*《&ruby(ちょうてんしんりゅう){超天新龍};オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》 [#top]
 特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター
 星?/光属性/ドラゴン族/攻   ?/守   ?
 星12/光属性/ドラゴン族/攻   ?/守   ?
 【Pスケール:青12/赤12】
 (1):自分はドラゴン族モンスターしかP召喚できない。
 この効果は無効化されない。
 (2):自分の墓地のドラゴン族の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。
 このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。
 【モンスター効果】
 このカードは通常召喚できない。
 手札からのP召喚、または自分フィールドのドラゴン族の融合・S・Xモンスターを1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。
 (1):このカードを手札から捨て、500LPを払って発動できる。
 デッキからレベル8以下のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。
 (2):このカードの攻撃力・守備力は相手のLPの半分の数値分アップする。
 (3):1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。
 このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。
//ソース:http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-881219-9(集英社公式サイト)
//ソース:https://twitter.com/tomo_comic/status/914638055994040320(作者Twitter)

 [[遊戯王ARC-V 最強デュエリスト遊矢!! 第2巻 付属カード>書籍付属カード#YA2]]で登場する[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[特殊召喚>特殊召喚モンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]。
 [[遊戯王ARC-V 最強デュエリスト遊矢!! 第2巻 付属カード>書籍付属カード#YA2]]で登場する[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[特殊召喚>特殊召喚モンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]。~
 特殊な[[召喚制限]]を記した[[効果外テキスト]]と、以下の[[効果]]を持つ。~
-[[ドラゴン族]]しか[[ペンデュラム召喚]]できなくなる[[ペンデュラム効果]]
-[[自壊]]させることで[[墓地]]の[[ドラゴン族]]の[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]させる[[ペンデュラム効果]]
-自身を[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[レベル]]8以下の[[ドラゴン族]][[ペンデュラムモンスター]]を[[サーチ]]する[[効果]]
-自身の[[攻撃力]]を[[相手]][[ライフポイント]]の半分の数値分アップする[[効果]]
-[[自分]]の[[ライフポイント]]を半分払う事で自身以外の[[お互い]]の[[フィールド]]・[[手札]]の[[カード]]全てを[[持ち主]]の[[デッキ]]に戻す[[効果]]

 [[特殊召喚モンスター]]であり、正規の[[特殊召喚]]方法は2つ指定されている。~
 1つ目は、[[手札]]からの[[ペンデュラム召喚]]。~
 この[[カード]]は[[レベル]]12であり、現在のところ[[《覇王門無限》]]を利用するか、[[《法眼の魔術師》]]でその[[ペンデュラムスケール]]をコピーする程度しか方法がない。~
 ただ、(1)の[[モンスター効果]]で[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]を[[サーチ]]すればさらに[[《覇王門無限》]]が[[サーチ]]できるため、2番目の方法に比べれば難易度は低い。~

 2つ目は、[[ドラゴン族]]の[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]を1体ずつ[[リリース]]して[[手札]]から[[特殊召喚]]する方法。~
 [[リリース]]する[[モンスター]]があまりにも重く、さらにこれらの[[モンスター]]を並べるためには[[リンクモンスター]]を併用するか[[蘇生]]・[[帰還]]を駆使する必要がある。~
 [[【オッドアイズ】]]ならば不可能な条件というわけではないが、消費を考えれば現実的な方法とは言い難い。~

 (1)の[[モンスター効果]]は、この[[カード]]自身と[[ライフ]]を[[コスト]]に[[サーチ]]を行う[[効果]]。
 [[サーチ]]できる範囲はかなり広く汎用性は高い。~
 この[[カード]]自身も[[《天空の虹彩》]]で[[サーチ]]できるので[[手札]]に加えやすい。

 (2)の[[モンスター効果]]は、[[攻撃力]]・[[守備力]]をアップさせる[[効果]]。~

 (3)は、[[ライフコスト]]を支払い、お互いの[[フィールド]]・[[墓地]]を[[デッキ]]に戻す[[効果]]。~

 前述のように[[特殊召喚]]はなかなか手間がかかるので、[[モンスター効果]]のみをコピーしてしまうのも手である。~
 [[ペンデュラムモンスター]]の難点であった、[[墓地]]へ送りにくいという点が(1)の[[モンスター効果]]で克服できているので[[コンボ]]しやすい。~
 [[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]は[[【オッドアイズ】]]でも出しやすく、[[元々の攻撃力]]が高いので(2)の[[モンスター効果]]と併せて大きな[[ダメージ]]が期待できる。~


-原作・アニメにおいて―~
ARC-V 最強デュエリスト遊矢!!の「遊矢vs零児」(2戦目)において遊矢が使用。~
[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[カード]]が変化し誕生した。~
[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]・[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]・[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]される。~
アクションカード《ポテンシャル・エール》で[[モンスター効果]]を解放され、その[[効果]]で[[フィールド]]と[[墓地]]の[[カード]]を一掃した。~
その後、零児の[[ライフポイント]]と同じ1100の[[ステータス]]を得て[[直接攻撃]]を行い[[フィニッシャー]]となった。~
--[[特殊召喚]]時の口上は「3体の龍の力を宿し生物の頂上を極めし龍よ!!!ここに生誕せよ!!!《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》!!!」。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[オッドアイズ]]

-[[テキスト不明カード]]
//レベルがまだ未判明

//―《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王ARC-V 最強デュエリスト遊矢!! 第2巻 付属カード>書籍付属カード#YA2]] YS02-JP001

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----