超天新龍(ちょうてんしんりゅう)オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》

特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻   ?/守   ?
【Pスケール:青12/赤12】
(1):自分はドラゴン族モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):自分の墓地のドラゴン族の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。
手札からのP召喚、または自分フィールドのドラゴン族の融合・S・Xモンスターを1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードを手札から捨て、500LPを払って発動できる。
デッキからレベル8以下のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。
(2):このカードの攻撃力・守備力は相手のLPの半分の数値分アップする。
(3):1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。
このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。

 遊戯王ARC-V 最強デュエリスト遊矢!! 第2巻 付属カードで登場した光属性ドラゴン族特殊召喚ペンデュラムモンスター
 特殊な召喚制限を記した効果外テキストと、以下の効果を持つ。

 特殊召喚方法が厳しく制限された特殊召喚モンスターであり、フィールドに出すには専用の構築が不可欠となる。
 しかし蘇生を行う(2)のペンデュラム効果や、自身を手札から捨ててサーチを行う(1)のモンスター効果は、このカード特殊召喚せずに使用でき、しかも汎用性が高い。
 そのため、特殊召喚できない状況でもこれらの効果を活かす事ができ、重さに反して非常に腐りづらい。
 オッドアイズに属する点も扱いやすく、《天空の虹彩》を筆頭に多数のカードのサポートが受けられる。
 蘇生効果サーチ効果発動回数の制限もないため、【オッドアイズ】ドラゴン族ペンデュラムモンスターを多用するデッキならば、単なる蘇生サーチカードと割り切って採用するのも手である。

 ペンデュラムゾーンに置く場合、スケール12という非常に高い数値を持つが、ドラゴン族しかペンデュラム召喚できない制約が課される。
 ドラゴン族が大多数を占めるデッキであれば、スケール要員として申し分のない性能と言える。
 レベル8以上をペンデュラム召喚できるのは、高レベルモンスターの多いドラゴン族にとって有用であり、特に《アモルファージ・イリテュム》エクストラデッキからの再利用が容易に行える。

 (2)のペンデュラム効果蘇生対象が広く、自身を蘇生を行う通常魔法のように扱う事ができる。
 この効果の使用後はペンデュラムゾーンを離れるため、ドラゴン族以外の種族を扱うデッキでもペンデュラム召喚の邪魔になりにくい。

 モンスターとしてフィールド特殊召喚する方法は2つ指定されている。
 1つ目は、手札からのペンデュラム召喚
 このカードレベル12であり、現在のところ《覇王門無限》を利用するか、《法眼の魔術師》でそのペンデュラムスケールをコピーする程度しか方法がない。
 ただ、(1)のモンスター効果《覇王眷竜ダークヴルム》サーチし、さらに《覇王門無限》サーチすれば、2枚目のこのカードペンデュラム召喚可能になる。
 このカードが2枚必要になるがサーチサルベージ方法がいくつかあるので、2番目の方法に比べれば難易度は低い。
 ただし、《覇王眷竜ダークヴルム》ペンデュラム効果発動すると、そのターン闇属性モンスターしかペンデュラム召喚できなくなるデメリットが付与され、1ターン待つ必要が生じるので注意。
 《スター・ブラスト》《レベル変換実験室》レベルを下げることも可能ではあるが、モンスターがいるとペンデュラム召喚できないデメリットを踏まえても用意しやすい《覇王門無限》を用いたほうが楽であろう。

 2つ目は、ドラゴン族融合シンクロエクシーズモンスターを1体ずつリリースして手札から特殊召喚する方法。
 リリースするモンスターがあまりにも重く、さらにこれらのモンスターを並べるためにはリンクモンスターを併用するか蘇生帰還を駆使する必要がある。
 【オッドアイズ】ならば不可能な条件というわけではないが、消費を考えれば現実的な方法とは言い難い。

 (1)のモンスター効果は、手札のこのカード自身とライフポイントコストサーチを行う効果
 この効果特殊召喚せずに使えるのが利点である。
 現状、同名カードを除くメインデッキに入るドラゴン族ペンデュラムモンスター全てをサーチできる。
 オッドアイズアモルファージ竜剣士竜魔王などが該当し、汎用性の高いものにも対応する。
 デッキの核でありながらサーチ方法の少なかった《覇王眷竜ダークヴルム》にも対応している。

 (2)のモンスター効果は、攻撃力守備力をアップさせる効果
 「相手ライフポイントの半分の数値分アップ」であるため、このモンスター単体では基本的に直接攻撃相手ライフポイントを0にする事ができない。
 ライフポイントが減っている終盤では下級モンスターにも劣る数値にしかなれないが、その場合はアタッカーではなく(3)のモンスター効果目当てに運用するべきだろう。

 (3)のモンスター効果は、ライフコストを支払い、お互いのフィールド墓地デッキに戻す効果
 このモンスターを残しリセットされるが、上述の通りこのモンスター単体ではフィニッシャーとなることがほぼ不可能である。
 できるならば手札から魔法カードを使って再展開あるいはこのモンスター強化をしてライフポイントを削っていきたい。

 前述のように特殊召喚にはかなり手間がかかるので、モンスター効果のみをコピーしてしまうのも手である。
 ペンデュラムモンスターではあるが、(1)のモンスター効果コストとする事で容易に墓地へ送る事ができ、コンボを組みやすい。
 《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》【オッドアイズ】でも出しやすく、元々の攻撃力が2800なので(2)のモンスター効果と併せて大きなダメージが期待でき、相手ライフが5600以下なら直接攻撃が通れば勝利できる。

関連カード

―(1)のモンスター効果サーチ可能なレベル8以下のドラゴン族ペンデュラムモンスターについてはドラゴン族のペンデュラムモンスターを参照。

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》 モンスター 特殊召喚モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星12 光属性 ドラゴン族 攻? 守? スケール12 オッドアイズ 正規の方法以外での特殊召喚不可