超魔導剣士(ちょうまどうけんし)−ブラック・パラディン/Dark Paladin》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2900/守2400
「ブラック・マジシャン」+「バスター・ブレイダー」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードの攻撃力は、お互いのフィールド・墓地の
ドラゴン族モンスターの数×500アップする。
(2):魔法カードが発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
その発動を無効にし破壊する。

 黒魔導の覇者で登場した闇属性魔法使い族融合モンスター
 融合素材《ブラック・マジシャン》《バスター・ブレイダー》
 融合召喚でしか特殊召喚できない召喚ルール効果と、魔法カード発動無効にする誘発即時効果を持つ。
 また、墓地及びフィールド上のドラゴン族モンスターの数に比例して自身の攻撃力を上昇させる永続効果も併せ持つ。

 魔法カード無効化する誘発即時効果は、手札コストを要するため、手札が切れるまで魔法を連発されると防ぎ切れない。
 類似効果を持つモンスターには《ホルスの黒炎竜 LV8》《ナチュル・ビースト》が存在するが、前者はノーコスト、後者もデッキトップを2枚墓地へ送るだけである。
 融合召喚手札の消費が激しく、効果発動の際にも手札コストを要求するこのカードの制圧力は劣る。
 同じ融合モンスター魔法・罠カード無効化できる《剣闘獣ヘラクレイノス》と比べても、罠カード無効化することができない点で劣っている。

 それでも魔法カードへの耐性は十二分に強力で、融合モンスターの中でも比較的場持ちは良い。
 《王宮のお触れ》の併用も十分検討できるが【お触れホルス】よりもロックは弱いため、ロックを固めるよりも後記の攻撃力を上昇する永続効果を活かして速攻で決着を付けたい。

 《ホルスの黒炎竜 LV8》《剣闘獣ヘラクレイノス》にはない長所として、互いのフィールド墓地ドラゴン族の数だけ攻撃力を上昇する永続効果を持つ。
 融合素材である《バスター・ブレイダー》の持つ永続効果とは違い、自分フィールド上と墓地ドラゴン族もカウントされる。
 そのため、デッキドラゴン族積む事で能動的に自己強化を促せる。

 効果の性質上墓地に送りやすい《仮面竜》《軍隊竜》等は攻撃力強化に利用できる。
 相手モンスター除去できる《ボマー・ドラゴン》も使用後に攻撃力強化に利用できるため、有力候補となる。
 《凡骨の意地》ドラゴン族通常モンスターを複数枚デッキに投入するという手もある。
 《凡骨の意地》ドローしたドラゴン族通常モンスター手札コストに使えば魔法を繰り返し無効化し、攻撃力強化できる。
 攻撃力強化された状態で召喚《拡散する波動》全体攻撃すれば、相手ライフに大ダメージを与えることができる。
 墓地ドラゴン族モンスターが溜まった後は、《龍の鏡》《F・G・D》召喚できる。
 だが、自身の攻撃力が大幅に下がることを頭に入れておこう。

 融合素材代用モンスターを使用すれば比較的簡単に手札融合できる。
 《融合呪印生物−闇》起動効果による特殊召喚融合召喚ではないので、このカードには使えない。
 同じ融合素材代用モンスターでも、デッキ内の《融合》サーチもできる《沼地の魔神王》の方が優先される。
 また、融合素材が共に最上級モンスターなので《融合解除》を用いて連続攻撃を決めれば2900+2500+2600=8000で、丁度1ターンキルも可能である。
 そのため、融合素材代用モンスターを使わず正規融合素材を揃えて融合するのも一つの手である。

 《ブラック・マジシャン》《召喚師のスキル》《バスター・ブレイダー》《竜破壊の証》手札に呼び込む事ができ、手札融合に繋げやすい。
 また、《熟練の黒魔術師》《熟練の白魔導師》魔力カウンターが3つ乗れば効果によって融合素材となるモンスター特殊召喚できる。
 ただ、この2枚は下級モンスターとしては高い攻撃力守備力を誇るものの、《サイバー・ドラゴン》攻撃に耐えられない。
 《召喚師のスキル》《竜破壊の証》《融合賢者》《テラ・フォーミング》《フュージョン・ゲート》《トゥーンのもくじ》等を使い、高速で魔力カウンターを乗せたい。
 特に、《収縮》《突進》等で戦闘を補助すれば、攻撃してきた《サイバー・ドラゴン》を迎撃しつつ魔力カウンターを乗せることができる。
 また融合素材サーチできる《召喚師のスキル》《竜破壊の証》《融合賢者》等が手札に揃えば、1ターン融合できる。
 同時にこの3枚で《熟練の黒魔術師》《熟練の白魔導師》魔力カウンターを乗せれば、《ブラック・マジシャン》《バスター・ブレイダー》を追加で特殊召喚できる。

 エクストラデッキに投入すれば、《E・HERO プリズマー》効果《ブラック・マジシャン》墓地へ送るために利用できる。
 この時、《ティマイオスの眼》があればこのカードを出すことも可能である。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等