*《&ruby(トライブリゲード・ライン){鉄獣の戦線};/Tri-Brigade Stand-Off》 [#top]
 永続魔法
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
 (2):自分の手札・フィールドからモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 墓地へ送ったモンスターとは元々の種族が異なる「トライブリゲード」モンスター1体をデッキから手札に加える。
 (3):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
 このターン相手は攻撃宣言できない。

 [[PHANTOM RAGE]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[エクストラデッキ]]から[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]以外は[[特殊召喚]]できない[[効果]]、[[手札]]・[[フィールド]]から[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[モンスター]]とは元々の[[種族]]が異なる[[トライブリゲード]]を[[サーチ]]する[[効果]]、[[魔法&罠ゾーン]]で[[相手]]に[[効果破壊]][[された>破壊された]][[ターン]]に[[相手]]の[[攻撃]]を封じる[[効果]]を持つ。~
 [[エクストラデッキ]]から[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]以外を[[特殊召喚]]できない[[効果]]、[[手札]]・[[フィールド]]から[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[モンスター]]とは元々の[[種族]]が異なる[[トライブリゲード]]を[[サーチ]]する[[効果]]、[[魔法&罠ゾーン]]で[[相手]]に[[効果破壊]][[された>破壊された]][[ターン]]に[[相手]]の[[攻撃]]を封じる[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[エクストラデッキ]]から[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]以外の[[特殊召喚]]を封じる[[デメリット]][[効果]]。~
 純[[【ビースト】]]構築であれば影響は少ないものの、[[【トライブリゲード】>【ビースト】#decktype1]]では[[《アクセスコード・トーカー》]]を[[フィニッシャー]]としたり他[[種族]][[モンスター]]を[[制圧]]要員とする場合も多く、それらとの併用は厳しい。~
 よって、必要なくなった時に[[除去]]できる手段を用意しておくのが良いだろう。~
 純[[【ビースト】]]構築であれば影響は少ないものの、[[【トライブリゲード】]]では[[《アクセスコード・トーカー》]]を[[フィニッシャー]]としたり他[[種族]][[モンスター]]を[[制圧]]要員とする場合も多く、それらとの併用は厳しい。~
 よって、それらと共に使用する場合は必要なくなった時に[[除去]]できる手段を用意しておくのが良いだろう。~
 [[《小法師ヒダルマー》]]・[[《戦華盟将−双龍》]]なら[[相手]]の[[カード]]と共にこの[[カード]]を能動的に[[除去]]できる他、[[《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》]]で[[除外]]する手もある。~
 (2)で[[サーチ]]した[[カード]]を起点に大量展開を行い、その過程で上記のような[[カード]]を使用してこの[[カード]]の[[デメリット]]を解除、そのまま[[フィニッシャー]]を[[特殊召喚]]して一気に決着、という流れを決められれば理想的である。~

 (2)は[[トライブリゲード]][[モンスター]]の[[サーチ]][[効果]]。~
 [[1:1交換]]ではあるが[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]を兼ねられるため相対的には[[アドバンテージ]]になりやすい。~
 [[トライブリゲード]]では[[リンクモンスター]]を[[特殊召喚]]する共通[[効果]]が使いやすくなる。~
 なお、[[墓地へ送る]]のは[[コスト]]であり、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を確実にできる反面[[チェーン]][[除去]]を受けると[[ディスアドバンテージ]]になる。~

 (3)は[[相手]]の[[攻撃]]を制限する[[効果]]。~
 [[相手]]依存な上に基本的に[[相手]]にはこの[[効果]]が見えているため、それを承知で[[除去]]された場合にのみ[[適用]]できる。~
 とはいえ[[相手]]の[[除去]]手段が[[《ライトニング・ストーム》]]・[[《ハーピィの羽根帚》]]などなら、この[[効果]]を[[適用]]させるか[[除去]]を諦めるかの選択を迫れ、[[罠カード]]多めの[[【トライブリゲード】>【ビースト】#decktype1]]などでは[[除去]]に対する牽制となる。~
 とはいえ[[相手]]の[[除去]]手段が[[《ライトニング・ストーム》]]・[[《ハーピィの羽根帚》]]などなら、この[[効果]]を[[適用]]させるか[[除去]]を諦めるかの選択を迫れ、[[罠カード]]多めの[[【トライブリゲード】]]などでは[[除去]]に対する牽制となる。~
 [[セット]]しておき、[[相手]]の[[除去]]への[[ブラフ]]とするのも手ではある。~

 (2)で[[サーチ]]した[[カード]]を起点に大量展開を行い、その過程で自身を[[除去]]してこの(1)の[[デメリット]]を解除、そのまま[[フィニッシャー]]を[[特殊召喚]]して一気に決着、という流れを決められれば理想的である。~
 ただし、同じ動きをするにしても、[[サーチ]]先の筆頭候補である[[《鉄獣戦線 フラクトール》]]は[[《炎舞−「天キ」》]]でも[[サーチ]]可能であり、[[デメリット]]の無いあちらが優先される場合も多い。~
 [[《炎舞−「天キ」》]]だけでは足りない場合や、[[フィールド]]や[[手札]]から[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]性質を積極的に活かしたいなら、こちらも採用してよいだろう。~

-この[[カード]]と任意の[[獣族]]または[[鳥獣族]]が[[手札]]か[[フィールド]]にあれば、[[墓地]]が0の状態からでも[[リンク]]4の[[《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》]]に繋がる。~
>
+(2)で[[獣族]]または[[鳥獣族]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[《鉄獣戦線 フラクトール》]]を[[サーチ]]。~
+[[《鉄獣戦線 フラクトール》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[効果]]を[[発動]]し、[[《鉄獣戦線 ナーベル》]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]。~
+[[《鉄獣戦線 ナーベル》]]の[[効果]]で[[同名カード]]以外の[[下級>下級モンスター]][[トライブリゲード]]を[[サーチ]]して[[召喚]]。~
+共通[[効果]]で[[墓地]]の[[モンスター]]3体を[[除外]]して[[《鉄獣戦線 銀弾のルガル》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《鉄獣戦線 銀弾のルガル》]]と[[下級>下級モンスター]][[トライブリゲード]]で[[《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》]]を[[リンク召喚]]。~
<
--[[墓地]]に適当な[[獣族]]・[[鳥獣族]]が1枚でもある状態ならば、[[手札]]・[[フィールド]]の[[モンスター]]は[[獣戦士族]]以外ならなんでも良い。~

-[[イラスト]]では[[《アルバスの落胤》]]・[[《教導の聖女エクレシア》]]の2人を挟んで[[トライブリゲード]]と[[ドラグマ]]の軍勢が対峙しており、一触即発といった様相である。~
[[《教導の聖女エクレシア》]]は表情やポーズを見る限り、彼らの衝突を回避しようとしているようだ。~
しかし説得は失敗し、[[聖痕を奪われ>《教導神理》]]、[[闘争も起きてしまった>《鉄獣の抗戦》]]。~
--このような状況から、[[カード名]]の「ライン」は[[デッドライン>《オーバー・デッド・ライン》]]を意味していると考えられる。~

//--[[イラスト]]を見る限り、[[《ドラグマ・エンカウンター》]]から続く場面のようだ。
//違うと思う。地面の炎の様なものとかないし

-ザ・ヴァリュアブル・ブックEX2によると、異次元の門から現れた竜が打ち取られた事で少年の姿となった[[《アルバスの落胤》]]を、弾劾を覚悟で[[《教導の聖女エクレシア》]]が庇護しているシーン。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[トライブリゲード]]

―[[イラスト]]関連
-[[《鉄獣戦線 ケラス》]]
//角が確認できるからルガルたちの後ろにいる
-[[《鉄獣戦線 ナーベル》]]
-[[《鉄獣戦線 フラクトール》]]
-[[《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》]]
-[[《鉄獣戦線 銀弾のルガル》]]

-[[《アルバスの落胤》]]

-[[《教導の聖女エクレシア》]]
-[[《教導の神徒》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM RAGE]] PHRA-JP052
-[[COMPLETE FILE −白の物語−]] CF01-JPXXX &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《鉄獣の戦線》,魔法,永続魔法,トライブリゲード);