武者]]でないのは、[[超重武者]]の全体のモチーフとなっている弁慶とは直接関係がないからだろうか。~

-[[カード名]]の「スサノ−O」については[[《雷帝神》]]を参照。

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vs権現坂」(2戦目)において権現坂が使用。~
[[《超重武者ホラガ−E》]]と[[《超重武者ビッグベン−K》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
自身の[[効果]]で遊矢の[[墓地]]の[[アクションマジック>魔法カード]]《オーバー・ソード》を使用し、[[《EMシルバー・クロウ》]]を[[戦闘破壊]]する。~
次の権現坂の[[ターン]]で[[《超重武者装留イワトオシ》]]により[[貫通]][[効果]]を付与され、更に遊矢を圧倒。~
しかし返しの[[ターン]]で《EMラクダウン》の[[効果]]により[[守備力]]を下げられ、[[《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]される。~
直後に《超重武者装留マカルガエシ》の[[効果]]で[[攻撃表示]]で[[蘇生]]されたものの、[[バトルフェイズ]]中に[[融合召喚]]された[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]され敗北した。~
[[攻撃]]名は「クサナギソード斬」。~

--[[シンクロ召喚]]の際の台詞は「荒ぶる神よ、千の刃の咆哮と共に砂塵渦巻く戦場に現れよ![[シンクロ召喚]]!いざ出陣[[レベル]]10!《超重荒神スサノ−O》!」~

--アニメでの[[テキスト]]は以下の通り。~
 シンクロ・効果モンスター 
 星10/地属性/機械族/攻2400/守3800 
 チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上 
 このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。 
 (1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。 
 その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。 
 (2):このカードが守備表示で、自分の墓地に魔法カードが存在しない場合、 
 1ターンに1度、500LPを払い、相手の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。 
 そのカードを自分の手札として発動する。 
 この効果で自分の手札としたカードはフィールドから離れた場合に除外される。 
 この効果は相手ターンでも発動できる。 
[[OCG]]に比べると[[チューナー]]に[[縛り]]がなく、[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]を[[セット]]せずに即座に[[発動]]する代わりに、[[ライフコスト]]が必要であり[[罠カード]]が対象外だった点で異なっている。

--権現坂の[[デッキ]]は元々[[シンクロ召喚]]を行わないものだったのだが、刀堂刃に[[シンクロ召喚]]を教わってからこの[[カード]]を使用している。~
権現坂曰く、この[[カード]]は「新たな[[不動>超重武者]]の[[デュエル]]の境地を開くためのもの」であるらしい。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[超重武者]]

-[[《異次元の境界線》]]

-[[《雷帝神》]]

―『○○』([[カテゴリ]])カードとしても扱う[[効果]]
-[[《C・HERO カオス》]]
-[[《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》]]


//―《超重荒神スサノ−O》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[THE SECRET OF EVOLUTION]] SECE-JP048 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:[[自分]]の[[フィールドゾーン]]に[[フィールド魔法]]がある時、[[フィールド魔法]]を[[対象]]として(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
//A:(発売をお待ちください)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。