*《&ruby(てんけいおう){天刑王}; ブラック・ハイランダー》 [#me32e871]
 シンクロ・効果モンスター 
 星7/闇属性/悪魔族/攻2800/守2300
 悪魔族チューナー+チューナー以外の悪魔族モンスター1体以上
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 お互いにシンクロ召喚をする事ができない。
 1ターンに1度、装備カードを装備した相手モンスター1体を選択して発動する事ができる。
 選択したモンスターに装備された装備カードを全て破壊し、
 破壊した数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[遊戯王5D's 第1巻 付属カード>書籍付属カード#i63e75d6]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[モンスター]]版[[《不協和音》]]のような、[[お互い]]に[[シンクロ召喚]]を禁止する[[永続効果]]と、[[相手]][[モンスター]]1体に装備された[[装備カード]]をすべて[[破壊]]し、[[ダメージ]]を与える[[起動効果]]を持つ。

 [[チューナー]]・非[[チューナー]]共に限定されており、[[【悪魔族】]]以外での[[シンクロ召喚]]は難しい。~
 積極的に使いたい場合は、専用[[デッキ]]を組む必要があるだろう。~
 比較的[[汎用性]]の高い組み合わせとしては、[[《ダーク・リゾネーター》]]+[[レベル]]4[[悪魔族]]、[[《ヘル・セキュリティ》]]+[[《邪帝ガイウス》]]、[[《魔轟神クシャノ》]]+[[《魔轟神グリムロ》]]等が考えられる。~
 [[【魔轟神】]]なら[[チューナー]]・非[[チューナー]]共に[[悪魔族]]が多いため無理なく[[シンクロ召喚]]ギミックを取り込めるだろう。

 [[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]では[[《ニトロ・ウォリアー》]]と並び最高の[[攻撃力]]を誇る。~
 さらに[[シンクロ召喚]]封じの[[効果]]を持っており、[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]・[[《ギガンテック・ファイター》]]等に一方的にやられる事がない。~
 奇襲性は無いが、[[《不協和音》]]と違って[[自壊]]することも[[メインデッキ]]を圧迫する事もない。~
 [[シンクロ召喚]]以外には[[耐性]]がないため永続的に封じる事は難しいが、制圧力として低くはない。~
 特に[[シンクロモンスター]]に頼り切っているデッキならばこの[[効果]]と[[攻撃力]]で圧倒できるだろう。~

 ただし、[[シンクロ召喚]]以外の[[特殊召喚]]には一切対応しておらず、[[蘇生]]等ならば[[シンクロモンスター]]も[[フィールド]]に出す事が可能である。~
 また、[[自分]]も[[シンクロ召喚]]を行えなくなるため、[[自分]]の[[チューナー]]等が[[腐る]]ことも考えられる。~
 [[シンクロ召喚]]のタイミングには十分に注意が必要である。~

 また、単に[[シンクロ召喚]]を封じるだけなら[[《王宮の弾圧》]]も存在する。~
 あちらに比べると奇襲性に乏しく、[[無効]]にして[[破壊]]する事はできないため単純な[[カード・アドバンテージ]]には繋がらない。~
 [[モンスター]]としても[[《虚無魔人》]]等がいて、[[メタ]]的にもそちらの方が有用性は高い。~
 この[[カード]]は相手が[[シンクロ召喚]]を使わない[[デッキ]]には全く役に立たず、よく考えず投入しても腐ってしまうこともある。

 [[装備カード]]を[[破壊]]する[[効果]]はおまけのようなものだが、あって困る事はない。~
 [[相手]]の[[《D・D・R》]]や[[《団結の力》]]をまとめて吹き飛ばせば、反撃ののろしとする事もできるだろう。~
 [[自分]]から[[《ビッグバン・シュート》]]や[[《盗人の煙玉》]]を装備して[[除去]]に変える事もできる。~
 破壊とダメージは同時なので、[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]や[[《災いの装備品》]]といった[[任意効果]]による再装備も[[タイミングを逃す]]ことなく発動可能。~
 また、既に出されている[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[破壊]][[耐性]]を無力化して一方的に[[戦闘破壊]]する事も可能。~
 他にも、[[【サイバー・ダーク】]]や[[【ドラグニティ】]]に多い「[[モンスター]]を[[装備カード]]として扱う[[効果]]」を持つ[[モンスター]]や、[[ユニオン]][[モンスター]]に対する有効な[[除去]]手段としても機能する。~

-このカードが付属した遊戯王5D's 第1巻では[[【インフェルニティ】]]での使用が推奨されている。~
確かに[[【インフェルニティ】]]には[[悪魔族]]が多いが、[[チューナー]]には[[《インフェルニティ・ビートル》]]や[[《ゾンビキャリア》]]を使うのが基本であるため、[[シンクロ召喚]]は狙い難い。~
そもそも、[[【インフェルニティ】]]は[[シンクロモンスター]]の大量展開によって相手を圧倒する事を主戦術とするため、相性は微妙なところである。~
もっとも、[[ミラーマッチ]]となった場合なら先に出せば優位に立てるだろう。

-原作・アニメにおいて―~
漫画5D'sの「遊星vsジャック」にてジャックが使用。~
その直前においては、&ruby(バーチャルソリッドフィール){仮想立体触感};により実体化して遊星に襲いかかったが、[[《ジャンク・ブレーダー》]]に防がれた。~
その後の[[デュエル]]では、[[《灰塵王 アッシュ・ガッシュ》]](漫画版では[[チューナー]])と《奇術王 ムーン・スター》を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]された。~
遊星の[[《スカー・ウォリアー》]]を[[攻撃]]して[[戦闘ダメージ]]を与え、返しの[[ターン]]での[[《ライトニング・ウォリアー》]]の[[シンクロ召喚]]を[[無効]]にした。 ~
次のジャックの[[ターン]]で、[[効果]]によって[[《スカー・ウォリアー》]]に装備された[[装備魔法]]《デーモンの枷》と《呪われた盾−カースド・シールド》を[[破壊]]して[[効果]][[ダメージ]]を与え、再び[[《スカー・ウォリアー》]]を[[攻撃]]して[[フィニッシャー]]となった。~
遊星は[[《シンクロン・リフレクト》]]を[[セット]]していたが、使おうとした瞬間にDホイールが破損したため[[発動]]できなかった。~
回想シーンの「ジャックvsアキ」「ジャックvsボマー」戦では、この[[カード]]で勝利している。~
「ジャックvsセクト」では[[罠カード]]《シンクロコール》の[[効果]]により[[フィールド]]の[[《灰塵王 アッシュ・ガッシュ》]]と[[墓地]]の《奇術王 ムーン・スター》を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]された。~
[[《天狼王 ブルー・セイリオス》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]が600にまで下がった《魔王龍 ベエルゼ》に[[攻撃]]を仕掛けセクトに大ダメージを与えるが[[効果]]により[[戦闘破壊]]できず、《魔王龍 ベエルゼ》の[[攻撃力]]を上げてしまった。~
[[攻撃]]名は「&ruby(デス・ポーラ・スレイ){死兆星斬};」、[[シンクロ召喚]]を[[無効]]にする[[効果]]の名前は「&ruby(デス・トロピクス){死回帰線};」。

--[[シンクロ召喚]]の際の台詞は「天頂に輝く死の星よ!地上に舞い降り生者を裁け![[シンクロ召喚]]!降臨せよ!《天刑王 ブラック・ハイランダー》!」。~

--漫画版では[[相手]]の[[シンクロ召喚]]のみを無効にする効果だった。~
また雑誌掲載時の[[テキスト]]は「相手の[[シンクロ召喚]]を無効果する」と書いてあったのみであり、劇中では[[シンクロ召喚]]後にそれを無効にして[[シンクロ素材]]を[[フィールド]]に戻す演出がなされた。~
「無効果」は「無効化」の誤字であり、コミックスで修正されている。

//-コナミのゲーム作品において―~

-神話・伝承において―~
「天刑」とは[[天罰>《天罰》]]のことを指す。~
[[攻撃]]名の当て字に使われている「死兆星」は、北斗七星を構成するζ星「ミザール(Mizar)」の横にある「アルコル(Alcor)」がモデルになっている。~
[[カード名]]の「ハイランダー(highlander)」の意味については[[ハイランダー]]を参照。~
//また、この[[カード]]のモデルは「ヨハネの黙示録の四騎士」と「金星」がモチーフになっている。~
//ヨハネの黙示録の四騎士はそれぞれが、地上の四分の一の支配、そして剣と飢饉と死・獣により、地上の人間を殺す権威を与えられているとされる。~
//そして第四の封印が解かれた時に現れる第四の騎士は青白い馬(蒼ざめた馬)に乗った「死」で、側に黄泉([[ハデス>《冥界の魔王 ハ・デス》]])を連れている。~
//[[疫病>《疫病》]]や野獣をもちいて、地上の人間を死に至らしめる役目を担っているとされる。~
//また「天頂に輝く死の星」とは金星のことであり、唯一太陽より先に昇る「明けの明星」である。~
//[[シンクロ召喚]]を[[無効]]化する[[効果]]はここから来ているのだろう。~
//そして明けの明星は[[ルシファー>《暗黒の眠りを誘うルシファー》]]とも言われ、ルシファーとは魔王という意味を持つ。~
//[[シンクロ素材]]が[[悪魔族]][[縛り]]なのもこのためだろう。~
//海外Wikiよりネタを拝借~
//↑この説明では海外wikiを読めない人にはネタが伝わりづらいと思います。
//海外WikiはおそらくYu-Gi-Oh! Wikia!を指していると考えてそちらも参照したが、どうも腑に落ちない。
//「ヨハネの黙示録の四騎士」と「金星」をモチーフとしているという推測の大部分がシンクロ召喚時の台詞のみで成り立っており、根拠が薄いように見える。
//「天頂に輝く死の星」は「死兆星」と受け取るほうが自然だし、「地上に舞い降り生者を裁け!」からヨハネの黙示録の四騎士を連想するのも強引。
//ヨハネの黙示録第四の騎士は死神のモデルという説もあり、この点では《天刑王 ブラック・ハイランダー》のイラストと合致するが、大鎌を持った死神像はそう珍しい存在でもない。
//原典に忠実な「蒼ざめた馬に乗り黄泉を引き連れている」という姿と《天刑王 ブラック・ハイランダー》はかけ離れている。
//有志による漫画作品の翻訳に少々誤りがあり、海外で認識のズレがあったのではないか?
//という理由でコメントアウト。意見を求む。

**関連カード [#yb7851c7]
-[[《不協和音》]]

//―《天刑王 ブラック・ハイランダー》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#gf160afb]
-[[遊戯王5D's 第1巻 付属カード>書籍付属カード#i63e75d6]] YF01-JP001 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#i167b267]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:1つ目は[[永続効果]]、2つ目は[[起動効果]]です。(10/04/30)

Q:この[[カード]]を[[シンクロ素材]]とし、[[シンクロ召喚]]を行うことは可能ですか?~
A:いいえ、できません。(10/04/30)

Q:[[装備カード]]は[[自分]]・[[相手]]のどちらが装備したかは問いませんか?~
A:はい、問いません。(10/04/30)

Q:[[装備カード]]の[[破壊]]と[[ダメージ]]は同時扱いですか?~
A:はい、同時に行われる扱いになります。(10/04/30)

Q:[[破壊]][[効果]]は対象を取りますか?[[装備カード]]を装備した[[《ヴァイロン・エプシロン》]]を選択し、装備魔法を破壊できますか?~
A:対象に取る[[効果]]となり、[[装備カード]]を装備している[[《ヴァイロン・エプシロン》]]を対象に選択し、[[装備カード]]を[[破壊]]する事ができます。(10/06/09)

//Q:[[《天刑王 ブラック・ハイランダー》]]の[[装備カード]]を[[破壊]]しダメージを与える」[[効果]]は[[装備モンスター]]を[[対象に取る>対象をとる(指定する)効果]]のですか?~
//A:[[《天刑王 ブラック・ハイランダー》]]の[[効果]]は、相手[[フィールド]]上の[[モンスター]]1体を[[対象をとる(指定する)効果]]となります。(10/05/24)
//Q6はQ5と内容が被っていませんか?

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。