沈黙(ちんもく)魔導剣士(まどうけんし)−サイレント・パラディン/Silent Paladin》

効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻 500/守1500
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「サイレント・ソードマン LV3」または
「サイレント・マジシャン LV4」1体を手札に加える。
(2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
自分フィールドのモンスター1体のみを対象とする魔法カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
(3):フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
自分の墓地の光属性の「LV」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 Vジャンプ(2016年8月号) 付属カードで登場した光属性天使族下級モンスター
 召喚成功時に特定のモンスターサーチする誘発効果自分フィールドモンスターを1体を対象に取る魔法カード発動無効にできる誘発即時効果墓地LVモンスターサルベージできる誘発効果を持つ。

 (1)は、自身の召喚に成功した時に《サイレント・ソードマン LV3》《サイレント・マジシャン LV4》サーチする効果
 召喚権を使うため、サーチしたモンスターの展開手段が別途必要になる。
 《サイレント・ソードマン LV3》《サイレント・マジシャン LV4》の円滑なレベルアップを狙うのなら、《沈黙の剣士−サイレント・ソードマン》《沈黙の魔術師−サイレント・マジシャン》《シャインエンジェル》などでリクルートした方が手間が少ない。
 サイレント・ソードマンに関しては《沈黙の剣》でもサーチが可能。
 一応、《アンノウン・シンクロン》《ジェット・シンクロン》などレベルチューナー特殊召喚し、召喚したこのカードを素材に《X−セイバー ウェイン》シンクロ召喚すれば、サーチした《サイレント・ソードマン LV3》特殊召喚できる。

 (2)は、自分モンスター1体のみを対象とする魔法カード発動を一度だけ無効にする効果
 無効化の範囲が狭く、使用頻度の高い魔法カードで該当するものは《精神操作》程度であり、使う機会はそうないだろう。

 (3)は、自身が戦闘または相手効果破壊された場合、光属性LVモンスターサルベージする効果
 低攻撃力召喚するため戦闘破壊自体は起こり得るが、LVモンスターの性質上、墓地にあるなら蘇生するか、《ダイガスタ・エメラル》などでデッキに戻してから特殊召喚したい場合が多く、サルベージと噛み合っていない。
 数少ないサルベージ対象のうちサイレント・ソードマン系は《戦士の生還》にも対応している。
 メインフェイズに能動的に発動できないこのカードを優先する必要性が薄い。
 このカード単体で見ても、(1)によって対象墓地ではなくまだ手札にある内に破壊される可能性も高く、2つの効果が噛み合っていない。

 (1)の効果と(3)の実質的な範囲から、このカードを採用するとすればサイレント・ソードマンサイレント・マジシャンを利用するデッキになるだろうが、それら2種類は《沈黙の剣士−サイレント・ソードマン》《沈黙の魔術師−サイレント・マジシャン》で直接高レベルリクルートする方が即効性が高い。
 その2体は戦士族魔法使い族リリースする必要があるが、このカード天使族なのでそのリリースにもならない。

 総合的に見て、サイレント・ソードマンなら戦士族サイレント・マジシャンなら魔法使い族モンスターとそのサポートカードを優先した方が動きやすい。
 サーチサルベージ効果を持つが、肝心のサーチサルベージ先の効果と相性が悪く、ハンド・アドバンテージを獲得できるように見えるが、手札コストに使える程度でありこのカードである必要が薄い。

 《ハネクリボー LV9》なら(3)でサルベージした後、手札から特殊召喚でき、種族属性が共通する。
 サイレント・ソードマンサイレント・マジシャンよりはシナジーがある。

関連カード

光属性LVモンスター

収録パック等


Tag: 《沈黙の魔導剣士−サイレント・パラディン》 モンスター 効果モンスター 星4 光属性 天使族 攻500 守1500