*《&ruby(てつ){鉄};の&ruby(おり){檻};》 [#top]
*《&ruby(てつ){鉄};の&ruby(おり){檻};/Iron Cage》 [#top]
 永続魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送る。
 フィールドゾーンに「シュトロームベルクの金の城」が存在する場合、
 代わりに相手フィールドのモンスターを墓地へ送る事もできる。
 (2):自分スタンバイフェイズに、このカードの(1)の効果で
 自分または相手の墓地へ送られたモンスター1体を対象として発動できる。
 このカードを破壊し、そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース→https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=276

 [[COLLECTORS PACK 2018]]で登場する[[永続魔法]]。~
 [[COLLECTORS PACK 2018]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[発動]]時に[[自分]](特定条件下で[[相手]])の[[フィールド]]の[[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]][[効果]]、この[[カード]]を[[自壊]]させ、その時[[墓地へ送った]][[モンスター]]を[[自分]][[フィールド]]に[[蘇生]]させる[[効果]]を持つ。~

 [[《シュトロームベルクの金の城》]]がない場合、[[墓地送り>墓地へ送る]]かつ[[特殊召喚]]版の[[《ワーム・ホール》]]のような[[効果]]と言える。~
 [[墓地へ送られた]]あるいは[[特殊召喚に成功した]][[トリガー]]を持つ[[モンスター]]を併用し、その[[効果]]を使うことになる。~
 しかし、[[永続魔法]]のこの[[カード]]が残っている必要があり、次の[[自分]][[スタンバイフェイズ]]までに[[除去]]されると[[蘇生]]できない。~
 しかし、[[永続魔法]]ゆえに[[除去]]に弱く、次の[[自分]][[スタンバイフェイズ]]までに[[除去]]されると[[蘇生]]できない。~
 また、先に[[対象]]の[[モンスター]]を[[蘇生]]されるなどして[[墓地]]を離れても意味がなくなる。~

 基本的には[[《シュトロームベルクの金の城》]]と併用する防ぎにくい[[除去]][[カード]]として考え、状況が噛み合った際は[[コントロール奪取]]あるいは[[自分]][[カード]]との[[コンボ]]を考える運用が良い。~
 [[蘇生]][[効果]]の安定性は低いため、基本的には[[《シュトロームベルクの金の城》]]と併用する[[対象を取らない>対象をとらない効果]][[除去]][[カード]]として運用した方がいいだろう。~
 状況が許すなら、[[コントロール奪取]]あるいは[[墓地送り>墓地へ送る]]と[[蘇生]]による[[自分]][[カード]]との[[コンボ]]を狙えばいい。~
 [[《シュトロームベルクの金の城》]]に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]は[[特殊召喚に成功した]][[トリガー]]を持つ[[モンスター]]が多く、特に[[《鉄のハンス》]]と[[《鉄の騎士》]]は相性が良い。~
 しかし前述の通り即効性がなく[[除去]]に弱いため、[[蘇生]]目的で使うなら[[《戦線復帰》]]などの汎用[[蘇生]][[カード]]で十分な場合が多いだろう。~
// しかし前述の通り[[蘇生]]できるかは不安定なので、上記の[[モンスター]]との[[蘇生]][[コンボ]]を狙うなら[[《戦線復帰》]]などの汎用[[蘇生]][[カード]]で十分だろう。~
//前後の文章が噛み合わない

-[[イラスト]]の人物は、[[《粘着落とし穴》]]や[[《奈落の落とし穴》]]に描かれている[[モンスター]]と同じである。~
-[[イラスト]]の人物は、[[《底なし落とし穴》]]や[[《奈落の落とし穴》]]に描かれている[[モンスター]]と同じである。~

-モチーフは、グリム童話『[[鉄のハンス>《鉄のハンス》]]』でハンスが王様に捕まっていた際に投獄されていた檻だろう。
-モチーフは、グリム童話『[[鉄のハンス>《鉄のハンス》]]』でハンスが王様に捕まっていた際に投獄されていた檻だろう。~
[[効果]]の面でも、一度[[墓地へ送って>墓地へ送る]]から[[蘇生]]するという形で、ハンスが投獄されてから檻を抜け出す流れが再現されている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナルKCグランプリ編での「闇遊戯vsレオン」戦でレオンが使用。~
[[《鉄のハンス》]]を一時的に[[墓地へ送る]]事で[[《鉄の騎士》]]の[[攻撃力]]を1700に上げた。~
更に次の[[ターン]]に[[《鉄のハンス》]]を[[蘇生]]する事で2体目の[[《鉄の騎士》]]の[[リクルート]]にも繋げている。~

--アニメの[[テキスト]]では「[[対象]][[モンスター]]1体を[[墓地]]に置く」と曖昧な表記の仕方である。~
[[テキスト]]通りに従えば[[相手]][[モンスター]]も[[除去]]できるため、[[OCG]]では[[《シュトロームベルクの金の城》]]に関連させる形でこれを再現したものと思われる。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《シュトロームベルクの金の城》]]

-[[《悪夢の鉄檻》]]
//-[[《悪夢の鉄檻》]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//―《鉄の檻》が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2018]] CP18-JP005  
-[[COLLECTORS PACK 2018]] CP18-JP012  

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください
&tag(《鉄の檻》,魔法,永続魔法);